デート

1/6ページ
  • 2024.05.13

「彼とはできない…」見た目・条件ばっちりなのに「一線を超えられない理由」と対処法 – 文・藤島佑雪  イラスト・小迎裕美子 | ananweb – マガジンハウス

銀座のマガジンハウス6階、anan編集部の片隅に『クラブ佑雪』が開店。人生相談で有名な当クラブのママ、藤島佑雪さんが迷えるみなさんのお悩みにお答えします。今回は、アプリでマッチした男性といい雰囲気になったものの、なぜか一線を超えられなかったいう31歳女性のお悩み。今後彼女がどう行動すべきか、佑雪さんがズバリ回答してくれます! お悩み:「ルックス・条件よしでも、そそられないならスルー?」 【クラブ佑雪】vol. 345 マッチングアプリで出会った彼のことです。1年前にアプリでマッチした3歳年上の彼は写真上ではおしゃれなイケメン。遠距離ということもあり、しばらくはLINEのやりとりだけだったのですが、3か月前に彼が仕事で私の住んでいるところを訪れることになり、ランチだけしました。背が低かったらどうしようなどと不安でしたが、実物は背も高く、想像以上に素敵。物腰も紳士的で会話も楽しく、ときめきました。 そこでこのゴールデンウィークに一念発起。今度が私が彼の住む都市に旅行することに。日中はあちこち観光名所を案内してくれて、食事代も含めて全部払ってくれて、私が疲れないように気遣ってくれて、何もかもが最高。自分でホテルもとっていたのですが、ディナー後、彼の提案で彼の家にお邪魔することになりました。稼いでいるんだなとわかるようないいマンションで、いい雰囲気。「これを逃しちゃいけない!」と思ったものの、なぜか、どうしてだか「この人とはできない」という直感があり、一線を超えられずに帰ってきました。 その後も彼からは変わらず、女性として褒めてくれたり、丁寧な態度でのLINEがありますが、私のなかでは「終わったな」という感じです。ずーっと好意的なことも言ってくれていて、結婚願望あり。そのうえ見た目も好み、条件もいいのに、なぜなのか。今後、これ以上の人が現れなかったら後悔するのかなと、考えてしまう自分がいます。この件について、どうやってケリをつけたらよいでしょうか? (この世に幸あれ 31歳未婚 フリーランス) 「迷うくらいなら、やりましょう」 ご相談者さまの野生の勘が「NO」と言ったんでしょうね。それを現代社会で生きる理性が超えられなかったということなんでしょう。いや、深いなぁ。やっぱり、男女って不思議な化学反応が起こって、そうなっちゃうのが自然じゃないですか。で、その化学反応(アメリカドラマでよく会話に出てくる“ケミストリー”ってやつね)って、どっちか一方じゃなく、双方から出る目に見えない物質(?)で起こるもの。彼の方も足りなかったんじゃないの? って思ってしまいます。 今回のケースってご相談者さまも乗り気、彼も乗り気。でも、彼がもうちょっとオスとしての野生を発揮していたら、もっと違う展開があったのでは? いつも紳士だから素敵なわけだけど、もうひと押し、ガバッときてくれてもよかったんじゃないかな〜と思わずにはいられませんよね? ほら、唇は奪われるものって言いますしね。 でも、この時代、難しいんでしょうね。彼はどんなお仕事をされているのかわかりませんが、このご時世で稼いでいるということはこのご時世に合ったコンプライアンス感覚をおもちで、女性が自分の部屋に来たからって無碍無体なことはできない、しちゃいけないって自制心が強いんでしょうね。で、その自制心の強さが、ご相談者さまにはどこか物足りなかったのではないでしょうか。 一方、ご相談者さまもこれまでも受け身な感じで恋愛してきたんじゃないですか? たぶん、これまでもおモテになってこられたんでしょうし、男性からアプローチされて当然。自分からは押し倒さない、みたいな。 若いうちはね、それでもなんとかなるんです。っていうか、昔は男性が女性を押し倒すのが当たり前っていう文化だったから、「昔は」って申し上げた方がいいのかもしれません。が、時代は変わりました。また、わたくし独自の統計からしても、30代以降は特に女性から押し倒すまではいかなくても、手を握るなり唇を奪うなりして、“行動”を起こしたほうがひとまず、成就しやすいんです。お付き合いできるわけですね。 で、彼がありかなしかを判断するのは“事後”でいいと思うんです。幸い、まだ連絡は続いているようですから、次のお泊まりデートをご相談者さまから企画しましょう。そして、当日はご相談者さまからフェロモンムンムンで迫ってみられてはいかがでしょう? コンプライアンス的に諸々気になるのであれば、事前に意思確認もしましょう。そうやってね、せっかく30歳を超えたわけですから、これまでできなかった技をひとつずつ身につけて、悔いのない人生を送ってくださいね。 【お悩み募集しています。こちらからどうぞ!】 インスタでもお悩み募集中!インスタからのお悩み募集はこちら@yousetsu.fujishima 佑雪ママへのお悩みはこちらから。(マガジンハウスの会員登録あり) 藤島佑雪(ふじしま ゆうせつ)元リアル銀座のクラブのホステスを経て、占い師・開運アドバイザー。著書に『元銀座ホステスが教える強運!美女になる方法』(文藝春秋社刊)。anan web上の銀座『クラブ佑雪』オーナーママとしてお悩み相談「クラブ佑雪」、『TABI LABO』で「目覚めよ! 恋愛力 藤島佑雪のLOVE占い」など連載多数。 ©mariiaplo/Adobe Stock 文・藤島佑雪 イラスト・小迎裕美子 https://ananweb.jp/column/club-yusetsu/548742/ Source: ananweb

