【急募】ボディバッグが欲しいんだけどオススメ教えろよwww

【急募】ボディバッグが欲しいんだけどオススメ教えろよwww

毎日の暮らしや将来に必要なお金のこと、きちんと把握してますか? 「わからない」ゆえの不安は、知ることで解消できるはず! “お金初心者”3人と一緒に、お金の勉強を始めましょう。「お金の教科書」、今回のテーマは「金運アップのインテリア風水」です。

金運アップのインテリア風水

谷口 令(たにぐち・れい)さん 風水心理カウンセラー。開運術に心理学を加えた独自のメソッドを構築し、迷信に振り回されない現代の環境学としての風水を提案する。近著に『あたらしい時代の開運大全』(ダイヤモンド社)が。

地道奈子(じみち・なこ/28歳・派遣社員) 既婚・子なしのDINKS。つみたてNISAは2年前にスタート。貯まったポイントを使った投資など、自分ができる範囲で楽しむのが得意。

家の中を快適に整えてパワースポットに。

奈子:春だし、暮らしも金運もアップデートしたい! そんな便利な風水術、ないですか?

谷口:おすすめは、住まいを整えることです。家はとても長い時間を過ごすところですし、毎日の疲れを癒して英気を養う場所ですよね。だとしたら、そこが自分にとって快適で居心地のいいパワースポットであることが大切だと思いませんか?

奈子:確かにそうですよね! じゃあ、気がいい方角への引っ越しや模様替えをするのが近道?

谷口:そんな大がかりじゃなくて大丈夫! 確かに古来の風水のセオリーではそうですが、何事も時代に合わせてアップデートすることが大切なんです。いま暮らす家を整えて、心地よいと感じる空間に変えることを意識するだけで、運気は上がっていきますよ。

奈子:そうなんですね。てっきり方角や間取り、インテリアの色にこだわるものとばかり…。

谷口:風水はバランスを整える学問です。そういった運気の上げ方も間違いではありませんが、もっと手軽で暮らしに馴染むように取り入れるのが本来の姿なんです。

運気を上げる家の条件は無意識に安らげること。

谷口:まずは帰宅するのが楽しみになるような空間づくりを。外での張り詰めた気持ちをほぐしてくれて、ほっと落ち着くことができる場所にすることを目指して。無意識に安らげる家がベストです。

奈子:ふむふむ…。

谷口:そのためにも大切なのは清潔感。ホコリや汚れがないことはもちろんですが、モノが散らかった雑然とした部屋もNGです。

奈子:疲れているとつい掃除をサボっちゃうんですよね(汗)。

谷口:気持ちはわかりますが、そんなときこそ整った部屋が重要! 自分でやらず、家事代行などに頼っても効果は同じですよ。

奈子:そうなんですね!

谷口:特に運気に大きな影響を与えるのが玄関やリビング、トイレ。まずはそこを重点的に整えて。

奈子:優先順位があると、がんばれる気がします!

谷口:グリーンや生花などの植物を置くと、家全体にプラスの気を循環させることができます。アロマなど天然の香りや音楽を流すのもおすすめですよ。

奈子:楽しみになってきました!

谷口:家が整えば人が整い、結果として運気が開いていくというのが風水の考え方。自分の住まいを整えることは、開運、そして金運アップへの第一歩なんです。

奈子:がんばって整えます!

インテリアの風水術をチェック!

【玄関】いつでもスッキリ&清潔を心がけて。
新しい気の入り口であり、家中によい気を循環させる室内最大のパワースポット。「毎日ホコリを掃き出し、水拭きするのが理想的。出しておく靴や小物などは最小限にとどめて」

【リビング&ダイニング】多くの時間を過ごす場所だからこそ快適に。
よく座る場所から見える景色が心地よく、リラックスできることが理想。「テーブルやソファなどの家具は丸みのあるものを選ぶと、室内を陽のエネルギーで満たすことができます」

【ベッドルーム】パジャマやベッドリネンは素材にこだわって。
風水では、厄払いとパワーチャージにつながるといわれる睡眠時間。「直接肌に触れるパジャマやベッドリネンは麻素材がおすすめ。よく言われる枕の向きは気にしなくて大丈夫!」

【バスルーム】湿気をためないよう清潔感重視で。
バスタイムには陰の気を洗い流す効果が。湿気は邪気のもとだから、常に清潔を心がけたい。「浴室に置くものは最小限に。ボトル類はスッキリしたデザインで統一するのがおすすめ」

【トイレ】気が流れ去る出口だからこそ清潔第一で。
トイレが汚れていると家全体の気が滞る原因に。「とにかく掃除のしやすさと清潔感を重視して。季節の花や植物を置いたり、天然のアロマオイルを活用すると浄化につながります」

次回は、2394号(4月17日発売)掲載予定です!

※『anan』2024年4月10日号より。イラスト・小迎裕美子 取材、文・宮尾仁美

(by anan編集部)

https://ananweb.jp/column/okane/541644/

Source: ananweb

新卒で入社したばかりの会社で、既婚者だとは知らなかった年上の先輩社員と深い仲になってしまった奈々美さん(仮名)。不倫相手の山本さん(仮名)の「もう離婚間近」という言葉を信じ、軽い気持ちで不倫関係を継続してしまったそうです。メンタル心理カウンセラーの並木まきが、社内不倫をしたせいで人生が転落した20代女性のエピソードをお届けします。

SNSに不可解なコメントが…

奈々美さんが山本さんとの社内不倫を続けていたある日、奈々美さんのSNSに「この女は不倫をしている」という趣旨のコメントが何度かつくようになったとのこと。不気味に思いながらもSNS上で返信はせず、おかしなコメントがつくたびに削除をしていたそうですが、次第に我慢の限界を迎えたそうです。

「しばらくは、悪質なイタズラだと思いながらも静観していたのですが、何日かに1回そういうコメントが入ってくるので、思い切って送り主にDMを送ってみたんです。
すると、コメントをしていた相手は自ら、山本さんの妻だと正体を明かしてきて、私と二人で会いたいと言ってきました」

なかなか離婚をしない山本さんに対して不満が大きくなっていた奈々美さん。山本さんの妻がコンタクトをとってきたことで、妻に対して離婚について直接提案ができると意気込んでいたそう。そこでDMではあえて細かい話をせず、会ったときにきちんと話そうと思い、数日後に会う約束をしたといいます。

不倫相手の妻は自分と同世代だった

「待ち合わせ場所に向かうと、山本さんの妻が約束通りに現れました。驚くことに、妻は私と同世代の女性だったんです。私は山本さんの話ぶりから、てっきり妻は私よりもうんと年上で、山本さんと同じくらいの年齢だと思っていたので、すごく年下の妻だったことにショックを受けました」

妻いわく、山本さんとは社内結婚で、夫は彼女の教育係を務めていたという事実が発覚。妻と自分がまったく同じパターンだったことに驚くとともに、ここで初めて山本さんが年下好きの浮気症であることに気づき始めたそうです。

「山本さんは前職のころ、妻が育休中に新卒社員と不倫をしたことが会社にバレて、転職に至ったことも判明しました。山本さんはただ若い子が好きなだけだと妻から聞かされて…。もはや私からは、何も言えませんでした」

打ちひしがれた奈々美さんは、その後すぐに山本さんとは別れました。しかし、社内の人たちは奈々美さんと山本さんとの関係を薄々察していたために、奈々美さんは不倫を終えてからも、同僚たちから腫れ物に触るような扱いを受け続けたと言います。

「仕事をするにも支障が出て、社内の人間関係が気まずくなったから、結局は自主退職しました。せっかく頑張って入った会社なのに、不倫のせいで過去の努力が水の泡です。親にも退職の本当の理由を話せませんでした。
若い女の人と不倫をしたいだけだった人に騙されるなんて…。あの頃に戻れるなら、山本さんとは絶対に深入りなんてしません。今はただ、失ってしまったキャリアをどう巻き返したらいいのかと、毎日悩み続けています」

不倫をしている最中には、自分だけは特別と錯覚をしたり、妻よりも自分のほうが愛されていると思い込んだりしがちです。しかしそういった幻想から目が覚めたときに、失っているものの大きさに気づいて愕然とする話は後を絶ちません。身近な人と不倫関係になりそうになっても、絶対に応じるべきではないのは言うまでもないでしょう。

©K+K/Adobe Stock ©naka/Adobe Stock

文・並木まき

https://ananweb.jp/anan/542309/

Source: ananweb

火遊び程度の不倫だとしても決して許すことはできませんが、夫が不倫相手と妻に内緒で離婚を計画していたら呆然とするもの。夫の裏切りにショックを受けることは間違いないでしょう。今回は不倫された経験のある女性たちに聞いた、「妻が驚愕した『不倫夫の離婚計画LINE』」をご紹介します。

「適当に言いくるめれば離婚は余裕」

「夫の行動が不自然だったので、シャワーを浴びている間にスマホを勝手に見てしまいました。案の定、不倫していて相手の女性と浮かれたLINEを送り合っていました。
その中でも不倫相手の『私お金ないから、奥さんに慰謝料なんて払えないよ』のメッセージに対し、夫が『大丈夫。アイツは俺に逆らえないし、適当に言いくるめれば離婚なんて余裕だから!』と返していたのが許せなかったですね。
私は8歳年上の夫に日ごろから敬意を払って過ごしていたつもりなのに、自然と見下されていたのだと思いました。そのLINEを見て離婚を決意。証拠を集めて、不倫していた女性にはしっかりと慰謝料を請求しました」(34歳/福祉)

