スーツ

1/4ページ
  • 2024.06.03

おまえらスーツはどこで買ってる?

1: 名無し ID:4Adp4XRn0 数年前にテキトーに買ったスーツが微妙に不便でしかもそろそろ限界 ってわけで洗える・安い・オールシーズンのスーツに買い換えようと思うんだがイマイチピンと来ない あと通販はNGで 2: 名無し ID:oXB72xqP0 紳士服のナントカ ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links 3: 名無し ID:zwuUSo7P0 コナカ 4: 名無し ID:c/ZAvGSE0 ワークマン 青木 のセットアップ   8: 名無し ID:4Adp4XRn0 >>4 青木は兎も角ワークマン?   5: 名無し ID:aHJZBypa0 アオキ   10: 名無し ID:4Adp4XRn0 >>5 近くにあるんだよな イオン青山ユニクロと合わせて   6: 名無し ID:0mu9mxgg0 ユニクロのセットアップ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 13: 名無し ID:4Adp4XRn0 >>6 ユニクロってどうなの? あまり機能性あるってイメージ無いけど   28: 名無し ID:0mu9mxgg0 >>13 安いから痛みを気にせず ガンガン洗って 使い捨てできる 機能性は知らん   7: 名無し ID:4Adp4XRn0 >>2-3 コナカそんないいのか   9: 名無し ID:MtTqTnSSd 青山   19: 名無し ID:4Adp4XRn0 >>9 定番だよな   31: 名無し ID:MtTqTnSSd >>19 クレカ作ったらちょいちょい割引券が届くんだけどちょっと良いワイシャツ3枚が1,500円位で買えるから気に入ってる シルエットがいいワイシャツ着るとやっぱカッコいい   11: 名無し ID:bg+AHlAg0 イオン   21: 名無し ID:4Adp4XRn0 >>11 イオンも売ってるけどちと怖いって感覚もある いい買い物もしてるんだけどね同じくらいにね   12: 名無し ID:c/ZAvGSE0 ワークマンのセットアップは雨につおいキッチリスーツじゃないとダメなの?   23: 名無し ID:4Adp4XRn0 >>12 オフィカジとかじゃなくてビジネススーツ探してるからなあ   14: 名無し ID:zCckPcc0M psfa 15: 名無し ID:8fJMsqen0 ヨーカドー   16: 名無し ID:H1jCLca70 イオン   17: 名無し ID:e8iaALOn0 アオキのパジャマスーツ   18: 名無し ID:H1jCLca70 ユニクロはクールビズ用だけ買ってるわ   20: 名無し ID:26uLf3vC0 IEONに行けば何とかなる   24: 名無し ID:rKLFeyqa0 青山   25: 名無し ID:lidUaUlc0 県民共済のオーダーメイド 安いし質いいしオススメ   26: 名無し ID:QgEcof7L0 スーツカンパニー   27: 名無し ID:WVu2reBZ0 アナハイム   29: 名無し ID:26uLf3vC0 ああ県民共済もいいな   32: 名無し ID:Z19kuWeK0 アオキのパジャマスーツ もう最強   33: 名無し ID:TrWvGSjd0 ユニクロ   34: 名無し ID:g09K7X3p0 ポールスミスかな   35: 名無し ID:pTt6yajr0 VERSACE   36: 名無し ID:/h77FTgFr こだわり無ければユニクロの感動シリーズでよくね 肩パッドないからガチのビジネススーツじゃ無いけどバレないバレない   37: 名無し ID:3HXZ+2uo0 アオヤマかな 去年は転職活動の面談の時しか着なかった […]

  • 2024.05.19

洗えるスーツって正直どうなの?生地がポリエステルだし見た目が安っぽくないか?