  • 2024.05.05

モフモフ系ワンコぬいや地獄図ステッカーも…! 東京駅エリアで絶対欲しい美術館グッズ | ananweb – マガジンハウス

現在、東京駅エリアで開催中の展覧会を2つピックアップします。静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)の特別展「画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎」と、アーティゾン美術館の「ブランクーシ 本質を象る」です。それぞれのミュージアムショップで買えるユニークなグッズもご紹介! 特別展「画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎」 展示室入り口 ※本記事の写真は、主催者の許可を得て撮影しています。 【女子的アートナビ】vol. 332 静嘉堂@丸の内で開かれている本展では、幕末明治期を生きた天才絵師・河鍋暁斎(1831~89)と、探検家や著述家など多彩な才能を持つ松浦武四郎(1818~88)の二人にフォーカス。暁斎の絵画を中心に、武四郎が集めた古物などの文化財や資料も展示しています。 河鍋暁斎は、7歳のとき絵師の歌川国芳に入門。さらに10歳で狩野派の絵師に師事し、40歳前後で絵師としての地位を確立。「画鬼」と呼ばれた絵師で、あらゆるものを描くことができ、出版物の挿絵から写実的な作品まで幅広く手がけ活躍しました。 松浦武四郎は、蝦夷地(北海道)の調査を6回行った探検家で、北海道の名付け親としても知られています。明治新政府から開拓判官に任命されていましたが、政府の政策に反対して職を辞したあと、いっそう古物蒐集に情熱を注ぎました。 武四郎は暁斎の画力を気に入り、自分の出版物に挿絵を依頼。さらに、本展の必見作で今では重要文化財になっている《武四郎涅槃図》も、武四郎が暁斎に注文して描いてもらったものです。 中央:重要文化財 河鍋暁斎《武四郎涅槃図》明治19年(1886) 松浦武四郎記念館蔵 プレス内覧会では、本展の企画を担当した静嘉堂文庫美術館学芸員の吉田恵理さんが、《武四郎涅槃図》について次のように解説しています。 吉田さん 本作品は、武四郎が存命中に自分自身をお釈迦様に見立てて河鍋暁斎に描かせた大胆不敵でユニークな絵画です。作品のなかでは、トレードマークの大首飾りをかけ、幸せそうな顔をして寝ている武四郎の姿が描かれています。武四郎の周りには、彼が集めた観音様のお像やさまざまな彫刻、人形なども描かれています。さらに、本作品のなかに登場する大首飾りや古物の一部も、今回一緒に展示しています。武四郎の理想の世界を存分にお楽しみください。 欲しい…!《地獄極楽めぐり図》ステッカー 河鍋暁斎《地獄極楽めぐり図》 明治2~5年(1869~72) 静嘉堂蔵 ※会期中場面替えあり 本展では、河鍋暁斎の《地獄極楽めぐり図》も展示されています。 本作は、日本橋の小間物問屋・勝田五兵衛の愛娘である田鶴(たつ)の追善供養のために描かれたもの。14歳で亡くなった少女が、地獄を見物したり、閻魔大王と宴会したりしながら極楽にたどり着く奇抜な物語です。現世と同じようにあの世でも楽しく過ごす少女の姿が生き生きと描かれた本作品は、暁斎の代表作のひとつです。 《地獄極楽めぐり図》ステッカー 2種 各¥700 静嘉堂のミュージアムショップでは、この《地獄極楽めぐり図》をモチーフにしたステッカーも販売中。「旅立ち~再会編」と「冥界見物~極楽往生編」の二種類あり、仏様に見守られながら極楽に向かう田鶴のさまざまな姿がステッカーになっています。