妻をバカにしたような発言をする男性もいますが、最低な行為です。妻に隠れて不倫相手にこんなことを言われていたら、誰だって傷つくでしょう。

「子どもの名前もう決めた?」

「普段は滅多にスマホを触らなかった夫が、ある日を境にやたら気にするようにしていました。しかし前からの癖でスマホを放置していたので覗いてみたら、アイコンを見る限りまだ20代前半の若い子と不倫していたことがわかりました。
LINEのやりとりで夫が『子どもの名前はもう決めた?』と送っていて驚愕。結局、子どもはできておらず『二人の間で、将来子どもができたら…』という話だったようです。
私が夫を問い詰めて、不倫相手とはすぐに別れたので離婚はしませんでしたが、今でも夫とは家庭内別居状態です」(36歳/主婦)

人生を左右する子どもの話題を、不倫相手と話していること自体軽蔑するもの。いくら謝られても不信感は拭えないでしょう。

「嫌われるように仕向けているから待ってて!」

「家事や育児に協力的だった夫が突然何もしなくなりました。不信に思ってスマホをチェックしたら、学生時代の後輩と不倫していることが発覚。
さらに『妻に嫌われるように仕向けているから待ってて!』と不倫相手に送っていました。夫が非協力的な理由がわかったと同時に、家族より不倫相手を選ぶ姿に幻滅しました」(33歳/接客)

不倫相手にゾッコンなのかもしれませんが、いきなり家庭での態度が変わったら怪しすぎるもの。そんなことにすら気づかない夫には呆れますし、むしろこっちから別れを切り出したいくらいでしょう。

以上、妻が驚愕した「不倫夫の離婚計画LINE」をご紹介しました。

不倫男性はうまくやれているつもりなのかもしれませんが、行動のひとつひとつが浅はかすぎますよね。妻に対して失礼な態度を取っているのがわかるからこそ、どんなに謝罪されても許せないでしょう。そもそも不倫している夫が勝手に離婚の計画を立てたところで、思い通りに行くことは少ないはず。火遊び感覚で不倫しているのかもしれませんが、決して許されない行為です。

©Zero Creatives/gettyimages

※ 2022年9月21日作成

文・和

https://ananweb.jp/anan/438524/

Source: ananweb

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、いつも変わらずにいられる女性、「裏でも全力の女」になりきり。

オンとオフの差を作らないことが大事!

先日、ハローキティちゃんと浅草でロケをすることに。私自身、子どもの頃から見てきたキティちゃんと一緒にお仕事ができることが嬉しくてしょうがなかったし、いざ街へ出てみると、日本の方はもちろん、海外の観光客の方々からの反応もすごくて。あらためてその人気ぶりを目の当たりにしました。撮影の合間、キティちゃんが着ていた50周年記念デザインのドレスをかわいいと言ったところ、キティちゃんが、ドレスについているキラキラのビーズを私にくれるような仕草をしてくれたんです。その姿を見て、めちゃくちゃ心が洗われたし、一つ一つのジェスチャーから“かわいい”のおすそわけをしてくれているんだということが伝わってきました。また、キティちゃんはいつも、どんな時でもキティちゃんだし、ずーっとかわいくて、みんなを喜ばせてくれるんだなぁと感動。同時に、私も見習わなきゃいけないなと思ったんです。やっぱり、家族や友だちの前だと、どうしても素になる瞬間があるもの。でも、きっと、キティちゃんは目の前の人を喜ばせたいという気持ちがベースにあって、ブレないんだと思います。お仕事でご一緒させていただく先輩方も、本番はもちろん裏でもサービス精神旺盛の方が多く、本当にすごいなと尊敬せずにはいられません…!

キティちゃんがすごいのは、いつでも、誰に対しても同じように接するところ。なので、まずは、オンの時に気持ちを盛り上げすぎないように気をつけるなど、オンとオフでテンションの差を作らないことが大事だと思います。頑張りすぎるとドッと疲れることもあるので、ほどよいラインでキープして、周りの人から“いつでも同じだね”と思ってもらえるように頑張ってみましょう。

よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。2023年6月に第三子を出産。

※『anan』2024年4月10日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾

(by anan編集部)

https://ananweb.jp/news/541720/

Source: ananweb

ヨーロッパ在住のファッションジャーナリスト、平野秀美さんのファッションスナップレポートです。おしゃれな人を見ると、色の使い方がとても上手な人が多いことに気付きます。ヨーロッパのファッションウイークのショー帰りのかたをメインに、色使いがおしゃれな人のスナップを紹介いたします。

1. ピンク + グリーン!

今すぐ真似したい色のコンビはこちら!
ピンクとグリーンが合う理由は、色相環上でほぼ補色関係になるから。ピンクは赤を含み、赤と緑は色相環上で対向する補色なので、ピンクとグリーンを組み合わせると、鮮やかなコントラストが生まれ、視覚的に引き立ち合うのだと思います。

2. 意外だけど合う色の組み合わせ

『フェンディ』のショー後に撮影したこちらのふたり。私は個人的にはどちらも参考にしたい色の使い方をしています。
左のかたはレッド+スカイブルー、右のかたはベージュグレー+イエローと、どちらも参考になりますよね。特にレッドとスカイブルーの組み合わせは、合わせにくそうに見えますが、こうして見るとお互いの色を強調してくれているようで、不思議な存在感を発揮してくれています。

3. ふたりので組み合わせトーンもすてき

こちらは『マックスマーラ』のショーを見に来たかたのスナップです。
左のかたは淡いピンクコートの中をホワイトでまとめた明るめのスタイル。対照的に、ブラウンベースの落ち着いた右のかたのコーディネートも素敵。そしてふたりのグラデーションもマッチしています。

4. ブルーを効かせたコーデ

個人的にオススメしたいのは、こちらのコーディネート! 淡いブルーをメインに濃いめのブラウンを全体に持ってくるという、なんとも勇気のいるコンビネーション。携帯ケースまでブルーなので、全体の統一感もバッチリ! 色を楽しむ場合、全体のバランスを考慮することを忘れてはいけません。

5. バッチリ決まったブラウン系!

全体的にブラウン系で決めたこちらのかた、絶妙に異なるブラウンがそれぞれのパーツを上手に見せてくれているスタイル。ブラウン系のコーデの場合、やっぱりゴールドのアクセサリーは似合いますね。彼女のブロンドヘアまでもが統一感あって魅力的に見えます。

6. 決めたい部分を派手に

『J.W.Anderson』のショーを見に来たかたのスナップ。個性的なパフトップスの鮮やかなイエローがバッチリ目を惹きます。その他全体の色は落ち着いているので、ポイントに集中してカラーを集めている印象。スッキリとまとめたヘアスタイルも素敵!

おしゃれをするにあたり、色の選び方はとっても重要な要素のひとつ。今回はこんな色のコンビネーションも素敵! と言えるスナップをご紹介いたしました。今後のファッションの参考になれば嬉しい限りです。

写真・文 平野秀美

https://ananweb.jp/anew/542497/

Source: ananweb

no title

1: 2024/04/07(日) 09:48:44.027 ID:1VPa/kgYd
ボディバッグ買ったんだがこれつける服装ってかなり限定されね?羽織物はシルエットが崩れるからNGじゃん?
Tシャツ一枚のときしか無理じゃん

3: 2024/04/07(日) 09:49:21.465 ID:43bWwTXA0
ライブ用だろあんなん

10: 2024/04/07(日) 09:51:25.889 ID:1VPa/kgYd
>>3
まさに今日ライブ行く

2: 2024/04/07(日) 09:49:12.093 ID:kcTEbMSI0
シルエット崩れるのは仕方ない
嫌ならリュックや

4: 2024/04/07(日) 09:49:31.257 ID:gWvQ4M0v0
ボディバッグつけてから羽織れば

13: 2024/04/07(日) 09:52:15.039 ID:1VPa/kgYd
>>4
大きなやつだから内側につけるとなんかバッグだけ浮いてるように見えるんだよね

7: 2024/04/07(日) 09:51:12.985 ID:EG9DkWib0
タイトな服にボディバッグって似合わないよな

6: 2024/04/07(日) 09:50:49.924 ID:eJborbZu0
キモオタみんなレザーのダサいボディバッグつけてるのなんで?

23: 2024/04/07(日) 09:59:58.571 ID:tlnZzgvT0
>>6
それお前の周りがキモオタばかりだからじゃない?

8: 2024/04/07(日) 09:51:21.696 ID:hCfVbKC/M
カバン自体ださい

5: 2024/04/07(日) 09:49:56.642 ID:i+JN+aFR0
いまボディバッグ買ってるやつなんて絶対ダサいから気にしなくていいよ
いまオシャレなのはスリングバッグや

9: 2024/04/07(日) 09:51:24.655 ID:EG9DkWib0
は?ボディバッグかっこいいだろ
no title

19: 2024/04/07(日) 09:57:04.548 ID:8i6D12sB0
>>9
修学旅行のソードつけんな

12: 2024/04/07(日) 09:51:51.273 ID:HQFoFQtB0
ゆったり伸ばせば?