1: 2024/05/14(火) 21:29:05.76 ID:FtMGjMfL0 洗えるスーツっての見つけたんやが、街中で見るリーマンはみんな洗ってないんか? 3: 2024/05/14(火) 21:30:17.61 ID:5qZEshJc0 スーツはクリーニングには出すけど洗わんやろ 2: 2024/05/14(火) 21:29:48.22 ID:4Z8+IkxW0 え?スーツって洗わないの? 4: 2024/05/14(火) 21:31:13.99 ID:TyXgJzn00 夏でもスーツ着てる人いるけど会社は何を考えてるんや? 5: 2024/05/14(火) 21:31:56.68 ID:Ae0cecWd0 クリーニング代も費用で落ちるようにしてくれてもええよな 何ならスーツ代も 12: 2024/05/14(火) 21:45:26.02 ID:vASJ+cuH0 >>5 会社でまとめてクリーニングしてくれれば安く付きそう 6: 2024/05/14(火) 21:36:17.96 ID:Z/8OeBIV0 中学の制服とか衣替え以外では洗わなかったしそんなもんやろ 7: 2024/05/14(火) 21:37:29.18 ID:n1gPMiKk0 ウールだろうが洗濯ネットにぶち込んで乾燥機にもかけるぞ 10: 2024/05/14(火) 21:39:30.14 ID:fZ7ODBUl0 ユニクロの感動ジャケットこそ正義 9: 2024/05/14(火) 21:39:05.91 ID:uRg5q/WF0 洗わんで 出来る男はポリ生地のスーツなんか買わない 11: 2024/05/14(火) 21:40:57.77 ID:+OBlNopZ0 いまだにスーツで仕事させる会社って馬鹿だよな 暑さも寒さも防げない動きにくくて仕事しにくい無能な服 15: 2024/05/14(火) 21:53:34.10 ID:DNtJYmFJ0 >>11 いやカッコイイやん 18: 2024/05/14(火) 21:57:46.53 ID:+OBlNopZ0 >>15 スーツじゃなくてもかっこいいの沢山あるやろ 17: 2024/05/14(火) 21:56:40.88 ID:gxIor6QC0 >>11 正直ビジカジで十分よな ワイは作業服だから何年も着てないけど 20: 2024/05/14(火) 22:02:10.25 ID:Ae0cecWd0 金銭的な事言えばビジカジが一番金掛かる 13: 2024/05/14(火) 21:47:40.72 ID:ZfbtkZc60 洗うわけ無いやんあの臭いで私頑張ってますアピールするんや 14: 2024/05/14(火) 21:50:52.94 ID:fZ7ODBUl0 ポリエステル一択や ポリエステルほんま丈夫 高いウールのスーツ買ったら一年で複数箇所破れてだめになった 16: 2024/05/14(火) 21:53:38.29 ID:9be57GiH0 ワキガがポリエステル着ると激臭だからウール着てほしい 8: 2024/05/14(火) 21:38:26.61 ID:KDyB419w0 洗える化繊のスーツって便利だけど 見た目がどう頑張っても安っぽいのが難点だわ 元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715689745/ Source: ハイファッションちゃんねる

  • 2024.05.12

なぁ、礼服てどこで買うのが無難なんだ?