小さなグッズですが、暁斎の鮮やかな色も再現され、画力の高さが感じ取れます。 「ブランクーシ 本質を象る」 コンスタンティン・ブランクーシ《接吻》1907-10年、石膏、石橋財団アーティゾン美術館蔵 JR東京駅の八重洲中央口から徒歩5分で行けるアーティゾン美術館では、現在「ブランクーシ 本質を象る」が開かれています。 本展では、ルーマニア出身の彫刻家、コンスタンティン・ブランクーシ(1876~1957)の彫刻作品を中心に、絵画や写真作品も展示。ブランクーシ・エステートをはじめ、国内外から集められた作品約90点が紹介されています。 20世紀彫刻を代表する作家のひとりであるブランクーシは、ブカレスト国立美術学校に学んだあとフランスに渡り、ロダンのアトリエで助手を務めます。しかし約一か月でロダンのもとを離れ、独自の造形を追求して前衛的な作品を生み出し、アメリカなどで高く評価されました。 アーティゾン美術館学芸員の島本英明さんは、本展について次のように解説。 島本さん ブランクーシは、まとまった数の作品を集めるのが簡単ではないアーティストです。今回は国内外の美術館や機関、個人コレクターなどからお借りし、彫刻作品を23点揃えることができました。特に、早い時期の作品が充実しています。また、ブランクーシにとっては写真も大切な要素のひとつでした。彼は自分の作品を写真に撮り、創作を再解釈していました。会場では、彫刻を中心に、関連する写真や絵画をあわせて展示しています。 かわいい…!モフモフ系ワンコのぬいぐるみ アーティゾン美術館ミュージアムショップ 美術館のミュージアムショップでは、本展のオリジナルグッズが充実。アーティゾン美術館が所蔵するブランクーシの傑作《接吻》のグラスやTシャツ、キーホルダーなどもあります。 ぬいぐるみ¥1,650 ちょっと変わり種のグッズは、モフモフ系ワンコのぬいぐるみです。これはブランクーシの愛犬をモチーフに製作されたもので、お顔もキュート。 ブランクーシは「白」にこだわりがあったそうで、アトリエの床も壁も白く、自分の服装も愛犬も白でした。本展の会場では、彼のアトリエをイメージした展示室もあるので、ぜひそちらで「白」へのこだわりも体感してみてください。 Information 特別展「画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎 『地獄極楽めぐり図』からリアル武四郎涅槃図まで」会期:2024年4月13日(土)~6月9日(日)場所:静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)開館時間:10:00~17:00※土曜日は 18:00、第4水曜日は20:00 閉館※入館は閉館の30分前まで休館日:月曜日、5月7日(火)※ただし4月29日(月・祝)、5月6日(月・祝)は開館入館料:一般 ¥ 1,500、大高生 ¥ 1,000、中学生以下無料  「ブランクーシ 本質を象る」会期:2024年3月30日(土)~7月7日(日)場所:アーティゾン美術館(6階展示室)開館時間:10:00~18:00(5月3日を除く金曜日は20:00まで)※入館は閉館の30分前まで休館日:月曜日(4月29日、5月6日は開館)、4月30日、5月7日入館料:ウェブ予約チケット¥1,800円、窓口販売チケット¥2,000(予約枠に空きがあれば、美術館窓口でもチケットをご購入いただけます) 学生無料(高校生以上要ウェブ予約) 同時開催:石橋財団コレクション選(5・4階 展示室)特集コーナー展示 清水多嘉示(4階 展示室) https://ananweb.jp/anew/544100/ Source: ananweb