21: 2024/04/07(日) 09:58:21.037 ID:qrmD0SFR0
シルエットが崩れる?
スーツでも着ていくのか?
カジュアルだったら多少崩たっていいじゃん

22: 2024/04/07(日) 09:59:43.855 ID:1VPa/kgYd
>>21
いいか別に
もうめんどくさくなってきた

24: 2024/04/07(日) 10:00:31.511 ID:wuMVhX4g0
それが嫌だからワイはバックパックや

25: 2024/04/07(日) 10:02:59.119 ID:qrmD0SFR0
シルエットが崩れるって言うけど誰も気にしないと思うよ
よっぽど酷いファッションセンスでもない限り

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712450924/

Source: ハイファッションちゃんねる

同世代の女性を演じる説得力と自然体な人柄にも共感が集まる俳優・川口春奈さん。落ち着きの中に熱さを宿す彼女の、29歳を迎えた今の想いとは。ドラマ『9ボーダー』で、また新たな等身大の女性像を体現する川口さんの、飾らない美しさの在り処に迫ります。

今の自分と同じ年の七苗にすごく親近感を抱いています。

この日スタジオ入りすると、撮影の趣旨を確認しながらすぐさまメイクを始め、あっという間に衣装に着替えてカメラの前へ立った川口春奈さん。そのムダのない動きは、性分なのだろうか。勘所をつかむ早さにも惚れ惚れする。重厚感のあるボッテガ・ヴェネタのコレクションを纏い、躍動感ある動きを見せたかと思えば、ザ・ロウのデニムスタイルでは一転、絶妙な脱力感を漂わせて素材のよさを引き立てた。ハイブランドのアイコンとして、次々に指名を受けるのも納得である。俳優業でもそのプロフェッショナルな仕事ぶりが光る。代表作をいくつも持つ川口さんが、新たに主演を務めるドラマ『9ボーダー』の初回放送日は、まもなくやってくる。19歳、29歳、39歳の三姉妹が、いわゆる“大台”を迎える前のラストイヤー=“9ボーダー”に直面する中で、恋や生活に悩みながら人生を前向きに歩む姿を描くヒューマンラブストーリーだ。

「私は次女の七苗(なな)を演じています。しっかり者で頑張りすぎるがゆえ、自分で自分の首を絞めてしまうようなところがある七苗は、今の自分と同じ年。すごく親近感を抱いています。生きづらい世の中で働く大変さ、女性ならではのステージの変化や葛藤などを描いているのですが、理解できる部分がたくさんあるので演じていて楽しいです。今ある環境において何を選択しても、自分が納得できて人生を楽しめるならそれでいいじゃない、というメッセージもきっと感じていただけるはず」

実はご自身も三姉妹。今回の物語に重なるが「同じ三姉妹とはいえ、家庭によって関係性や役割が違ったりもしてそれぞれだとは思います。うちの場合は大人になるにつれ、より仲が深まっているような感じがします、不思議ですね」と目を細めた。

「この仕事のやりがいを感じるのは、お芝居をしている時よりも完成して見てくださるみなさんの元に届いた時。ありがたいことに嬉しいお言葉もいただけるので、だからこの仕事が続けられているのかも。自分だけのためには絶対にできないよな、って思ったりもします。今作も早くみなさんに見ていただきたいです」

ちなみにご自身は、それほど年齢には囚われないタイプなのだそう。

「私の人生は“チリつも”。12歳で芸能界デビューをしたのですが、そこから何か1つ欠けたら今はないと思います。関わった作品の全てが少しずつ積み重なり、山になって今に繋がっているので、どの年齢や時期を切り取っても全部大事で必要なものでした。これから年齢を重ねることについても、不安などはありません。それに、子供の頃から早く大人になりたかったんです。先生や周りの大人たちを見ながら、自分で責任を取って生きるのっていいな、自由でいいな、授業を受けるよりも外に出たいと思っていました。大人になった今は、年齢や経験を重ねたほうがお芝居の振り幅が広がり、演じられる役が増えたり表現の説得力も増すことを実感しているので、年齢を重ねるのがますます楽しみ。そしてだんだん仕事と私生活のバランスがうまくとれるようになったり、メリハリが作れるようになったりもするので、毎日楽しいです。もちろん忙しくて大変な時もあれば、決していいことばかりではないけど、それもいつか素敵なお母さんやかわいいおばあちゃんになるための修業だと思って、ありがたく受け止めています。唯一、若い頃のようにノリで突き進めるような無敵感がもうないのは寂しいかな。“怖いもの知らず”なフシは今も少しありますけどね(笑)」

マインドキープとカラダづくりのために心がけているのは、運動。

「あまり好きじゃないけど、面倒くさいと思っても無理やりでもジムに行ってしまえばこっちの勝ち。走って汗をかくとやっぱり心は晴れるし、何よりのメンタルヘルスだと思います。人に対する興味や好奇心も強いので、なるべく外に出て、好きな人たちに会うこともマインドキープに繋がっています」

かわぐち・はるな 1995年2月10日生まれ、長崎県出身。ドラマ『着飾る恋には理由があって』(TBS系)や『silent』(フジテレビ系)で主演を務めるなど代表作多数。ヒロイン役で出演するスペシャルドラマ『心はロンリー 気持ちは「…」FINAL』(フジテレビ系)は、4月27日放送予定。

トップス¥140,800 パンツ¥308,000 スニーカー¥148,500 アクセサリー¥38,500 ※すべて予定価格(以上ミュウミュウ/ミュウミュウ クライアントサービス TEL:0120・45・1993)

『9ボーダー』 三姉妹の次女・29歳の七苗(川口春奈)と39歳の長女・六月(木南晴夏)、19歳の三女・八海(畑芽育)が父の失踪を機に集結。各年代のラストイヤーを生きる物語。TBS系にて4月19日スタート。毎週金曜22時~放送。

※『anan』2024年4月10日号より。写真・Maciej Kucia(AVGVST) スタイリスト・杉本学子(WHITNEY) ヘア&メイク・笹本恭平(ilumini.) 取材、文・若山あや 撮影協力・バックグラウンズ ファクトリー

(by anan編集部)

https://ananweb.jp/news/541517/

Source: ananweb

疲れた脳を休めながらメンテナンスして、心の不調をリセットしてくれる最強の方法が睡眠。しかし、なかなか眠れず悩んでいる人も多い。そこで最新の心理療法を活用し、無意識と意識にアプローチして眠るリラックスハックをレクチャー。

意識を混乱させて、無意識を働かせる!

心理療法のひとつである催眠療法を用いて、日常生活のあらゆる悩みを改善している心理カウンセラーの大嶋信頼さん。大嶋さんのカウンセリングルームには、「悩みや不安なことが次々と頭に浮かんで眠れない…」と、睡眠不足を理由に相談に来る方が多いそう。

「人間関係の悩みしかり、最近はスマホの見すぎで脳が過覚醒を起こし、睡眠サイクルが乱れて睡眠不足に陥っている人が増えています。そんな方に科学的に研究・実践されている現代催眠を用いて、睡眠習慣を改善しています」

催眠とは、意識を混乱させることで、無意識を働かせるというもの。催眠の作用が働くことで、不安や恐怖が消え、リラックスできるのでメンタルヘルス対策に有効。

「人間には意識と無意識があり、睡眠は本来無意識にできるはずですが、寝る前に考えすぎたりスマホを見すぎることでうまく眠りにつけなくなっている。だから就寝前にこの意識の働きすぎを止め、自然と無意識に委ねられるようになればぐっすり眠れるのです」

そこで誰でも簡単にできる、現代催眠を用いた2つのリラックスハックを紹介。1つめがフレーズを唱えて無意識を働かせる方法、2つめがあえて意識を使うことで無意識に誘導する方法。順番に実践して、効果を実感してみて。

無意識の力を使って眠る。

わかるようでわからないけれど、わからないようでわかるかもと、意識を混乱されて弱まらせることで、無意識の世界に誘う!

【魔法の暗示フレーズ】意識を混乱させることができる「暗喩」を含んだフレーズを、いま抱えている不安や悩みなどシチュエーション別に7つ紹介。

人から言われたことが頭から離れない時「喜びは嫉妬の雨具」

周りからの嫉妬は電気ショックのようなもの。雨のように嫉妬を浴びせらせた経験があると喜べなくなってしまうけれど、嫉妬されるほどあなたは素晴らしいものを持っているんだから素直に喜んでいいんだよ。

新しい環境になじめない時「春風のごとし」

「周囲に早くなじまないと!」と焦ることはない。あなたはあなたらしく、ただそこにいるだけで優しく撫でる春風のように、みんなを心地よくさせられる存在だから。いつか周りもそれに気づいてくれるはず。

過去の嫌な記憶を引っ張り出してしまう時「花びら一枚一枚の価値」

過去の嫌な出来事を思い出して、ブルーな気持ちになるかもしれないけれど心配しないで。落ちた花びらが養分となり、再び美しい花を咲かせるように、それも今の自分を形作っている経験のひとつなんだよ。

生活リズムが不規則になっている時「脳内ミルク」

必要な時に安心感や愛をもらえなかった自分に気づき、大切にすることができるフレーズ。変な時間に眠くなる時に唱えると口の中にミルクの味が広がり頭が冴え、眠る前に唱えると安心感に包まれてよく眠れる。

何もかもヤル気が出ない時「罪は許された」

ヤル気が出ない怠惰な自分を責めてしまいたくなるかもしれないけれど、そんな罪はこの世に存在しないので、自分を罰する必要は一切なし。いざという時に飛び立てるように今は疲れた羽を休めてみてはどう?

