貧乏人ほど高級時計を買う現象ってなんで起こるんや?ww

貧乏人ほど高級時計を買う現象ってなんで起こるんや?ww
no title

1: 2024/04/17(水) 01:21:12.28 ID:XuVhMeBSd
1万円前後のブランド服買うくらいならユニクロの方が数倍質いいよな 割とマジめに

3: 2024/04/17(水) 01:28:11.95 ID:VQY0idG70
国産ドメブラ「安心の日本製!日本製!日本製!日本製!」

ユーザー「洗濯3回で首元がヨレました怒」

6: 2024/04/17(水) 01:32:55.34 ID:F8qxFW9+0
>>3
ドメブラでも日本製なんてほとんどなくねぇか?

2: 2024/04/17(水) 01:25:44.01 ID:F8qxFW9+0
ユニクロをその値段分買うのが正解

4: 2024/04/17(水) 01:31:21.65 ID:20ICTHA/0
ユニクロのセール品買う方がいいわ

5: 2024/04/17(水) 01:32:29.16 ID:10OyRX380
ユニクロはサイズ感が微妙やから結局GUに落ち着く

8: 2024/04/17(水) 01:36:32.78 ID:nlOci13S0
>>5
最近のGUオシャレよな

7: 2024/04/17(水) 01:34:32.20 ID:7UoiR4Qz0
30代からはユニクロ一択

17: 2024/04/17(水) 02:40:57.39 ID:8fVODuYh0
10000円ってTシャツの話か?

10: 2024/04/17(水) 01:55:37.32 ID:nIBWPkhl0
ドメブラってMASUぐらいしか最近流行ってないやん
ヨウジもギャルソンもいまいちおもろないわ

15: 2024/04/17(水) 02:27:32.29 ID:9NfVS45A0
>>10
そのへんとかsacaiとかUNDERCOVERはドメブラのくくりちゃうやろ

11: 2024/04/17(水) 01:57:19.45 ID:iNQuquLZ0
ワイはスーパーの二階にある奴でええわ
2980円ぐらい

16: 2024/04/17(水) 02:40:41.63 ID:5six5ovL0
ユニクロは当たりはずれでかいからネットで買うのは微妙

12: 2024/04/17(水) 02:06:53.75 ID:T/I67rQ+d
昔と違って服以外の娯楽が増えたからなぁ
情報社会の弊害

13: 2024/04/17(水) 02:18:54.42 ID:iEaE3iia0
高い服は汚したときのストレスハンパないからな

14: 2024/04/17(水) 02:23:00.87 ID:m7Fi4dtf0
古着のドメブラ買えばええやん

9: 2024/04/17(水) 01:36:36.05 ID:5XDnBJQ4a
ユニクロ買わなくなったわ
着ててもテンション上がらんし大事にしたいと思えない

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713284472/

Source: ハイファッションちゃんねる

1: 名無し ID:lggO
試着した瞬間買いますぅ!て叫んでたわ

7: 名無し ID:8RVl
UNIQLOの奴と何が違ったんや?


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

人気記事


c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’];

Sponsored Links

8: 名無し ID:nBjm
着用した瞬間絶頂させないとあかん値段や

 

9: 名無し ID:lggO
>>5
服好きでaton知らんとかありえんと思うんやが
インポートしか着ないなら分からないでもないけど

 

11: 名無し ID:pRWx
>>9
いや初めて聞いたわ
オーラリーとかコモリとかなら分かるけど

 

12: 名無し ID:lggO
>>11
えぇ…

 

10: 名無し ID:lggO
>>6
生地とシルエット

 

13: 名無し ID:oyPy
アトンって読んで恥かいたわ

 

14: 名無し ID:8RVl
調べたらマジで高いブランドやな!