  • 2024.04.24

アートな街“東京丸の内”に最新アート作品が集結! 無料で楽しめるGW穴場スポット | ananweb – マガジンハウス

東京・丸の内の行幸地下ギャラリーで、若手アーティストの作品が集まる展覧会「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI(アートアワードトーキョーマルノウチ) 2024」が開催。入場無料で最新アートを見られる注目の展覧会をご紹介! 最新アート20点が集結! アートアワードトーキョー丸の内 2023 グランプリ受賞作品 浅野克海「この世界、魂を震わすモノ」 【女子的アートナビ】vol. 333 「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI(アートアワードトーキョーマルノウチ) 2024」(以下、AATM)とは、若手アーティストの発掘・育成を目的とした現代美術の展覧会です。 今年で18回目の開催となるAATMでは、日本全国にある主要な美術大学・芸術大学・大学院18校からノミネートされた147点の作品から選ばれた20点を展示。初日となる4月25日(木)には、グランプリなど各賞が発表され、丸ビル1Fマルキューブで表彰式が行われます。この表彰式は、オープンスペースで開かれるので、誰でも観覧可能です。(詳しい日時は、最後のInformation欄でご確認ください) AATMの会場となる「行幸地下ギャラリー」は、JR東京駅の地下道と直結。地下鉄丸ノ内線の改札を出てすぐの地下通路にあります。まさに駅チカで、しかも入場無料。東京に遊びに来たついでに、気軽に立ち寄れる場所です。 アート界のプロが厳選! 会場イメージ(昨年の様子) 本展で審査員を務めるのは、美術館の学芸員や芸術大学の教授、ギャラリー代表など7名の専門家の方々です。 審査員のひとり、東京都現代美術館 学芸員の藪前 知子さんは、一次審査を終えたあと次のように述べています。「今回の審査では、コロナ禍の特殊な環境の中で制作の第一歩を踏み出さなくてはならなかった世代が、どのように独自の表現に到達しているのかにおのずと注目することになりました。空間の欠落や身体の痛み、外界との違和感が一層研ぎ澄まされているのを感じ、とても刺激を受けました」 ラーメンのアートも…! 磯崎海友《ラーメン依存症》Photo: Takafumi Kato では、今回展示される20作品のなかから、いくつかピックアップしてご紹介していきます。 まずは、依存をテーマにしたユニークな版画作品《ラーメン依存症》。色彩や線のタッチなど、一見するとおしゃれなイラスト風なのですが、ラーメンをわしづかみにして口に含む女性の姿はけっこうグロテスク。シャワーからも水の代わりにラーメンが流れていて、異様な光景です。 作者の磯崎海友さん(多摩美術大学 大学院)は、ご自身の制作について次のよう述べています。「依存を描くことを通して、人の生き様を垣間見る。生きることを見つめる。私にとってはその行為自体がとてもポジティブなことだ。」 本展では依存に関する他の作品も展示予定です。 原ナビィ《ぶっちぎり》 続いては、力強い作品《ぶっちぎり》。げんこつの描写にすごいパワーを感じます。作者の原ナビィさん(東京藝術大学)は、本作について「ぶっちぎりの絵。楽しんで描いた。」とコメントを発表。作品もコメントもインパクトがあります。 山口遼太郎《そら ひかり》 また、本展では、絵画だけでなく立体作品も展示されます。《そら ひかり》は、静謐な雰囲気が漂ってくる不思議な陶芸作品です。制作した山口遼太郎さん(京都市立芸術大学 大学院)のコメントは、次のとおり。「日常に溢れる小さなひかりをモチーフに、陶土で小さく繊細な造形を行った。静かな場所にキラッと何かが光る場面や風景を表現した。」 鈴木晴絵《〈あなたのための森〉積み木のチェック》Photo: 古賀 慧道 次の作品《〈あなたのための森〉積み木のチェック》も立体作品。積み重ねた小さな木材の上に、かわいい木のオブジェがちょこんと乗っていて、素朴なフォルムですが何か惹き付けられます。本展では、版画と立体を組み合わせたインスタレーションによって、素朴さの奥に潜む作家の世界を表現します。 作者の鈴木晴絵さん(女子美術大学 大学院)は、次のような詩的なコメントを寄せています。「事物に意味を付け縛るのは私。それを刻み、複製し、重ね合わせる。いつのまにか私から解放され森になる。あなたのための森」 ※2024年3月卒業・修了時点の大学名を明記しています。 アーティストに質問&感想もシェアできる! また、開催中のアートイベントを見つけられるスマートフォンアプリ「PINTOR(ピントル)」を使えば、本展で展示されている作品の解説を読むことができます。 さらに、作品について質問を投稿すると、アーティストから回答をもらうことも可能(※一部参加作家を除く)。ほかの来場者と感想をシェアすることもでき、より深く楽しいアート体験ができます。 ぜひ会場で! 本展では、全20作品が会場でどのように展示されるのかも見どころのひとつです。ネットの画像だけで作品の迫力や魅力は伝えきれないので、ぜひ現地でアートが放つエネルギーを体感していただきたいです。 また、本展会場からすぐ近くにある「丸の内仲通り」付近には、草間彌生、ヘンリー・ムーア、舟越桂など世界的アーティストたちの彫刻やオブジェ全19点があちこちに展示されています。もちろん、これらの作品も無料で鑑賞できますので、ぜひ今回の若手アーティストたちの作品と一緒にご覧ください。 Information 会期:2024年4月25日(木)~5月12日(日)11:00~20:00※最終日のみ18:00まで※観覧可能時間は変更になる場合がございます※4月25日(木)丸ビル1F マルキューブにて表彰式を行います。(16:00~17:00)展示会場:行幸地下ギャラリー ※入場無料 【審査員】(五十音順)今村有策氏(東京藝術大学大学院美術研究科 教授)木村絵理子氏(弘前れんが倉庫美術館 館長)後藤繁雄氏(編集者、クリエイティブディレクター、京都芸術大学 教授)小山登美夫氏(小山登美夫ギャラリー 代表、日本現代美術商協会 副代表理事)建畠晢氏(埼玉県立近代美術館 館長)藪前知子氏(東京都現代美術館 学芸員)野口玲一氏(三菱一号館美術館 学芸員)   https://ananweb.jp/anew/544630/ Source: ananweb