自分を受け入れてもらえるか不安になった時「色鉛筆で描く絵」

出会いの多い季節。自分という人間がちっぽけに思えることもあるけれど、色鉛筆を混ぜても色が変わらないように、みんな色々な線を描いている。あなたも自分が思っている以上にずっと個性的で魅力的だよ。

小さなことにクヨクヨ悩んでしまう時「意味がない悩みは存在しない」

悩みがあると心の中が灰色の雲で覆われているよう。その雲から雨がポツリポツリと落ち、地上に降り注ぎ、いずれ地が固まる。思い悩んだ分だけ心が豊かになり、しっかりと歩いていけるようになるから大丈夫。

あえて意識の力を使って眠る

魔法の暗示フレーズが効かない時は、逆説の手法を利用して意識的に行うことで、無意識のスイッチを入れる方法を実践。

他人の言動にイライラした時「頭の中の観察日記」

数字を用いて客観的な視点で相手の行動をモニタリング。
イライラの対象となる人物の行動を細かく観察して、小学生の観察日記のように記録する。ポイントは、「嫌い」などの主観的な感情は持ち込まず、「“なる早で!”と5回も言っていた」など、数字をうまく利用して客観的にモニターすること。情報を集めれば集めるほど、どうでもいいと思えるようになって、心地よく眠れるように。

気が休まらず、リラックスできない時「気持ちがいいこと探しゲーム」

自分が気持ちいいと思えるシーンを頭の中で描き続ける。
多忙やスマホの見すぎなどで交感神経が優位になり眠れない時は、自分が気持ちいいと思えるシーンをたくさん想像してみよう。これを実践して嫌なことしか思い浮かばない人は、苦痛=気持ちいいことになっている可能性が。それでも深く理由を考えず、そんな自分を受け止めてあげることで副交感神経が優位になり、眠りやすくなるはず。

不安や悩みで頭がいっぱいの時「ストレスが消える5回呼吸法」

言葉にできなかったストレスを息とともに吐き出してみる。
ストレスは言葉にすると発散できるが、なかなか言葉にできないことも。そこで息を吸い込み、「自分の今日一日の感情が、息とともに吐き出されていく」と唱えて息を吐くと、脳内に溜まっていたストレスが激減。これを5回繰り返すと、「言葉にできなかったストレスがちゃんと吐き出せた」という自己暗示にかかり、深い眠りの中へ。

言いたいことが言えず我慢している時「幸せな夢をデザインする方法」

こんな素敵な夢が見たいとイメージを膨らませる。
我慢癖がついてしまっている人は夢の中だけでもワガママになってOK。眠る前に布団に入り、こんな素敵な夢が見たいと想像する。ピンとくるものが出てくるまで次々に思い浮かべ、自分が求めていたものが見つかると、すっと眠りにつける。これを実践すると就寝中に自己表現力が伸びる効果もあるので、我慢癖が直るかも!?

大嶋信頼さん 心理カウンセラー、作家、インサイト・カウンセリング代表取締役。ブリーフ・セラピーのFAP(不安からの解放プログラム)療法を開発し、トラウマのみならず幅広い症例のカウンセリングを行う。新著に『無意識さんの力でぐっすり眠れる本』(ダイヤモンド社)。

※『anan』2024年4月10日号より。イラスト・黒猫まな子 取材、文・鈴木恵美

(by anan編集部)

https://ananweb.jp/news/541692/

Source: ananweb

心の不調に繋がる最大の敵であるストレス。社会との関わりが増えて、人間関係が広くなればなるほど、外部からの刺激は大きなものに。しかしストレスに対する自分自身の感じ方や捉え方を変えて、セルフマネジメントできれば、ストレスとうまく付き合えるようになる!

ストレスは溜め込まず、上手に受け流すこと。

環境の変化や仕事が忙しいなど、様々な要因により日常の中で感じるストレス。身近な人間関係はもちろん、最近はSNSの繋がりにより、多くの人とコミュニケーションをとる機会が増え、ストレスを感じる機会も増え続けている。

「ストレスとは、外部からの刺激などによって体の内部に生じる反応のこと。その原因となる外的刺激のことを『ストレッサー』と呼びます。ストレッサーには、天候などによる環境要因、睡眠不足や病気による身体的要因、人間関係、仕事などによる社会的要因が挙げられます。これらは生きていれば必然的に生まれるので、ストレッサーを完全に避けることはできません。しかし自分が感じるストレス反応は、適応力を身につけることで、うまくコントロールすることができるのです」(脳神経外科医・奥村歩さん)

だからこそまずは自分のストレス反応に気づくことが重要。ストレスが溜まると、脳の前頭葉の働きが過剰になり、心身に様々な不調が現れる。心身の不調のサインを感じたら、そのきっかけとなる出来事やストレッサーが背後に潜んでいるということなので、早めに対処するようにしたい。

「自分に生じやすいストレス反応を知り、ストレッサーの受け止め方や捉え方を変えれば、自分の中でうまく受け流すことができるようになる。また脳の疲れを癒す習慣を身につけることで、ストレス反応が起きにくくなるので、自分の身を守ることができます」

ストレスから身を守るライフハック

ストレスをストレスと意識すればするほど、メンタルヘルスに悪影響を及ぼす。そこでストレスを過度に溜めないための心構えと、脳を心地よく癒す方法を伝授。どれもすぐできるものばかりなので、ストレスフリーな毎日を送るためにレッツトライ!

【ライフハック1】八方美人にならない。

人間関係や周囲のことに気を配りすぎるとストレスが増幅する。「真面目で気配り上手な日本人は、何事にも全力で立ち向かえるのが取り柄ですが、人間が使えるエネルギーには限度がある。だからこそ自分にとって何が大切か、人や仕事に対して優先順位をつけることで、負担を減らすことができます」

【ライフハック2】自分でコントロールできない情報はできるだけ遮断する。

他人の行動や世間の動向を過度に気にしすぎないように、ネットの情報は必要最低限に。「人間は強い不安から、知れば知るほどさらに知りたくなるという性質が。ならば初めから必要以上の情報を自分の中に入れないようにしてみては。世の中の全てのことを知ることはできないと開き直ると、できる気がしませんか」

【ライフハック3】体を動かしたり、アウトプットを増やす。

大量の情報をインプットし続けると、脳の機能が低下し、ストレスは溜まる一方。「だから意識的にアウトプットすること。たとえば趣味活、運動など、カロリーを消費できるようなアクションがベスト。するとストレスに打ち勝とうとする時に働く脳内物質『ノルアドレナリン』が分泌され、心のバランスが整います」

【ライフハック4】マルチタスクは優先順位をつけて行う。

人間の脳はマルチタスクが苦手。あれもこれもと手を出すとストレス反応を引き起こし、脳の情報処理能力が低下。「だから優先順位をつけて、脳に負担の少ないものから取り掛かると、集中力がアップします。また5つあるタスクのうちたとえ3つしかできなかったとしても、3つもできたと割り切ることも大切」

【ライフハック5】一日一善を心がける。

人の役に立つような行動を起こすと、脳と体が健康になり、自分のためにもなる。「人に感謝されることや、自分が満足するパフォーマンスをすると、交感神経が刺激され、脳内物質『ドーパミン』が分泌され、やる気や幸福感を得ることができます」。また自律神経のバランスが整い、入眠しやすくなるというメリットも。

【ライフハック6】気の置けない仲間とおでかけする。

大好きな人と一緒に公園などにおでかけしてストレス発散。「好きな人と触れ合ったり、楽しく会話したりすることで、多幸感を与えてくれる『オキシトシン』が分泌されます。また緑に囲まれ、四季の移り変わりを実感することでセロトニンが活性化され、さらに脳を癒すことができるので、ストレス解消に一石二鳥」

【ライフハック7】ぼんやりタイムで脳内を省エネモードに。

「何もしていない時に活発になるニュートラルな脳のことを『デフォルトモード・ネットワーク』といいます。この大きな働きのひとつが、自分という人間を見失わないためのシステムなので、ぼんやりタイムを設けると、不安やストレス解消の近道になります」。日中に行う30分以内のパワーナップ(仮眠)も効果的。

【ライフハック8】ストレス反応を感じたら3つに分類する。

ストレッサーを認知したら、3つの対処法のどれかに仕分けする癖をつけて。「その1、逃げられるなら逃げる。その2、自分が変わることで適応してみる。その3、適応することができない場合は逃げることも諦めてストレスを受け入れる。冷静に分類することで、ストレス反応に客観的に対処できるようになります」

奥村 歩さん 日本脳神経外科学会認定専門医、おくむらメモリークリニック理事長。認知症やうつ病に関する診察も多く経験し、これまでに10万人以上の患者の脳を診断。『スマホ脳の処方箋 10の生活改善テクニックで脳の疲れがみるみるとれる!』(あさ出版)など、著書多数。

※『anan』2024年4月10日号より。イラスト・黒猫まな子 取材、文・鈴木恵美

(by anan編集部)

https://ananweb.jp/news/541681/

Source: ananweb

心の不調のメカニズムや、現代人が置かれている状況についてお勉強。「自分はメンタルが強いから大丈夫!」という過信は禁物。生活習慣がメンタルヘルスに影響を与えるので、今の自分の状態を心の不調チェックで確認して。

心の不調の原因は、脳の使いすぎ!