  1: 名無し ID:Bw63JqMo0 アオキか青山辺りかの? 3万あれば上下、ワイシャツ、ネクタイ揃えるか? 2: 名無し ID:tkXNk/870 イオンで買ったわ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links 3: 名無し ID:0asExUya0 ジャスコでいいじゃん 他へ行けば高いぞ   6: 名無し ID:Bw63JqMo0 >>3 その言葉信じていいのか?   9: 名無し ID:0asExUya0 >>6 信じていいよ そもそも軽自動車でどうせイオンや青山や青木に行くんでしょ 13: 名無し ID:Bw63JqMo0 >>9 フォレスター舐めんなよ   16: 名無し ID:0asExUya0 >>13 車検高いやつね分かる よくそんなもん乗ってるわ   4: 名無し ID:kWoLaJhdd キングファミリー 5: 名無し ID:9/1/IjDn0 普通しまむらだろ   8: 名無し ID:0asExUya0 >>5 サイズも採寸も考えろよガ〇ジ   11: 名無し ID:9/1/IjDn0 >>8 デブか?   15: 名無し ID:0asExUya0 >>11 まずは買い物の時に店員さんに聞くのが常識でしょ 買ったことがないんだなこいつ   20: 名無し ID:9/1/IjDn0 >>15 見た通りのデブですけど着られ服ありますか?って聞くの?   23: 名無し ID:0asExUya0 >>20 聞いたほうが確実なスーツが手元に入る 二着はいるな ワイシャツと・・・・ネクタイも 今は根上がりすごいから買うならお早めにな   7: 名無し ID:VRa5G72E0 若いならスーツセレクト   10: 名無し ID:X0mDJ8gVr 礼服が札幌に見えた   12: 名無し ID:OlRr/awUd 青山で5万くらいだった 14: 名無し ID:Bw63JqMo0 >>12 たけーよ   37: 名無し ID:s0Ej6SIN0 >>14 金無いならドンキホーテ   17: 名無し ID:WXEavXYV0 しばらく使う予定ないならレンタルがいい 即日で受け取れる   19: 名無し ID:Bw63JqMo0 >>17 レンタルかぁ 考えた事もなかったわ   26: 名無し ID:HyT2XKOn0 >>19 レンタルお勧め。自分も1回レンタルしたことあるよ。 サイズ間違って、ワンサイズ上のブカブカの制服着てる1年生みたいなったけど   27: 名無し ID:0asExUya0 >>26 そうなって失敗するから買えっていったんだよ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 18: 名無し ID:tkXNk/870 フォレスター買えるほどの金はあるのに礼服どこで買えばいいのか分からないとか年収と頭の良さは比例しないいい例だな   22: 名無し ID:Bw63JqMo0 >>18 買った事はあるのよ 家建て替える時に捨ててしまった   21: 名無し ID:xKWyBwiF0 弔事用ならちょっと大きめで作っときゃずっと使える 慶事用なら仕事用のスーツをスリーピースで使ったりモーニングやタキシードを都度借りたりが無難なのかな   24: 名無し ID:P+1cvQ7r0 百貨店で買ったけど、めっちゃめちゃ長持ちして当たりだったわ   25: 名無し ID:tkXNk/870 じゃあ同じように買えよ いちいち金持ちアピールすんなハゲ   28: 名無し ID:HGnYUk0B0 レンタルだと10,000円~って感じ まだ若いなら頻繁に着ることないだろうしクリーニングとか保管の手間考えたらレンタル一択だと思う   29: 名無し ID:Q8PiQbE30 全身を測ってもらってサイズしっかり合わせた方が良いぞ そこらへん手厚いスーツ屋が無難 バリエーションも多いから好みの選べるしね そんなしょっちゅう買うもんじゃないから納得したの買いたいでしょ   30: 名無し ID:HGnYUk0B0 サイズ展開結構あるから合うやつ選べばサイズも問題ないぞ 採寸だけどっかでやってもらうのもいいかも   31: 名無し ID:0asExUya0 […]

  • 2024.05.05

そうだ、オーダースーツ作りたい。

1: 名無し ID:2RZpxeew0 気をつけることある? 2: 名無し ID:3ZBkIoui0 生地がタヒぬ程あるから気を付けろ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links 5: 名無し ID:2RZpxeew0 >>2 わけわからないから店員さんにいい感じのやつ選んでもらうつもり 6: 名無し ID:V+PdP9rv0 とくには   11: 名無し ID:2RZpxeew0 >>6 じゃ自然体で臨む   8: 名無し ID:pMAWzYxQ0 ふとももはぴっちりがいい   14: 名無し ID:2RZpxeew0 >>8 太もも太いから必然的にぴっちり目になると思う   17: 名無し ID:iLAS7LtG0 >>14 オーダーじゃないのかよw   22: 名無し ID:2RZpxeew0 >>17 オーダーだけど太い太ももにゆったりサイズで作ったらブカブカスーツおじさんになるじゃん   10: 名無し ID:qvIsN78T0 何歳だ?太る事を計算してつくってもいい   15: 名無し ID:2RZpxeew0 >>10 40さいくらい 痩せるつもりはあるけど実績は伴わない   54: 名無し ID:qvIsN78T0 >>15 当たり前だが太ったら着れなくなる ちゃんとレスに対処してるジェントルメンだな 車の運転の後、スーツ着るの?   57: 名無し ID:2RZpxeew0 >>54 スーツ着て運転する 一回で2~3時間くらいかな   12: 名無し ID:flycXoez0 お前みたいなやつはパターンオーダーでよいぞ   18: 名無し ID:2RZpxeew0 >>12 フルオーダーだと後悔しそうだしな   21: 名無し ID:flycXoez0 >>18 フルオーダーでもパターンオーダーでも生地のレベル同じなら喜び変わらんだろ?   26: 名無し ID:2RZpxeew0 >>21 良い生地のスーツ着た事ないから楽しみではあるけどだからこそ今の知識で自分の好み出して変なスーツ作っちゃったら後悔しそうで   13: 名無し ID:N80DH/wR0 着ていく場によってでしょう (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links 16: 名無し ID:T1S7cjrw0 クラシックなデザインにしたら長く使える   20: 名無し ID:2RZpxeew0 >>16 最近は流行りが細身から少しはゆったり目になってきたとどこかで聞いた気がする   25: 名無し ID:T1S7cjrw0 >>20 それはそうだけど、スーツは流行無視してクラシックなデザインにするべき クラシックなデザインは細過ぎたり太過ぎたりしない   30: 名無し ID:2RZpxeew0 >>25 そうかあ いよいよ店員さんにお任せだな   33: 名無し ID:T1S7cjrw0 >>30 任せた方がいいなー クラシックなスタイルで合う様にぐらいでいいかな ネイビーかグレーで   27: 名無し ID:T1S7cjrw0 パターンオーダーは3万円から10万円ぐらい フルオーダーは20万円から35万円ぐらいする   32: 名無し ID:2RZpxeew0 >>27 バシッと決めたいスーツだからなるべく良い生地使いたいけど30万円はムリだ 10~20まででお願いしたい   35: 名無し ID:T1S7cjrw0 >>32 それぐらいの価格ならボタンを水牛にしたり本切羽、バルクポケットとかいろいろオプション頼めて楽しい   38: 名無し ID:2RZpxeew0 >>35 謎用語ばかりだな 作るまでに少し知識ふやしとこ   29: 名無し ID:T1S7cjrw0 良い生地はすぐ傷むもの多いぞ   34: 名無し ID:2RZpxeew0 >>29 着る頻度は高くないけど車の運転や飛行機バス新幹線での移動や旅行あと飲み会で着ることが多いから生地の強さは気になる   37: 名無し ID:T1S7cjrw0 >>34 ゼニアのトラベラーという生地とか良いかも 39: 名無し ID:2RZpxeew0 >>37 ゼニアは聞いたことあるな イタリアの高級生地 […]