  • 2024.04.18

彼氏ができないのはなぜ? モテない女性が言いがちな「男性を遠ざけてしまうセリフ」3つ – 文・小澤サチエ | ananweb – マガジンハウス

なかなか彼氏ができない…という女性は、自分でも無意識のうちに男性に対して壁を作っていることがあります。「出会いの数はそこそこあるのに、なぜか彼氏ができない」という場合、もしかしたら男性に対して、恋愛のチャンスを遠ざけるような言動をしているのかも…。今回は「男性を遠ざけてしまうセリフ」を紹介します。 理想のタイプを聞かれた時に… 「ちょっといいなと思っている女性と恋愛トークになった時に、相手の理想のタイプを聞くことがありますよね。女性からイケメンアイドルや俳優の名前を言われると、一気に引いてしまいます。 『そんなイケメンがタイプなんだったら、僕なんて足元にも及ばないしチャンスはなさそう…』という気持ちになってしまうんですよね。理想が高そうな女性には、よほど自信のある男以外はいかないと思います」(悠/30歳/IT) 「どんな男性がタイプなの?」と男性から聞かれた時に、正直に自分の好きな芸能人を答える女性も多いでしょう。正直なのはとても良いことですが、あまりにイケメンだったり、パーフェクトすぎる人物の名前をあげると、それを言われた男性の方は萎縮してしまうことも…。 彼に意識してもらいたいのであれば、理想のタイプを尋ねられたときは、性格面やプロフィールなど彼が当てはまりそうな条件を答えるのがおすすめ。例を挙げるなら「背が高くて体育会系の男性が好き」など、2つくらい当てはまる条件を答えると、「それって俺のこと…?」と彼をドキドキさせられるかも。 「今、恋愛どころじゃないんだよね」 「女性から『今、仕事が忙しくて恋愛したい気分じゃないんだよね』とか『今は彼氏いなくても充実しているんだよね』などと言われると、一線を引かれたような気分になります。それまで気になっていた女性でも、そのセリフを言われたら興味がなくなるかも…。 男は基本的に、『押せばいけそう』な女性にアプローチするので、恋愛する気はないと宣言されたらそれ以上頑張ろうとは思いません」(慶太/30歳/不動産) 興味がないのにアプローチしてくる男性を遠ざける目的で、「今は彼氏はいらない」と伝えるのはアリですが、出会いを探しているタイミングで、恋愛に興味がないという発言をするのはおすすめしません。 恋のチャンスはいつどこに転がっているかわからないので、彼氏が欲しいのであれば、自ら壁を作るような言動はNGです。 もしも周囲から「彼氏欲しくなさそうだね」と言われたことがある場合は、壁ができて完全に隙がない状態になっているのかも。 もう何年も恋愛していない 「女性に『どのくらい彼氏いないの?』と聞いた時に、彼氏がいない期間があまりに長いと、ちょっと身構えてしまうことがあります。 以前、かわいいな…と思った女性が『7年彼氏いないんだよね~』と言っていて驚いたことが…。そんなに長らく誰とも付き合っていないなんて、何か彼氏ができない事情があるのかな…と疑ってしまいました」(祐樹/32歳/マーケティング) 当然のことですが、彼氏が何年もいないからといって人として問題があるわけではありません。しかし気になる男性の前で、わざわざ全てを正直に打ち明ける必要もないでしょう。 多くの男性は“モテそうな女性”に惹かれる傾向があるので、“モテそうに見せる”工夫も必要。「彼氏が一向にできない」「全然モテない」などのアピールは一切不要です。 「男性を遠ざけてしまうセリフ」を紹介しました。 よく「隙がある女性はモテる」と言いますよね。自ら隙を作ろう! と思っても作れるものではありませんが、“恋愛がしたい”という前向きな気持ちを持つことで、男性からの印象も大きく変わってきます。 壁を作らずに、積極的に出会いのチャンスを掴みにいきましょう。 ©garage38/Adobe 文・小澤サチエ https://ananweb.jp/anan/544078/ Source: ananweb