15: 名無し ID:lggO
>>14
まあほんでも使ってる生地考えたら安いまである

 

16: 名無し ID:i6aA
Amazonで2000円くらいでヘビーオンスなやつこーてるでワイは

 

17: 名無し ID:2kQQ
ロゴバーンしてくんなきゃわかんないわコレ
こんなんがワイの自転車のサドルと同じ値段とか…

 

21: 名無し ID:lggO
>>17
ろごばーんは好きやないなぁ

 

18: 名無し ID:Nooe
ワイのひと月の食費やんけ

 

22: 名無し ID:Nooe
メルカリで18000で流れてたら普通にスルーしてしまうわ
これがファッション民との格差なんやろな
目が肥えてないねん

 

24: 名無し ID:lggO
>>22
服は実際試着せなわからんと思うで

23: 名無し ID:i6aA
Tシャツは安いのでええやろ
それより腕時計とか靴とかに金かけた方がええんちゃう?

 

25: 名無し ID:lggO
>>23
時計はApple Watchでええわ
バンドと文字盤変えたら冠婚葬祭意外服選ばんし
靴は好きやで

26: 名無し ID:i6aA
>>25
ワイの妻もApple Watchハメとるけど実際ええよなあれ

 

27: 名無し ID:lggO
>>26
便利やしね

 

28: 名無し ID:i6aA
>>27
もうきょうび冠婚葬祭の時もApple Watchでいけるんちゃう?文句言うヤツおるか?

 

29: 名無し ID:lggO
>>28
新郎新婦が若ければ結婚式なら気にせんでええかもな
葬式はそもそも時計つけへんし

 

32: 名無し ID:i6aA
>>30
逆に100パー綿一択やわワイは
>>29
そんまは結婚式も腕時計は着けへんほうがええねんけどな

 

34: 名無し ID:lggO
>>32
まあ現代の略礼装なら全然ええやろって感じではある
実際みんな腕時計つけてるしな

 

30: 名無し ID:2kQQ
>>23
安くとかもあるけど
ワイはポリエステルじゃなきゃやだ

 

31: 名無し ID:lggO
ワイは化繊よりスヴィンとかのプレミアムコットンじゃないと嫌やわ

33: 名無し ID:i6aA
靴は何が好きなん?スニーカー?革靴系?

 

35: 名無し ID:lggO
>>33
両方

 

37: 名無し ID:i6aA
>>35
へーえスニーカーは何はくん?

 

38: 名無し ID:lggO
>>37
まあスニーカーは定番ばっかやな
990、2002
アサヒのベンタイルとかCT70とか
最近やたら被るから履いてないけどxt-6なんかも好きや

36: 名無し ID:zLQz
ユニクロで同じようなの売ってるよ

 

39: 名無し ID:i6aA
シャレ乙やな
ワイは主にNIKEばっかやわ

42: 名無し ID:lggO
>>39
NIKEは足が合わんのよななんか昔から
子供とのサッカー用に1足だけ持ってる

 

44: 名無し ID:i6aA
>>42
たしかに幅狭いし足痛なんねんNIKE

 

40: 名無し ID:pRWx
デザイナーズなら分かるけどこういう素材に拘りました系って2着ぐらい買わないと意味ないやろ

 

41: 名無し ID:NOnc
UNIQLOとかGUでそんなん売っとるやろ

 

43: 名無し ID:i6aA
>>41
実際Amazonで買うヘビーオンスが最強やわ

 

45: 名無し ID:lggO
ヘビーオンスならロスアパかなぁ
でもやっぱUSコットンのごわっとした感じはどうも好きになりきれんけど

 

46: 名無し ID:rjx1
ワイからしたらクッソ高い買い物なんやろけどイッチからしたらええ買い物したってホクホクなんやろなぁ???

 

47: 名無し ID:lggO
>>46
こんなの自己満やからね
自分がどこまで満たされるかどうかよ

 

48: 名無し ID:rjx1
>>47
ワイは1000円くらいのシャツで満たされるからなぁ

 

49: 名無し ID:Ha8f
布だぜ!?