  • 2024.05.01

初めてオーダースーツ作るんだけど、気をつけることある?おすすめの仕様とか教えて欲しい

1: 2024/04/20(土) 21:45:43.956 ID:2RZpxeew0 オーダースーツ作るんだけど、気をつけることある? 2: 2024/04/20(土) 21:46:13.434 ID:3ZBkIoui0 生地が死ぬ程あるから気を付けろ 5: 2024/04/20(土) 21:46:44.109 ID:2RZpxeew0 >>2 わけわからないから店員さんにいい感じのやつ選んでもらうつもり 10: 2024/04/20(土) 21:47:58.673 ID:qvIsN78T0 何歳だ?太る事を計算してつくってもいい 15: 2024/04/20(土) 21:49:28.814 ID:2RZpxeew0 >>10 40さいくらい 痩せるつもりはあるけど実績は伴わない 12: 2024/04/20(土) 21:48:34.401 ID:flycXoez0 お前みたいなやつはパターンオーダーでよいぞ 18: 2024/04/20(土) 21:50:03.513 ID:2RZpxeew0 >>12 フルオーダーだと後悔しそうだしな 21: 2024/04/20(土) 21:51:21.302 ID:flycXoez0 >>18 フルオーダーでもパターンオーダーでも生地のレベル同じなら喜び変わらんだろ? 26: 2024/04/20(土) 21:54:20.112 ID:2RZpxeew0 >>21 良い生地のスーツ着た事ないから楽しみではあるけどだからこそ今の知識で自分の好み出して変なスーツ作っちゃったら後悔しそうで 16: 2024/04/20(土) 21:49:35.314 ID:T1S7cjrw0 クラシックなデザインにしたら長く使える 20: 2024/04/20(土) 21:50:52.274 ID:2RZpxeew0 >>16 最近は流行りが細身から少しはゆったり目になってきたとどこかで聞いた気がする 25: 2024/04/20(土) 21:53:09.508 ID:T1S7cjrw0 >>20 それはそうだけど、スーツは流行無視してクラシックなデザインにするべき クラシックなデザインは細過ぎたり太過ぎたりしない 27: 2024/04/20(土) 21:54:27.761 ID:T1S7cjrw0 パターンオーダーは3万円から10万円ぐらい フルオーダーは20万円から35万円ぐらいする 32: 2024/04/20(土) 21:56:57.511 ID:2RZpxeew0 >>27 バシッと決めたいスーツだからなるべく良い生地使いたいけど30万円はムリだ 10~20まででお願いしたい 35: 2024/04/20(土) 21:58:39.445 ID:T1S7cjrw0 >>32 それぐらいの価格ならボタンを水牛にしたり本切羽、バルクポケットとかいろいろオプション頼めて楽しい 38: 2024/04/20(土) 22:00:21.858 ID:2RZpxeew0 >>35 謎用語ばかりだな 作るまでに少し知識ふやしとこ 29: 2024/04/20(土) 21:55:11.543 ID:T1S7cjrw0 良い生地はすぐ傷むもの多いぞ 34: 2024/04/20(土) 21:58:21.500 ID:2RZpxeew0 >>29 着る頻度は高くないけど車の運転や飛行機バス新幹線での移動や旅行あと飲み会で着ることが多いから生地の強さは気になる 37: 2024/04/20(土) 21:59:50.808 ID:T1S7cjrw0 >>34 ゼニアのトラベラーという生地とか良いかも 39: 2024/04/20(土) 22:01:05.140 ID:2RZpxeew0 >>37 ゼニアは聞いたことあるな イタリアの高級生地 これしか知らないんだけど 31: 2024/04/20(土) 21:56:50.526 ID:N80DH/wR0 ちゃんとオーダーした方が後悔しないよ ネーム忘れる人いるから気を付けて 36: 2024/04/20(土) 21:59:15.662 ID:2RZpxeew0 >>31 ネームは入れたいな 周りが入れてるの見てちょっと羨ましかったし 40: 2024/04/20(土) 22:01:45.336 ID:2RZpxeew0 