  • 2024.04.14

【画像】ワイのファッション採点してくれ。100点満点で。

1: 名無し ID:H4neMTDK0 ネットで知り合った人と会うんや 勝負服 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links 96: 名無し ID:6ctY6byD0 >>1 アウターとバッグはそのままでいい。 インナーがクソダサい。 無地かワンポイントのシャツにして、ボトムは明るめの色にすると良い。   129: 名無し ID:dOxxWejF0 >>1 10点   273: 名無し ID:NDQYwG6/d >>1 こんな感じにするとイイ、カモ!   2: 名無し ID:H4neMTDK0 どや?   3: 名無し ID:LB1HCTzp0 全身写してくれ   4: 名無し ID:xiLtXahq0 靴は?   8: 名無し ID:EtwJk1Tw0 100点。カッコいいよお前   13: 名無し ID:J9xfoVuG0 5つぐらいアイテム変えるだけでだいぶ良くなると思うんだけどな   16: 名無し ID:AoG6m1C20 今日暑いで   17: 名無し ID:262C0YQs0 色が地味すぎないか 俺なら金コートにするわ   19: 名無し ID:3/Gone+G0 斜めがけカバン   20: 名無し ID:bSush1qS0 マジで採点すると30点 これ全部10年前の服やろ新しいの買ったほうがええで   21: 名無し ID:PVJ9Nl0Z0 100点! 自信持っていけ!   30: 名無し ID:ncWtLZG8d バッグ閉めろよ   39: 名無し ID:APgnd0Sn0 てかボディバッグださ! 白やしヨレヨレやん 安そう!   43: 名無し ID:3/Gone+G0 なんでガラもんやプリントシャツじゃないとあかんの?   87: 名無し ID:xs52M8OZ0 高校生みたい   110: 名無し ID:pWtA8KN60 ウルフカットのワイってセーフ   112: 名無し ID:M6Y/CU2s0 明る目の服着たほうがええんちゃう? もう春やし   282: 名無し ID:G2TPWBK8d コートカビてね?   178: 名無し ID:l7nwZ3Gb0 コンビニ行くなら十分じゃね   引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708404796/ 大人男子の「超」清潔感ハック 男のファッション基本講座 ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着 The post 【画像】ワイのファッション採点してくれ。100点満点で。 first appeared on ファ板速報. Source: ファ板速報