 

50: 名無し ID:lggO
>>49
布が高いんだよなぁ

 

51: 名無し ID:4dAl
ワイは
どうせ1シーズン着たらだるだるなるし……
っていう貧乏人根性のせいで一定以上Tシャツに金出せへん

たぶん宝くじ当たってもこの感覚変えられない気がする

 

53: 名無し ID:lggO
>>51
まあ安いのはすぐネックヨレヨレになるけど1シーズン使い捨てって割り切るのも1つの正解やろな

 

52: 名無し ID:HG5B
服なんてすぐ汚れるんやし2千円くらいのでええやろ

 

54: 名無し ID:i6aA
Tシャツなんてそこそこのヤツこーてヨレてきたら買い替えが1番ええねん

 

55: 名無し ID:ZhN8
イッチはこのシャツどれくらい着るつもりなん?

 

56: 名無し ID:lggO
>>55
飽きるまで

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712494863/

ナチュラルおしゃれ着こなし手帖

見るだけでパっと決まる! メンズ服

男の着こなし最強メソッド

The post ワイ君18000円のTシャツを買ってしまう first appeared on ファ板速報.

Source: ファ板速報

 
1: 名無し ID:WvMm
どういう心理で買っているんだ?

2: 名無し ID:IE9M
貧乏だけど時計欲しくないからわかんない


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

人気記事


c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’];

Sponsored Links

7: 名無し ID:ALUW
貧乏だけど3万の時計買った

 

14: 名無し ID:CmUL
>>7
反応に困る値段やな

 

10: 名無し ID:obpH
高級時計って何円から?100万くらい?

 

15: 名無し ID:CmUL
>>10
30万からだとおもう

 

11: 名無し ID:2nxt
見栄っ張りだろただの

 

13: 名無し ID:N7W4
ガチの金持ちはApple Watchやぞ

16: 名無し ID:bXEM
チー牛「本当の金持ちは高級時計なんて買わない!」

 

17: 名無し ID:OuIT
30代後半がギリよな時計持ってるの

 

18: 名無し ID:E8su
チーズcowワイ「スマートウォッチでええやろ」

 

19: 名無し ID:Y4e9
高級時計を買ってる貧乏人を見たことがない

 

20: 名無し ID:2nxt
アルファード欲しがる貧乏ドカタの方が多くね?

 

21: 名無し ID:6r9F
一年目で40万くらいのオメガ買って10年経っても使ってるわ
中途半端な時計買うくらいならそこそこのを長く使った方がコスパええやろ

22: 名無し ID:CmUL
>>21
コスパなら
カシオの1000円の時計が電池交換しないで5年もった

27: 名無し ID:0n7n
>>21
なおオーバーホール

 

28: 名無し ID:6r9F
>>27
一回六万くらいかかって焦ったわ
まあフォーマルな場に千円の時計つけるような恥ずかしいことにならん費用やと思ってる

 

29: 名無し ID:0n7n
>>28
おんJ民がフォーマルな場に出るとかそれもう〇罪でしょ

 

33: 名無し ID:rOom
>>28
そもそもフォーマルでは本来腕時計つけへんけどな

 

23: 名無し ID:obpH
仕事柄腕時計なんて付けないから、休みの日につける時計ばっか買ってるわ
アウトドア系の

 

25: 名無し ID:e2s4
仕事もプライベートもチプカシでいい
丈夫で軽くて安くて正確

 

26: 名無し ID:0n7n
オメガのスヌーピースウォッチを買え

 

31: 名無し ID:YEZQ
レベルソほしい

 

32: 名無し ID:UqIz
金持ちが高級時計買ってない風潮

 

34: 名無し ID:xTrw
孫悟空沙悟浄猪八戒もつけてる高級時計

 

36: 名無し ID:RWEL
貧乏がコンプレックスのタネになってるやつにとっては
一番安く早く解消できる手段が時計やろかな

 

37: 名無し ID:2nxt
Apple Watch欲しいなと思うけど活用できるようなライフスタイルじゃないわ

 

35: 名無し ID:Zs9g
Appleウォッチってスーツにも合うから無難でええよな

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712705775/

価値が変わらない腕時計ブランド

ブレない傑作腕時計30本

人気の超本格クロノグラフ

The post 貧乏人ほど高級時計を買う現象ってなんで起こるんや?ww first appeared on ファ板速報.

Source: ファ板速報

ファッション談義カテゴリの最新記事