同じ生地でネクタイとか作れたりするのかな? それともネクタイは揃えないほうがいいのかな 42: 2024/04/20(土) 22:02:56.551 ID:uOcPW1IG0 >>40 ハンカチと同じ生地でネクタイを作るやつならいるけど 47: 2024/04/20(土) 22:05:14.350 ID:T1S7cjrw0 腹が出てる体型はパターンオーダーでなんとでもなる だって中年になると腹出てる他人多くなるからむしろメジャー 50: 2024/04/20(土) 22:06:44.968 ID:2RZpxeew0 >>47 スリーピースにも憧れあるんだけど、それは流石にムリよね 53: 2024/04/20(土) 22:10:30.170 ID:T1S7cjrw0 >>50 2万円~4万円ぐらいの追加で作れる 余った布で作るからそんなに高くない 後から作っとけば良かったと後悔したことある 66: 2024/04/20(土) 22:31:32.344 ID:RXG7gjvo0 最初はパターンオーダーで作る 安い所だと県民共済がオススメ オーダーする時は本切羽、台場仕立て、セミピークドラペルをオススメする 71: 2024/04/20(土) 22:37:04.896 ID:T1S7cjrw0 >>66 セミピークドとか選ぶべきではないと思うけどな 73: 2024/04/20(土) 22:39:11.444 ID:RXG7gjvo0 >>71 まあそこは好みだしビジネスよりかはフォーマル寄りだけど、どちらでも行けるから俺は好き 69: 2024/04/20(土) 22:36:08.870 ID:RXG7gjvo0 後はバルカポケット、センターベントかサイドベンツはお好みだけどノーベントは止めとけ 76: 2024/04/20(土) 22:41:21.300 ID:2RZpxeew0 >>69 その辺りまでになると私の検索能力の限界です 後でじっくり調べます 79: 2024/04/20(土) 22:42:49.033 ID:RXG7gjvo0 […]

  • 2024.04.29

就活中ワイ「ウールのオーダースーツと4万円の革靴でバッチリ決めるんだい!」

1: 名無し ID:6CMU 数年後ワイ「ウォッシャブルスーツとアシックスの革靴でいいや」 2: 名無し ID:7myK ユニクロでええよ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links 5: 名無し ID:w75J >>2GUの革靴履いてそう   7: 名無し ID:7myK >>5ドンキの靴やぞ     4: 名無し ID:Lsed 就活にスーツとか必要なん?私服で来させた方が人間性わかるやろ 6: 名無し ID:6CMU >>4会社「私服でお越しください」ワイ「ジャケット羽織らな(強迫観念)」   8: 名無し ID:Lsed >>6それ私服で来なさい(大嘘)のやつやん   9: 名無し ID:7myK 就活中は全てスーツで参加が無難や人事が私服って言ってもスーツにしろ 10: 名無し ID:6CMU >>9私服可はスーツやが私服”で”お越しくださいはオフィスカジュアルじゃないと浮くぞ   11: 名無し ID:7myK >>10俺人事やってるんだけどお前どんな会社受けてんの?IT?   12: 名無し ID:6CMU >>11金融と商社   19: 名無し ID:lq2k アシックスの革靴がええよな動きやすさを考えて作ってるから 22: 名無し ID:w75J >>19テクシーリュクスやっけ歩き回る営業の人とか良さそうやな   26: 名無し ID:0fxD >>22ただ保ちが悪いすぐ見かけがダメになった見かけは革靴だけどスニーカーに近いのかもしれん普通の革靴にインソール入れる方が保ちはいい   24: 名無し ID:xFMd 正直スーツなんて端からみたら高いかどうかあんま分からんし高いの身につけて自信にするとかは別として   引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709612106/ 体型別スーツの着こなし解決法 世界一簡単なスーツ選びの法則 一流に見える服装術 The post 就活中ワイ「ウールのオーダースーツと4万円の革靴でバッチリ決めるんだい!」 first appeared on ファ板速報. Source: ファ板速報