  • 2024.04.12

絶対に初デートでしちゃダメ…男性が女性に対してがっかりしてしまうポイント4選 – 文・山田周平 | ananweb – マガジンハウス

マッチングアプリなどで知り合った男性と実際に会ってみたら、”想像と違ってがっかりした”なんて経験はありませんか? もしかすると、相手の男性も同じように感じているかもしれません。そこで今回は、男性が初デートのときに女性に感じる“意外な失望ポイント”をご紹介します。 会話が「弾まない」 「会話が全然盛り上がらないと、一緒にいてもつらいだけと思ってしまう。それで結局、この人とは合わないだろうなという結論になりますね」(30代・男性・エンジニア) 会話が弾まないと一緒にいても楽しくないですし、気まずくて重苦しい空気が流れてしまうはず。「また会いたい」という気持ちもしぼむので、関係性が発展する可能性は低いでしょう。 自分の話ばかりをする、相手の話の腰を折る、相手の話に興味を示さないといった態度を取ると、会話も弾みにくくなるので注意してくださいね。 最低限の「常識がない」 「連絡もなしに待ち合わせに30分以上も遅れてきて、しかも遅刻したことに対する謝罪もありませんでした。すぐに『この子はないな』と思ったことがあります」(20代・男性・販売) 常識のない行動を取る女性に対しては、いくら好みのタイプであっても好感を抱きにくいもの。公共の場で自分勝手なことをしたり、ルールを守らなかったりすると、相手は引いてしまうでしょう。 また、「ありがとう」や「ごめんなさい」をきちんと言えないのも幻滅されやすいポイントです。感謝や謝罪の言葉は素直に伝えることが大事ですよ。 「受け身」すぎる 「グイグイ来すぎる女性は苦手ですけど、かといって何も意思表示をしてくれないと、虚しくなってきますよね。こっちばかりが必死になっている感じがして嫌になります」(30代・男性・営業) 初めてのデートは男性にリードしてもらいたいと考える女性も多いでしょう。だからと言って何から何まで完全に受け身モードでいると、「あんまり乗り気じゃないのかな?」と思われてしまうかもしれません。 少しずつでいいので、自分の意見や考えを伝えてみてくださいね。 「楽しそう」に見えない 「あんまり表情が変わって見えない女性だと、楽しいのかどうかもわからなくなります。デート自体もなかなか盛り上がらないまま終わっちゃいますね」(20代・男性・出版) 初めてのデートでは、お互いに緊張していることでしょう。ですが、緊張しすぎてリアクションを取らずにいると、つまらなさそうに見えてしまう可能性が大。 うまく自分を出せないにしても、楽しんでいるということは伝えるようにしないと、次につなげるのは難しいかもしれません。 初デートは、うまくいかないことも多いでしょう。次のデートにつなげられるように、今回紹介したポイントを意識してみてくださいね。 ©Prostock-Studio/Antonio_Diaz/gettyimages ※ 2023年1月13日作成 文・山田周平 https://ananweb.jp/anan/461882/ Source: ananweb

  • 2024.03.26

本命だったけど無理だわ…男性が幻滅したデート中の女性の行動3選 – 文・小澤サチエ | ananweb – マガジンハウス

男性は、女性が想像する以上に、実は細かいことを気にします。特にデート中は、相手の女性の様子をかなり細部まで見ていることも。今回は、デート中に男性が思わずドン引きしてしまったというできごとを紹介します。自分のことかも…と心当たりのある人は要注意。ぜひデート前の参考にしてください。 顔にびっしりと産毛が…! 「前からいいなと思っていた女性を思い切ってデートに誘い、二人で会うようになりました。夜、お店で会ったときは気づかなかったんですが、昼間のデートをしたときに、彼女の口周りにびっしりと産毛が生えているのに気づいて、一気に冷めてしまいました」(慎吾/27歳/営業) 少しくらいなら見えないだろうと思っていても、自然光の下だと、毛穴や産毛まではっきりと見えてしまうことがあります。顔だけでなく、身体に関しても同様で、女性のムダ毛に幻滅してしまう男性が多いのが現実。 女性からすると、「そのくらいで冷めてしまうの!?」と文句を言いたいところなのですが…。大人になっても未だに、女性に対して幻想を抱いているタイプの男性も多いので、ムダ毛にショックを受けてしまうのかも。初回のデートなど関係性が浅いうちは、特に気をつけておきたいですね。 一緒に歩くのが恥ずかしかった 「ファッション系のインフルエンサーをやっていて、ものすごい美人な子とデートに行きました。ところが彼女、ぱっと見は華やかでオシャレなんですが、着ていたニットが毛玉だらけでビックリ。 さらには、一緒に並んで歩いていたら、足元からカツンカツンと異常に大きな音がするんです。どうやらヒールの手入れをしておらず、金属の部分が丸出しになっていたみたいで、あまりに大きな音を立てるので、一緒に歩くのが恥ずかしかったです。僕自身がアパレル勤務なので細かすぎるのかもしれませんが、気にする男は気にすると思いますよ」(誠一/32歳/アパレル販売) 冬はついつい、セーターやタイツに毛玉ができていても気にせず着てしまうことがあるかもしれません。でも中には、かなり細かいところまで見ている男性もいるので、要注意。衣類のケアをきちんとしていないと、清潔感がない印象を与えてしまいます。ヒールのお手入れも、デート前に必ず済ませておきたいですね。 彼女の口臭に耐えられなかった 「憧れていた女性とディナーに行けることになり、浮かれていたんですが…。どうやら彼女、ランチにものすごい量のニンニクを食べたのか、口臭がひどくて。萎えた…というよりは、においが気になって話に集中できませんでした。彼女は2軒目に行きたそうでしたが、早々に解散しました」(彰人/33歳/ITメーカー) 口臭に気を遣うのは、人と会う際のエチケット。男女関わらず、せっかくのデートなのに相手に不快な思いをさせてしまっては、次につながるはずがありません。最低限の身だしなみとして気を配るようにしたいですね。 以上、男性から聞いた「デート中に女性にドン引きしたエピソード」を紹介しました。 気になる彼とのデートだからといってあまり神経質になる必要はないですし、“いつもの自分”のままでいいのですが、最低限の身だしなみやお手入れはしておくべきでしょう。せっかくデートに漕ぎつけたのに、ちょっと気を抜いただけで一気に幻滅されることもあります。特に初回のデートの場合は、気合を入れて挑んでください。 ©shironosov/Gettyimages©Prostock-Studio/Gettyimages©momentimages/Gettyimages ※ 2022年1月28日作成 文・小澤サチエ https://ananweb.jp/anan/396737/ Source: ananweb