シリーズ累計100万部を突破しているスウェーデン出身の精神科医アンデシュ・ハンセン氏の最新刊『メンタル脳』(新潮新書)によると、現代人は“史上最悪のメンタル”といわれ、とりわけ若年層の心の不調は世界的に広まっているそう。なかでも日本は特に深刻で、高校生の30%、中学生の24%、小学4~6年生の15%が中等度以上のうつ症状を訴えているとの調査結果も。そこで心の不調はなぜ起こるのか、脳神経外科医の奥村歩さんが解説。

「そもそも私たちの体や心をコントロールしているのは脳。“脳を使いすぎている”ことが、心の不調を引き起こしています。昔に比べて生活そのものは便利になりましたが、現代人はマルチタスクで、毎日やることがたくさんあり、人間関係も複雑で不安や心配事を多く抱えているため、日々脳を酷使しています。脳を使いすぎると、脳の機能が低下します。脳には、人の感情をコントロールし、不安を鎮めるシステムがありますが、その中心を担っているのが、大脳の前部分に位置し、人間の運動、言語、感情を司る『前頭葉』です。ところが脳の使いすぎでその前頭葉の機能が低下すると、不安を過剰に感じるようになり、これが心の不調に繋がるのです」

また、もともと日本人は遺伝子的に不安を感じやすい民族で、空気を読んだり、周囲に気を配って人間関係を良くしようとする特質があるため、脳に負担がかかり、メンタルも不安定になりやすい。

「日本人は、幸せホルモンと呼ばれる脳内の神経伝達物質のひとつ『セロトニン』が枯渇しやすい遺伝子を持っています。セロトニンは心身の健康の安定に深く関係しているのですが、人間関係の悩みや生活への不安を抱えるとセロトニンが分泌されにくくなり、脳は疲労困憊状態になります。そして脳を使いすぎている日本人に、さらに追い打ちをかけているのが、現代のデジタル社会やテレワークの定着による運動不足です。特にスマホ依存は情報過多になりすぎて脳を刺激し、大きなダメージを与えます。また働き方の多様化で、出勤しなくても働けるようになり体を動かすことが減ったことで脳はリフレッシュできず、脳を酷使し続ける結果に。そんな疲れすぎた脳を効率よくメンテナンスできるのが実は睡眠。良い睡眠は、外部の刺激(ストレス)から身を守り、脳の健康を保ち、心身を整えてくれるとても大切な時間です。しかし、日本は世界ワーストレベルの睡眠負債大国で、睡眠時間は年々短くなっている傾向にあり、脳の機能を回復できず、心の不調に陥る人が増加しているのです。この状態を放置していると、メンタルがさらに深刻な状態になり、若年層もまた将来認知症になる可能性が高くなるので、今のうちからメンタルヘルス対策をしっかり行うことが大切です」

また新生活が始まる春は、新しい変化にワクワクする一方で、新たな人間関係の構築などにより過度な緊張やストレスを感じやすい季節。知らず知らずのうちに心身に負担がかかっている場合があるため、下記の心の不調チェックで今の自分の状態を確認しよう。その上で、ストレスから身を守る方法を身につけたり、睡眠不足解消など、生活習慣を見直して。

心の不調チェック

最近の自分の状態を振り返りながら、当てはまる項目にチェックしてください。チェックのついた項目が3つ以上だった場合、いま心の不調を感じている可能性があります。5つ以上の場合は心の不調が健康を害し始めている可能性があるので早めの対処を。

頭と体が重い感じがする
疲れやすい
朝ヤル気が出ない
イライラしがち
頭痛・目まい・肩こり・胃のもたれを感じる
嫌なことが頭から離れない
物忘れやうっかりミスが多い
仕事・家事の段取りが悪い
以前好きだったことやものに興味が持てなくなった
四季の移り変わりや旬の食べ物に鈍感

心の不調を招く主な原因

日常生活の中で何気なく行っているアクションが、脳にダメージを与えて心の不調を招くので、因果関係をしっかり把握しておくことがメンタルヘルス対策には有効。知ることで自分ごと化でき、意識も変わるので行動にも変化が表れるはず。

スマホ依存
SNSによる不特定多数の人との繋がりが脳の使いすぎを加速。

いつでも気軽に使える便利なツールゆえに、現代人の生活になくてはならないものとなったスマートフォン。「だからこそスマホ依存に陥る人が続出中。しかしネットにあふれる多くの情報を処理できずに、脳の機能が低下。またSNSの普及で、気を使わなければならない相手が膨大に増えたために、脳が疲弊することに。スマホとの付き合い方が現代人の課題。スマホ依存を低減するおすすめの方法が『スマホレコーディングダイエット』です。1日の中でスマホを使った時間と目的をノートに記録し、客観的に認識することでスマホに触れる時間を減らす効果が期待でき、使用時間を見つめ直すきっかけになります」

人間関係
日本人は空気を読むのが得意。だからこそ気の使いすぎに注意。

脳にダメージを与える一番の要因が人間関係。「もともと人間の脳は、自分が安全に豊かに楽しく生きるために働くもの。しかし争いを回避するための知恵として、他人の顔色を窺うことに脳のエネルギーをたくさん使うように進化してきました。なかでも日本人はストレスに対して過剰に反応してしまう傾向が。それは島国という閉鎖的な社会環境において、人に嫌われないよう、仲間はずれにならないようにと、周りに気を使いすぎてしまうため、それがストレスになっています。しかしストレスこそ心の不調の最大の敵なので、ストレスに対する適応力を身につけることが大切です」。

睡眠不足
睡眠は脳の疲労を飛躍的に軽減! 睡眠不足は脳の大敵と心得て。

複雑な人間関係、スマホ依存、運動不足の三重苦により非常に疲れている脳。その脳の機能をリセットし、最適化してくれるのが睡眠。しかし、日本は他の先進国と比べ1時間も平均睡眠時間が短く、睡眠不足は若い世代ほど強い傾向に。「広島大学が最近実施した生活習慣調査によると、高校3年生の1週間の平均睡眠時間が、日本人全体の平均より短く、高校生のうちから睡眠不足が習慣になっていることが明らかに。しかし質の良い睡眠が取れると脳が整理整頓されるだけでなく、不安も解消してくれるので、熟睡こそが心の不調とサヨナラする最強の解決策です」。

運動不足
体を動かすと脳の疲れを癒せる! 現代人の運動習慣が大きな課題。

日本では約3人に1人の成人が運動不足というデータがあり、コロナ禍以降はさらに増加傾向に。「現代人は多くのワーキングメモリーを駆使して、日々目の前の作業に追われています。特にテレワークが定着したことで、働く・休むの切り替えができなくなってしまい、脳は緊張しっぱなしに。そのため脳に疲労が蓄積し、心の不調を招きやすくなっています。体を動かすことは、眠ることと同様、脳にとって非常に良い疲労回復法。もし運動ができる環境になければ、仕事中に定期的に立ち上がり、周りを少し歩くだけでもOK。体を動かし脳の疲労を解消することで、パフォーマンスが高まるため、仕事の効率も良くなります」

奥村 歩さん 日本脳神経外科学会認定専門医、おくむらメモリークリニック理事長。認知症やうつ病に関する診察も多く経験し、これまでに10万人以上の患者の脳を診断。『スマホ脳の処方箋 10の生活改善テクニックで脳の疲れがみるみるとれる!』(あさ出版)など、著書多数。

※『anan』2024年4月10日号より。イラスト・黒猫まな子 取材、文・鈴木恵美

(by anan編集部)

https://ananweb.jp/news/541674/

Source: ananweb

長瀬 智也(ながせ ともや、1978年〈昭和53年〉11月7日 – )は日本の俳優、ミュージシャン、シンガーソングライターで、ロックバンド・KODE TALKERS(コード・トーカーズ)のボーカリスト兼ギタリスト。俳優、タレント。神奈川県横浜市青葉区出身。ジャニーズ事務所在籍中はバンド形態の男性ア…
48キロバイト (5,421 語) – 2024年4月7日 (日) 00:23

(出典 endia.net)
「長瀬智也がワイルドなルックスになっていてかっこいい!無精ひげやロン毛が似合ってるし、キャップもスタイリッシュだね。男の中の男って感じがするよ」

目次

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/04/07(日) 11:45:23.85 ID:Zk1XFo/x9

2024年4月7日10時21分

元TOKIOの長瀬智也(45)が7日までにインスタグラムを更新。ワイルドな無精ひげ姿を披露した。

レーサー服にキャップを合わせ、無精ひげにロングヘアを結んだワイルド写真をアップ。眼光は鋭い。「今日は割引券を使わせていただきました」とつづり、ハッシュタグには「#筑波サーキット」とあり、茨城・筑波サーキットで撮影された写真とみられる。

長瀬はTOKIOのボーカルとギターを担当し、20年7月にジャニーズ事務所退所を発表。翌21年3月末で退社した。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404070000269.html

(出典 www.nikkansports.com)

続きを読む
Source: 芸能ニュース関連

この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 柏木 由紀(かしわぎ ゆき、1991年〈平成3年〉7月15日 – )は、日本のアイドル、歌手、プロデューサー。元天気キャスターであり、女性アイドルグループ・AKB48のメンバーである。NG…
161キロバイト (18,860 語) – 2024年3月26日 (火) 13:08

(出典 www.nikkansports.com)
「柏木さんの衛生観念、すごいですね笑。でもお寿司は大丈夫なんですね。プロ意識がすごいです!」

目次

1 冬月記者 ★ :2024/04/06(土) 19:20:51.96 ID:sRjRnfdj9

https://news.yahoo.co.jp/articles/2769b4521eb4aba815ac688925b1dbf03ce28f65

柏木由紀の衛生観念にツッコミ 他人の握ったおにぎり「絶対無理」 でも「お寿司めっちゃ食べます(笑)」

 AKB48の柏木由紀がMCを務める『ABEMA Prime』(ABEMA)が3日に放送された。この日の番組では、新型コロナウイルスの拡大などによって顕在化した「衛生観念」「汚いと感じる基準」の違いについて考えた。

 柏木は「私はホテルのスリッパやお風呂が苦手。ちゃんと洗われていても、誰が使ったか分からないものがダメ。一方で、道路を裸足で歩いたり、草むらで寝転ぶことは全然平気」と明*と、お笑いコンビ・アインシュタインの河井ゆずるは「全然共感できひん。何それ?」とツッコミ。