  • 2024.04.26

スーツはいらなくなったんだがどうしたらいい?

  1: 名無し ID:ZFjk 5年ぶりくらいに来てみたら入らんかったんや来週着なきゃいけなくなってどうしようか迷ってるんだけど、新しく買った方がいい?まぁ買った時より10㎏くらい太ったからしゃーない感じはある 2: 名無し ID:xpGt 服が縮んだんやワイもよくある (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links 3: 名無し ID:1KmP 買いに行くならはよせんと   4: 名無し ID:WqEo AEONの1万スーツでえぇやん 8: 名無し ID:ZFjk >>4そんな安いやつあるん??   5: 名無し ID:VctY 出社にスーツいらなくなったんかと思った   7: 名無し ID:ZFjk >>5いきなり〇〇行くからって言われて困ってるんやまじでもう着る機会無いって思ってた   6: 名無し ID:ZFjk ズボンは入るんやけど、ジャケットがめっちゃキツイ肩幅がきつすぎて腕が動かせん (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 9: 名無し ID:VctY ほんまに現時点で着る機会がほんまに無いならレンタルスーツでええんちゃう?   13: 名無し ID:ZFjk >>9レンタルってやつあるんか調べてみるわ   10: 名無し ID:VctY でも冠婚葬祭用に1着は欲しいな 11: 名無し ID:EZPJ 初老のジジイワイもう面接行くこともないし親戚縁者とも関わってないしスーツとか礼服とか可燃ごみに出してもいいかな   14: 名無し ID:ZFjk >>111着だけ残してたらいいと思うまぁなくてもって感じはするけど   12: 名無し ID:JYNA じゃあワイにくれ   17: 名無し ID:ZFjk レンタルジャケット意外と高いな青山とかでくそ安いスーツとか無いんかな   18: 名無し ID:VctY ワイの服のサイズで言えば5L相当のスーツあげよか?笑   19: 名無し ID:ZFjk >>18知識なさ過ぎてアレやけど、スーツのサイズよくわからんのや   20: 名無し ID:wGU5 腰の所にアジャスター付いててウェスト可変できるスーツ一着持っとくと便利やぞ 21: 名無し ID:ZFjk >>20そんなものあるんか正直ウェストは余裕、肩幅だけきつい   22: 名無し ID:wGU5 >>21それはどうしようもないな痩せるか作り直す以外ないやろ   23: 名無し ID:ZFjk >>22痩せようとダイエット始めたが、流石に来週間に合わんよな上だけきついが、上下買うつもりで探してみるかな   24: 名無し ID:ZFjk 聞きたいんやけど、気を付けしたときにジャケットがちょっと上に上がってるのってダサい?表現の仕方悪くてスマンが、大丈夫そうなら今ので乗り切りたい   25: 名無し ID:ZFjk 中に着るシャツを薄手にしたらちょっとだけ余裕出来た   引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713079270/ 体型別スーツの着こなし解決法 世界一簡単なスーツ選びの法則 一流に見える服装術 The post スーツはいらなくなったんだがどうしたらいい? first appeared on ファ板速報. Source: ファ板速報