 これに、柏木は「自然界に存在しているものはOKなんです。バイ菌とかじゃなくて、気持ちの問題。人の数だけマイルールが世の中に溢れていると思う」と返した。

 そのほかにも、柏木は「トイレの便座には座らない」「温泉は好きじゃないけど、露天風呂なら良い」と独自の基準を明かした。

 さらに「他人が握ったおにぎりは絶対に無理」と断言すると、河井は「人が握ったお寿司は?」と質問。柏木は「あれ? お寿司めっちゃ食べます(笑)。なんでだろう?」と頭を抱えた。

 感染症専門医の藤岡研さんは「基本的には調理器具や、飲食時に手指に菌が付着していなければ大丈夫。頑張って除菌しても、無菌状態にはできない」と解説。

 また、「除菌しすぎて免疫力が下がり、逆に病気になるのでは?」という言説については、「栄養を摂り、運動し、睡眠をとるのが基本的なことで、免疫力が成り立つ。除菌とはあまり関係ない」と説明した。 

 これを聞いた柏木は「これからマイルールを緩められそうな気がした。心の持ちようなんですね(笑)」とコメントしまていた。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712393420/

続きを読む
Source: 芸能ニュース関連

1: 名無し ID:9ZxwjnPnd
no title

カッコいいな

2: 名無し ID:fvWV8I0n0
ザ・量産型

人気記事

c_img_param=[‘290′,’6′,’1′,’150′,’normal’,’FFFFFF’,’on’,”,’14’];

Sponsored Links

4: 名無し ID:EqSjjTAI0
10代のツヤ

 

8: 名無し ID:9ZxwjnPnd
>>4
23や

 

5: 名無し ID:RTkfCgVz0
オメガキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

6: 名無し ID:ZV4hSAqFd
ややぽっちゃり

 

7: 名無し ID:GBu/wN6G0
腕ほっそ

 

9: 名無し ID:9ZxwjnPnd
>>6
>>7
どっちだよ

 

10: 名無し ID:LfMxDMTM0
おにぎりかよ

 

13: 名無し ID:C8/ISY3x0
オメガのスピマス?

 

15: 名無し ID:nyBPoEYj0
その時計って写真で見ると安っぽい作りな感じなんだけど
実際に見ると仕上げかなりいいの?

 

16: 名無し ID:wMWYrxgS0
時計初心者って感じの選択草

 

17: 名無し ID:ixM86jlZ0
100万のと120万のとの違いがよく分からん

 

18: 名無し ID:IzUm52Bi0
スウォッチみたい

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1711828275/

価値が変わらない腕時計ブランド

ブレない傑作腕時計30本

人気の超本格クロノグラフ

The post 【画像うp】ぶっちゃけ、俺の腕時計どうかな? first appeared on ファ板速報.

Source: ファ板速報

良原 安美(よしはら あみ、1995年10月9日 – )は、TBSテレビのアナウンサー。 神奈川県横浜市出身。明治学院高等学校、立教大学経済学部経済学科卒業。 大学在学中の2015年11月1日、友人の勧めで応募した同年度の『ミス立教大学』に選出されたのを機にセント・フォースにスカウトされ、2016…
10キロバイト (1,010 語) – 2024年3月18日 (月) 07:22

(出典 jyoshiana.com)
良原アナも人間だから間違えることもあるよね。笑顔で謝罪していたのが印象的でした。

目次

1 @おっさん友の会 ★ :2024/04/07(日) 14:19:06.59 ID:LhC975Ew9

TBS良原安美アナウンサー(28)が7日、同局系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に生出演。まさかのアナウンスミスを*た。

番組冒頭、ドジャース大谷翔平投手(29)の活躍を報じた。フリップには「4打数2安打 打率.304 3試合連続マルチヒット」とあった。進行を務める良原アナは「4打数2安打」とここまでは普通に読めたが「打率サン・ゼロ、レイ・テン・サン・ゼロ・ヨン」と誤読。その後慌てて「サンワリ・ヨンブ」とさらに誤読しスタジオからどよめきが起こった。その後「ヨンリン」と訂正するも、MCの爆笑問題・太田光から「何を言ってるんだ」とツッコミが入った。

良原アナは「ごめんなさい、ボロボロです」と謝罪した。

続きは日刊スポーツ 2024年4月7日10時26分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404070000273.html

★1 2024/04/07(日) 11:56:22.85
※前スレ
TBS良原安美アナ、大谷翔平の「打率.304」正確に読めず謝罪、太田光から「何言ってんだ」 [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712458582/

続きを読む
Source: 芸能ニュース関連

若槻 千夏(わかつき ちなつ、1984年5月28日 – )は、日本のタレント、元グラビアアイドル。結婚前の本名は栗原 千春(くりはら ちはる)。所属事務所はプラチナムプロダクション。 2001年 17歳の時に友人と渋谷109を訪れたところを、現所属事務所からスカウトされる。…
55キロバイト (7,321 語) – 2024年3月15日 (金) 09:56

(出典 sirabee.com)
若槻千夏の本名が明らかになりましたが、まさかの名前に驚きました!これからは本名で呼んでみたくなりますね。

目次

1 jinjin ★ :2024/04/07(日) 16:32:00.52 ID:3oEnJMPD9

若槻千夏の意外な本名が明らかに…まさかの名前にスタジオ騒然「オールスター後夜祭」

TBS系「オールスター後夜祭’24春」が7日深夜、放送された。
番組内の問題で、タレント若槻千夏(39)の本名が明かされる場面があった。

「Qちはるじゃないのは?」との質問に名前を伏せた状態の4枚の写真が登場。(1)タレントのちはる、(2)新山千春、(3)TRFのETSU、(4)若槻千夏の四択。正解は(3)でスタジオがどよめいた。

答は(4)の若槻に集中したが、本名は千春。

MCの有吉弘行(49)から「若槻さんはね、本名が千春さんでございます」と説明された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b557ed7078ec59cba8edc1a43657866099b9d16

続きを読む
Source: 芸能ニュース関連

今回、ご紹介するのは、TVアニメ『夜桜さんちの大作戦』。愛と笑いのスパイ家族コメディです。朝野太陽役の川島零士(かわしま・れいじ)さんと、夜桜六美役の本渡楓(ほんど・かえで)さんにお話をうかがいました。

「いろんな要素が詰め込まれている作品です」


左から川島零士さん、本渡楓さん


【イケメンで観るドラマ&映画】vol. 178

TVアニメ『夜桜さんちの大作戦』は、「週刊少年ジャンプ」で好評連載中の同名コミックをアニメ化したものです。主人公は、家族を事故で亡くし、心を閉ざすようになった高校生・朝野太陽。クラスメイトからの印象は「超・人見知り」。 唯一、話せるのは幼なじみの夜桜六美、ただひとりでしたが、彼女はあるヒミツを抱えてました。

彼女の正体は、代々続くスパイ一家の当主。しかも、様々な敵から命を狙われていました。さらに、彼女の兄・凶一郎は最凶のスパイで、異常なほど六美を溺愛。そんな兄・凶一郎から、命を狙われる太陽が唯一生き残る道は、六美と結婚して夜桜家に婿入りすること!? 個性豊かなキャラクターたちが織りなす、愛と笑いのスパイ家族コメディです。



ーー原作のどのようなところに魅力を感じましたか?

本渡さん 子どもの頃から、ジャンプを読んで、夢をもらっていました。なかでも、ひとりひとりが持っている特技を生かして戦うジャンルがとても好きで。そういうジャンルをやりたいなと思っているうちに声優という職業に就いていたほどです。その意味でも、『夜桜さんちの大作戦』はドンピシャな作品でしたので、原作を読んだときに「携わりたいな」と思っていました。

六美は当主なので、特技を生かして戦うというものとは少し違いますが(笑)。兄妹やスパイなど、周りの人々がかっこいい戦闘シーンで六美を守ってくれるので、アフレコ中も気持ちが高ぶることがありました。

川島さん ジャンプは、僕らの脳の一部分を占めています。

本渡さん そうですね。

川島さん 『夜桜さんちの大作戦』には、夜桜が用いるスパイ道具やワクワクする要素など、僕らが子どもの頃に読んでいた、ジャンプ王道の魅力を感じました。原作の楽しさをアニメを通して、今のキッズたちに伝えたいと思いました。


川島零士さん


ーーちなみに、おふたりが子どもの頃にハマったジャンプ作品は?

本渡さん 私は本当に『NARUTO-ナルト-』が大好きで、なかでも我愛羅(ガアラ)が好きなんです。『NARUTO-ナルト-』だと暁(あかつき)のメンバーたちも好きです。闇を抱えたキャラクターが好きなのかもしれません。子どもの頃は、『NARUTO-ナルト-』の世界に行けると信じていました。

ーー川島さんはいかがでしょう。『マッシュル-MASHLE-』(※川島さんがフィン役でレギュラー出演中の人気アニメ)以外で(笑)。

川島さん 子どもの頃ですからね(笑)。僕はどれにしようかな……やはり『アイシールド21』ですね。中学生の頃、友だちの間でも流行っていて、堤防でアメフトボールを使って、ごっこ遊びをしていました。ガチで遊び過ぎて、修学旅行寸前に鎖骨を骨折したことがあります。

『アイシールド21』の影響もあって、水泳部からアメフト部に転部したこともありました。

本渡さん 転部されたんですか? 私も忍者部があれば、入りたかったです。

川島さん  忍者部? 気になる~。僕はデビルバットゴースト(『アイシールド21』に登場するテクニックのひとつ)を出したくて、何度も練習しましたが、できませんでした。あれは本当にできるのかな。

本渡さん 私も砂を動かせると思って、試したことがあるんですが、動かなくて。それから念力の仕方について調べました。まゆげの間に1円玉を5枚重ねて、前を向いて落ちなかったら一段階クリアなんですが、当時は、それができたんです!


本渡楓さん


ーージャンプ愛にあふれたコメント、ありがとうございます! 『夜桜さんちの大作戦』にお話を戻します。太陽をどのようなキャラクターだととらえていらっしゃるのか、教えてください。

川島さん 太陽は自分が家族を失くしているからこそ、ほかの誰かに大切な人を失う気持ちを味あわせたくないと思っています。周りの人を守るために強くなろうとする、優しい男です。

本渡さん 太陽は、最初は人と接することを怖がりますが、大切な人を失いたくないという気持ちから、いろんなことを乗り越えていきます。まっすぐで熱い、素敵な人だと思っています。



ーー六美に関しては、いかがでしょう。

川島さん ほかの兄妹たちが、特殊能力で戦うなか、六美は覚悟で戦っていると思います。

本渡さん そうですね。彼女は、守られるだけの人ではない。すべてを俯瞰して、太陽を支えようとする、心が強い人です。今回は、お芝居をするときにのめり込み過ぎず、冷静さを保って周りを見ながら、彼女の当主としての使命感を表現する、新しい挑戦を行っています。

川島さん 太陽は六美の支えを得て立ち直り、彼女を守ろうとします。そこは意識して演じています。

ーー最後に、本作の見どころをお願いいたします。

川島さん 夕方に放送すると聞いた後、演じるマインドが少し変わりました。良い意味で重過ぎず、キャッチーさを意識して、家族や仕事終わりのかたなど、いろんな状況で楽しむかたに刺さる作品をお届けできたらと思っております。

本渡さん いろんな要素が詰め込まれている作品です。あの家族って良いな、好きだなと思っていただけるアニメーションになっていると思いますし、誰もが安心して観ていただけると思うので、楽しんでいただきたいです。

インタビューのこぼれ話

劇中、夫婦役を演じているおふたりは、なんと、川島さんが用意したおそろいの衣装で取材現場にご登場! その場にいたスタッフ陣、取材陣から思わず「かわいい~!」の声が次々と挙がっていました。「取材の現場でおそろいの衣装を着たことがないので、とっても恥ずかしいです」(本渡さん)。「(本渡さんが)すごく恥ずかしがっているなと思いました(笑)。こういう感じに楽しく、仲良く演じさせてただいています」(川島さん)。

Information



TVアニメ『夜桜さんちの大作戦』
2024年4月7日から、毎週日曜午後5時~MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始!
BS日テレ 4月8日から毎週月曜夜10時30分~
AT-X 4月9日から毎週火曜夜10時~
※リピート放送 毎週木曜午前10時~、毎週月曜午後4時~
配信情報:Prime Video/Netflixにて、毎週日曜午後5時30分~見放題最速配信
月額見放題サービス:4月10日(水)より毎週水曜日17:30以降、順次配信開始予定
ABEMA、アニメタイムズ、アニメ放題、auスマートパスプレミアム、バンダイチャンネル、dアニメストア、DMM TV、FOD、Hulu、Lemino、MBS動画イズム、milplus、TELASA、Tver、U-NEXT
個別課金サービス:バンダイチャンネル、FOD、HAPPY!動画、J:COM STREAM、MBS動画イズム、milplus、ニコニコチャンネル、Prime Video、TELASA
出演:川島零士、本渡楓、小西克幸、鬼頭明里、興津和幸、悠木碧、松岡禎丞、内山夕実
原作:権平ひつじ『夜桜さんちの大作戦』(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督/シリーズ構成:湊未來
キャラクターデザイン/総作画監督:髙橋瑞紀
美術監督:中原英統
色彩設計:山口真奈美
撮影監督:佐藤敦(スタジオシャムロック)
3D 監督:遠藤誠(トライスラッシュ)
編集:近藤勇二(REAL-T)
音響監督:鐘江徹
音楽:藤本コウジ(Sus4 Inc.)/ササキオサム
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:夜桜さんちの大作戦製作委員会
©権平ひつじ/集英社・夜桜さんちの大作戦製作委員会・MBS

写真・園山友基 文・田嶋真理

写真・園山友基 文・田嶋真理

https://ananweb.jp/column/ikemendorama/539467/

Source: ananweb

1: 名無し ID:WYRePo8N0
おせーて

2: 名無し ID:hazKw3Cb0
両方買う

人気記事

c_img_param=[‘290′,’6′,’1′,’150′,’normal’,’FFFFFF’,’on’,”,’14’];

Sponsored Links

3: 名無し ID:oHL41v0c0
スーツによる

 

4: 名無し ID:AlNwwra20
ピッタリにしてる

 

5: 名無し ID:9PUQn3aN0
ぴちぴちなのが好きなんだよな
へそはでてしまうけどまあ気にしない

 

6: 名無し ID:JFg42RIa0
ピッタリがピチピチって意味じゃないならピッタリの買う

 

7: 名無し ID:rmygqENE0
スーツ用のワイシャツならジャストでオーダー
既製品だと身体に合わない


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

8: 名無し ID:WYRePo8N0
ふむふむ
使い分けてるのね

 

9: 名無し ID:qxQ+aSRvd
これくらいピッタリのやつ買ってる
no title

no title

 

10: 名無し ID:WYRePo8N0
ピチピチなのは肩周り窮屈でやんなるよね
Tシャツの上に着るようなやつは大きめがいいよね

 

11: 名無し ID:kake1KuK0
オーバーサイズが流行ってるらしい

 

12: 名無し ID:WYRePo8N0
後ろが燕尾服みたいになりそう

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712162105/

体型別スーツの着こなし解決法

世界一簡単なスーツ選びの法則

一流に見える服装術

The post ワイシャツ買う時ってピッタリなのにしてる?ワンサイズ大きめなの? first appeared on ファ板速報.

Source: ファ板速報

小籔 千豊(こやぶ かずとよ、1973年〈昭和48年〉9月11日 – )は、日本のお笑いタレント、喜劇俳優、俳優、司会者、ドラマー。吉本新喜劇の元座長の座員。バンド・吉本新喜劇ィズ、ジェニーハイのメンバー(また過去にはチャットモンチー大阪支部)。吉本興業(東京吉本)所属。大阪府大阪市住吉区(現・住之江区)出身。…
84キロバイト (11,560 語) – 2024年3月26日 (火) 13:19

(出典 entame.fun)
「確かに、レジ袋有料化に反対する声も多いですよね。私も昔から疑問だったし、何か他の方法で環境を守る方法がないのか考えたいです」

目次

1 muffin ★ :2024/04/05(金) 18:47:01.27 ID:FmdWXm149

https://news.yahoo.co.jp/articles/b28cdc59249b5d3cf3b9613f70cefeb1c2b546f8
4/5(金) 18:21

お笑い芸人の小籔千豊が5日、関西テレビ「とれたてっ!」に出演。プラスチックごみ削減を目指し「レジ袋を有料」にする動きに反対を表明した。

番組では「マクドナルド」の長崎県内の店舗で3日から「プラスチック製手さげ袋」の有料化が始まったというニュースを紹介。それにちなみ「レジ袋有料化に賛成か 反対か」についてトークした。

小籔は共演者の「レジ袋は廃プラスチックの中で2%。しかし、これが第一歩で広がって行けば5%、10%になっていく」という意見を受け、「2%が10%に広がっていくって言うんですけど、広がっていく兆しが全く見えてないというか。最初できた時に『なくす』って言って長いことこれやってますけど、2%が5%、10%になってるかって言うと全然なってない」とピシャリ。

続けて「僕はこれやったところで全体のプラスチックからしたらメッチャちょっとやねんから、ほかにもっと根本的な解決する部分があるはずやのに、これにしてんのがあんまり意味わからん」とレジ袋有料化は「反対」と訴えた。

また、街頭インタビューでは「今の風潮なら必ずエコバッグを持っている」などとして「賛成派」が多かったが、これにも小藪は「僕はこれは訳の分からん時代の流れやと思ってますので、時代の流れすべてが正しいとは僕は思ってません。間違った時代の流れも確実にありますので、僕の中ではこれはあんまり意味のない訳の分からないムーブメントやないかなと思ってます」ときっぱり。

環境について考えることは大切だとしながらも「それの一端としてレジ袋有料は僕は昔から疑問やし、『この数年間での結果出てへんのんちゃうん?』って勝手に思ってます」と切り捨てた。

続きはソースをご覧ください

続きを読む
Source: 芸能ニュース関連

内田 篤人(うちだ あつと、1988年3月27日 – )は、静岡県田方郡函南町出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。元日本代表。現役時代のポジションはディフェンダー(右サイドバック)。 函南中学校時代は目立った活躍をしていなかったが、高校入学にあたり静岡県中部地区の強豪校を志望し、将来の大学進…
65キロバイト (5,488 語) – 2024年3月27日 (水) 10:13

(出典 lightwill.main.jp)
「内田篤人さんの発言はかなり過激だったけど、パワハラだとまでは思えないな…どこまでが許容範囲なのか難しい問題だね」

目次

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/04/06(土) 05:05:20.83 ID:mFzv0l6m9

2024/4/5

「新入社員のみなさま、本日はおめでとうございます。社会で生きていくうえで大事なことがあります」

 4月1日。“新社会人”となった面々が歩み出す特別な1日。この日、建築材料・住宅設備機器業界の最大手『LIXIL』の入社式で祝辞を述べたのがサッカー元日本代表の内田篤人(36)。

「LIXILは内田さんが現役時代に所属していた鹿島アントラーズのスポンサーを長年務めており、彼は現在も同社の『SDGsアンバサダー』です。その縁で今回入社式の挨拶を担ったのでしょう」(サッカーライター)

内田篤人、入社式でパワハラ!?