  • 2024.04.20

新卒時ワイ「スーツなんかユニクロでええやろ」←これ

1: 名無し ID:g6AB 社会人ワイ「なんちゃってスーツでええやろ」退職ワイ「スーツ全部捨てたわ」転職ワイ「スーツ上下2000円でええか」 いかんのか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links   2: 名無し ID:iwj3 ええやん   3: 名無し ID:g6AB まともなスーツ買ったことないわ 4: 名無し ID:iwj3 ワークマンにも洗えるスーツある裏返せば作業着になるやつ   10: 名無し ID:g6AB >>4そういうのでええわ動きにくいのほんま嫌   5: 名無し ID:h3hm 冠婚葬祭用にちゃんとしたやつあれば問題ないやろ     7: 名無し ID:YkzU 8年目だけど就活で買ったスーツ使い続けてる   8: 名無し ID:8PAX よっぽど品質悪くない限りスーツは安物でよい   9: 名無し ID:O35C 安いスーツって生地ペラくね?   11: 名無し ID:g6AB >>9せやででも高くてもチー牛が着てたらどうせ良く見られないし   12: 名無し ID:O35C >>11なめられるぞ 26: 名無し ID:g6AB >>12兄弟がワイに似てチーなのに無駄にハイブランド着てるんやけどワイには普通のスーツと正直違いがわからん   32: 名無し ID:O35C >>26お前が価値わかるとか関係ないねん取引先とかのおっさんがわかるかどうかやねんから   13: 名無し ID:Sk6N イオンとかのも安くていいよ   14: 名無し ID:miKh ユニクロの感動フィットみたいなやつ使いやすかった夏熱いからリクルートスーツ着てられんわ   15: 名無し ID:qb5r 安いのを1頻繁に買い替えて常に新しいスーツを着るのがよい   16: 名無し ID:mu65 なんかおんJ民て同じ思考のやつばっかりでおもんないなぁスーツにコダワリ持ってる奴とかおらんのか   17: 名無し ID:09z4 上下で2000円って寝間着以下やん   18: 名無し ID:RJia ハイローミックスや   19: 名無し ID:2OqI 青木で買ったスーツ洗わないでくださいって言われたけど普通に洗えたわしわも寄らんし持ちがええ   20: 名無し ID:QlH4 ワイは昔パパが着てたオーバーサイズのスーツ着とるでまぁ普段は作業着だから着る機会ないけど   21: 名無し ID:Jnwy 1998年に会社をクビになってからスーツ着てない 22: 名無し ID:qCQl 親が3万くらいのスーツ選んでくれて申し訳なくなったわ   23: 名無し ID:Jnwy 冠婚葬祭用に黒い背広作らないと   24: 名無し ID:I6Pz 革靴はこだわりあるけどスーツはなんでもええわ   25: 名無し ID:g6AB >>24わかる足はマジで負担くるからペラペラのビニール靴は許されない   27: 名無し ID:I6Pz >>25ワイはアシックスのランウォークにしとる40,000円くらいやから革靴ガチ勢にとっては安物かもしれんがスーツに金かけないワイにとっては大金や 28: 名無し ID:l4Iz 2000円のスーツなんてあるんか?   29: 名無し ID:DoG4 >>28ジャケットならあるやろ   31: 名無し ID:l4Iz >>29>>30ユニクロのTシャツくらいの値段とかヤバ過ぎるやろ   30: 名無し ID:g6AB >>28上下でその値段?   33: 名無し ID:6FzK 問題なくやれてるならええやん   34: 名無し ID:hPeV ちょうどサイズの合ったオフハウスの安売りスーツでええか!   35: 名無し ID:vMWM やっすい既製品のスーツ着てる人とかサイズあってなくていかにも仕事できなさそうなんだわ   36: 名無し ID:g6AB >>35既製品だろうが体型が短足チビに生まれたらもう詰みやから開き直ってるわ   38: 名無し ID:mu65 裾ダルダルの萌え袖でショルダーバッグのストラップめちゃ長の中学生みたいなリーマンたまにおるねぇどんな仕事してるんやろ注意されたらうるさいなぁ!とか結構攻撃的やったりするんやろね多分   39: 名無し ID:g6AB >>38参考ハラデイ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 40: 名無し ID:j4m0 >>38服装規定のない会社やろワイの会社も和服で出勤してる奴おるしみんな好きな恰好すればええねんで? […]

  • 2024.04.07

ワイシャツ買う時ってピッタリなのにしてる?ワンサイズ大きめなの?