 アントラーズのスポンサーなどサッカーに深い関係のあるLIXIL。2024年度の入社式は国立競技場で行われた。

「内田さんの登場がアナウンスされたものの、会場の新入社員らの反応は薄く静かなもの。それを受けて彼は“(今日のゲストが)芸能人だと思いましたか? 僕でちょっと残念ですか?”と、問いかけた後、“こういう時にワーッと反応するのも社会人として大事なことです。静かでしたよね? やり直しましょう”と、登場をやり直しさせました。

 再登場すると、今度は新入社員から大きな歓声が。内田さんは“これが社会です。僕はそれを鹿島アントラーズで学びました”とつなげました」(前出・サッカーライター、以下同)

 内田の“社会人としての訓示”は止まらない。

「僕がLIXILのSDGsアンバサダーだと知っていた人?」

 そう内田が問いかけると、半数ほどの新入社員が手を挙げた。

「その光景を見た内田氏さんは役員が座る後方を振り返り、“今、手を挙げていない方はクビでいいですか? クビにしちゃいましょう。(入社)初日に”と話しました」

 上記の入社式の模様が記事になったが、内田に対しかなり辛辣な声が上がっている。

《普通にパワハラ》

《新入社員にしてみりゃ「誰?」だろ》

《お前の全盛期に小学生だった人材だぞ》

《めんどくせぇ》

《イエスマンになれってことかよ》

《校長の「静かになるまで○分経ちました」に通ずるウザさやな》

《自分で空気の読めないことを証明しとるやん》

「“芸能人じゃなくて残念?”は場を盛り上げるためのもので、“クビ”ももちろん笑わせるためのネタではありますが、“やり直しをさせた”ということに大きく引っかかる人が一部にいて、それで発言内容にも批判的になっているのだと思います。

 内田さんは“イケメンサッカー選手”として知られてきたこともあり、あまりそういうイメージがない人も多いですが、基本的に“飄々とした調子乗り”であり、多くのサッカーファンなら知っていることだと思いますが、サッカーの場面でわりと上から目線な発言も少なくありません。

 でも、それはある意味で仕方のないことで、ヨーロッパサッカーにおける最高峰のチャンピオンズリーグでベスト4進出という日本人最高成績を残しており、これ以上の結果を出した日本人選手は未だにいない。

 内田さんの“(ヨーロッパの)サッカーはこうだから”という発言に対して、反論できない部分がある。その表現がどうにも上からのように聞こえたり、口調がダラけた感じだったりフランクすぎたり、ウザいと思われることはありますね」

 発せられた冗談を、冗談と受け取る意識も社会人として重要?

https://www.jprime.jp/articles/-/31503?display=b

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712328754/

続きを読む
Source: 芸能ニュース関連

山本 (やまもと さやか、1993年〈平成5年〉7月14日 – )は、日本のシンガーソングライター、歌手。女性アイドルグループ・NMB48の元メンバー(1期生)及び同グループの元キャプテン(初代)。また、AKB48の元兼任メンバーである。NMB48加入前は女子中学生ガールズバンド・MAD…
147キロバイト (17,189 語) – 2024年4月4日 (木) 22:22

(出典 spice.eplus.jp)

目次

1 フォーエバー ★ :2024/04/05(金) 20:57:13.93 ID:05/VXwOl9


(出典 www.nikkansports.com)

4/5(金) 18:38配信

日刊スポーツ

 NMB48の元メンバーで歌手の山本彩(30)が5日、X(旧ツイッター)を更新。「ついに白髪生えてきた…しかもまつ毛に…なんでやねん」と、衝撃の告白を行った。

【写真】ユニホームにスカート姿!独唱する山本彩

 これには、フォロワーも敏感に反応。「まつ毛に白髪って珍しい」「アップで見せてください」「なんかいいことありそう」などと多数のコメントが寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/496a9cc4b850baace51c6dd00994cba216f31505

続きを読む
Source: 芸能ニュース関連

1: 名無し ID:PN6ZwVmAd
ノースフェイス買おうと思ったら叩かれたんだよ

2: 名無し ID:eOPgYyaQ0
じゃあノースフェイス

5: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>2
ふざけんな💢
4: 名無し ID:eK7nAPns0
海外企画のオレンジのマンライ買おうかな
9: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>4
俺にわかるように教えてくれよ
6: 名無し ID:jAPfQCjQd
グッチかヴィトン
高いからとかじゃなくこれしかまともなのがない
ヴィトンに比べるとグッチは手頃

11: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>6
高杉💢
23: 名無し ID:AWnbQ2jVM
>>6
お前は何持ってるの?
27: 名無し ID:jAPfQCjQd
>>23
俺はグッチ
8: 名無し ID:sJBQR/XO0
好きなのかえ
10: 名無し ID:hnoMqTgx0
森野帆布オススメ

13: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>10
見てきたけど少し高いな
20: 名無し ID:hnoMqTgx0
>>13
8年くらいほぼ毎日使ってるけど壊れる気配がないくらい頑丈だよ
25: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>20
うーん
丈夫なだけならPORTERがいいかも
12: 名無し ID:jAPfQCjQd
ならユニクロのやつかな
15: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>12
やだ
14: 名無し ID:6Yen8uKe0
イオンに行けばノースフェイスレベルのバッグぐらい色々売ってるだろ
18: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>14
ノースフェイスはやめたんだよ💢
16: 名無し ID:eOPgYyaQ0
ノースフェイスがいいと思う
21: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>16
このノリが俺をノースフェイスから遠ざける
17: 名無し ID:jAPfQCjQd
なんでだよw
24: 名無し ID:wIiL8wpN0
PORTER

29: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>24
本当はPORTERが欲しいが少し高いだよ
54: 名無し ID:wIiL8wpN0
>>29
じゃあanello

60: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>54
調べたが女性がメインっぽいな
67: 名無し ID:wIiL8wpN0
>>60
メンズもあるぞ
77: 名無し ID:VX3W8v9Id
>>29
ポーターが高いならもうブランド系は無理だろ
SHEINとかのブランド風安物バックでいいよ
30: 名無し ID:4RZdU1bL0
GUの使ってる
33: 名無し ID:jAPfQCjQd
その予算ならユニクロのやつで良いじゃん
35: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>33
お前なんでユニクロめちゃくちゃ勧めてくんの?
39: 名無し ID:bCcOkJ0p0
まずボディバッグはダサいカバンの代名詞になってしまったからなー
それでも買うのなら、オールリアルレザーのブラック単色の買っとけ
44: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>39
レザー好きじゃないんだよなぁ
41: 名無し ID:0XYiBwFS0
ぼでぃばっぐってなんぞ?
46: 名無し ID:NHNm28eR0
好きなもん買えよ何買ってもどうせなんか言われる
47: 名無し ID:bCcOkJ0p0
少し前にGUでリアルレザーのバッグ出て大人気だったけど、流石にもう入手難しいだろうし
メルカリ転売で少し高く買っても良い程の良いカバンだった
51: 名無し ID:Nn5p3mbg0
どんだけ貧乏人だよ
6000円て高校生でももっといいの買うわ
55: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>51
ボディバッグに金かけるの嫌だろ
53: 名無し ID:PN6ZwVmAd
ここまで伸びてもまともなアドバイス無し
63: 名無し ID:bCcOkJ0p0
>>53
俺のアドバイスめっちゃマトモなんだがwww
好みに合わないだけだろww
66: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>63
見てきたよ
人によっては良いものだとは思うわ
57: 名無し ID:0XYiBwFS0
ボディバッグてなんぞ
92: 名無し ID:loqiHllh0
>>57
ウエストポーチみたいのを斜め掛けするやつじゃない?
58: 名無し ID:6Yen8uKe0
4万ぐらいの本革のボディバッグ10年以上使えてる
59: 名無し ID:bCcOkJ0p0
あれ?
GUのリアルレザーボディバッグ+Eが在庫復活してる
3,990円だが、縫製とかはかなり良い
レザー嫌いなら残念だけど
65: 名無し ID:PN6ZwVmAd
>>59
見てきた
シンプル過ぎる
物は良さそうだな
79: 名無し ID:727hyE+j0
>>59
横からだけどこれいいな
今度これ買ってくるわサンキュー
80: 名無し ID:VX3W8v9Id
>>59
これめっちゃいいじゃん
やっぱGUって安くてオシャレでいいよな
68: 名無し ID:NWDra6W0a
じゃあこれで

no title

70: 名無し ID:bCcOkJ0p0
>>68
これも良いと思うぞ
俺もちょっと欲しいぐらい
カバンめっちゃいっぱい持ってるからもう要らんのだけどwww
76: 名無し ID:JwSIep3S0
利便性なら圧倒的にボディバッグよりウエストポーチ
81: 名無し ID:O65H/mXi0
QUICKPACKの似たのが2.3千円でAmazonで売ってるからそれね
82: 名無し ID:4DN6nfFa0
ヘルツ
87: 名無し ID:Kk7GAkd40
readymadeのやつ好き、ボディ系の中じゃ大容量。
88: 名無し ID:L/L7eks10
俺グレゴリーの使ってる
89: 名無し ID:m8FOFppk0
オロビアンコ

91: 名無し ID:kGjOoVDi0
アウトドア~のやつ
20年くらい前に買ったけど日焼け以外は問題なし
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707717388/

脱オタクファッションバイブル

最速でおしゃれに見せる方法

服を着るならこんなふうに

The post 【急募】ボディバッグが欲しいんだけどオススメ教えろよwww first appeared on ファ板速報.

Source: ファ板速報

ananNEWSカテゴリの最新記事