1: 名無し ID:WYRePo8N0 おせーて 2: 名無し ID:hazKw3Cb0 両方買う ★人気記事★ c_img_param=[‘290′,’6′,’1′,’150′,’normal’,’FFFFFF’,’on’,”,’14’]; Sponsored Links 3: 名無し ID:oHL41v0c0 スーツによる   4: 名無し ID:AlNwwra20 ピッタリにしてる   5: 名無し ID:9PUQn3aN0 ぴちぴちなのが好きなんだよな へそはでてしまうけどまあ気にしない   6: 名無し ID:JFg42RIa0 ピッタリがピチピチって意味じゃないならピッタリの買う   7: 名無し ID:rmygqENE0 スーツ用のワイシャツならジャストでオーダー 既製品だと身体に合わない (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 8: 名無し ID:WYRePo8N0 ふむふむ 使い分けてるのね   9: 名無し ID:qxQ+aSRvd これくらいピッタリのやつ買ってる   10: 名無し ID:WYRePo8N0 ピチピチなのは肩周り窮屈でやんなるよね Tシャツの上に着るようなやつは大きめがいいよね   11: 名無し ID:kake1KuK0 オーバーサイズが流行ってるらしい   12: 名無し ID:WYRePo8N0 後ろが燕尾服みたいになりそう 引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712162105/ 体型別スーツの着こなし解決法 世界一簡単なスーツ選びの法則 一流に見える服装術 The post ワイシャツ買う時ってピッタリなのにしてる?ワンサイズ大きめなの? first appeared on ファ板速報. Source: ファ板速報

  • 2024.04.04

【悲報】サラリーマンのスーツ、ドカタの作業着より汚かったwwwwwwww

1: 名無し ID:CWCQfB/n0 毎日洗っているドカタの作業着 1シーズン着っぱなしのサラリーマンのスーツ どちらが汚いか低学歴じゃなきゃ分かるよね 2: 名無し ID:rf3HIusja スーツって使い捨てじゃないのか ★人気記事★ c_img_param=[‘290′,’6′,’1′,’150′,’normal’,’FFFFFF’,’on’,”,’14’]; Sponsored Links 3: 名無し ID:B579jHCx0 低学歴だからわからん   4: 名無し ID:9ajQRAXa0 俺高学歴だけどリモートワーカーの俺のジャージ二週間洗ってないしパンツも一昨日からずっとはいてるわ 高学歴なのに   5: 名無し ID:RYC9Fbiz0 ワンシーズン洗わないのはお前の周りの底辺くらいじゃない?   6: 名無し ID:QE9JFeMU0 スーツって何着も持っててクリーニングだしてるよな? 靴も5足以上あるのが普通じゃね?   9: 名無し ID:CWCQfB/n0 >>6 毎日スーツクリーニングに出しててえらい 11: 名無し ID:fdAkSDy+0 >>6 でも清潔感維持しようとしたらそれぐらいしないとだよな 大変だなスーツ クリーニングめんどいわ   12: 名無し ID:+3XgWY0mr >>6 ちょっとシューズクローゼットの写真見せてもらえる?w   13: 名無し ID:QE9JFeMU0 >>12 こんなんでいいか?   15: 名無し ID:CWCQfB/n0 >>13 これいい靴なん? 26.五で未使用あったらちょうだい   16: 名無し ID:QE9JFeMU0 >>15 今の価格なら一足15万から24万ぐらいかな? 26.5はジャストだわ   17: 名無し ID:ZtAD8JpIH >>16 靴だけで100万オーバー?! すげぇな 安全靴や地下足袋何足分になるんだか   19: 名無し ID:CWCQfB/n0 >>16 すげー 年収1000万余裕で超えてそう   7: 名無し ID:t4uEJi1T0 ドカタは毎日汚れるけど、スーツは言うほど汚れないだろ 汗もYシャツまででジャケットまではなかなか染みないだろうし、ズボンもパンツ毎日替えてればそこまで汚れないだろ   8: 名無し ID:CWCQfB/n0 座りションしてるなら良いけど立ちションしてるなら跳ね返りでしょんべんくせーぞw ドカタの汚れって言っても土や砂埃だからそれならサラリーマンも浴びてるんやでw   10: 名無し ID:fdAkSDy+0 スーツ着たリーマン臭いよな 電車でも迷惑だわ やっぱ私服勤務が一番   引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1710244559/ 大人男子の「超」清潔感ハック 男のファッション基本講座 ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着 The post 【悲報】サラリーマンのスーツ、ドカタの作業着より汚かったwwwwwwww first appeared on ファ板速報. Source: ファ板速報

1 4