  • 2024.03.25

今までのデート代返して…女性が「最低すぎる」と感じた男性の発言3選 – 文・小澤サチエ | ananweb – マガジンハウス

世の中には、友達としては問題ないけれど、“男女の関係”になった途端、呆れるような行動を取る男性が存在します。あなたはこれまで、デートをしていた男性や付き合っていた男性から、信じられない発言をされたことはありませんか? 今回は、女性陣に「この人、最低だな…」と呆れ返った男性の発言を聞いてきました。 まずはカラダの相性を確かめてから… 「何度かデートをして、いいなと思っていた男性がいたんですが、3回目くらいのデートで、飲んだ帰りに泊まりに来ないかと誘われたんです。私は、『付き合っていない人とはそういう行為はできないから、泊まるんだったら今すぐこの場で付き合うかどうか決めてほしい』とはっきり伝えました。 するとその彼が、『カラダの相性を確認してからでないと、付き合うかどうかなんて決められなくない!?』と私を無理やり説得しようとしてきて、呆れて帰りました」(菜々/28歳/CA) 女性としては、カラダの関係を持つ前に、付き合うかどうかをはっきりさせておきたいですよね。しかし何かと言い訳をつけて、付き合う約束をせずに関係を持ちたがる男性がいます。 このタイプの中には「カラダの相性を確認してから…」と言って女性を誘っておいて、最終的には「仕事が忙しい」など別の言い訳をつけて逃げるような男性もいますので、泣き寝入りしないためにも注意が必要です。 彼女のことも君のことも本気だったんだ! 「飲み会で知り合った男性から熱烈なアプローチを受けて、最初は乗り気ではなかったのですが、あまりに直球でぶつかってきてくれるので、付き合うことになりました。ところがたった2週間で、二股をかけていたことが発覚…。 彼を問い詰めたら『君のことも彼女のことも本気で好きで、どっちも諦められなかったんだ! だから浮気なんかじゃない!』と開き直られて、速攻で別れました」(桃子/33歳/医療系サービス) 浮気をしておいて、悪びれることなく開き直る男性には、深入りしないのが吉。同時に複数の女性と付き合うことに何の罪悪感も抱いていないので、一生繰り返す可能性があります。 このタイプの男性は甘い言葉で女性を口説くのが非常にうまいので、騙されてしまうことがあるのですが、出会いの場では、最低限の警戒心を持っておきたいですね。 今まで使ったお金、返して! 「マッチングアプリで出会った男性から、結婚を前提に付き合ってほしいと告白されました。すぐには決められないと正直に伝えたら、『チャンスが欲しい。何度かデートをしてから考えてみてほしい』と言われたので、彼の提案通り、何度かデートをしました。 毎回、高級レストランに連れて行ってくれたのですが、最終的にお断りしたところ『じゃあ今まで使ったお金返して』と言われ、絶句しました…」(藍/28歳/広告) 彼女と付き合いたくて一生懸命尽くしたのに、フラれてしまうのは辛いこと。その気持ちはわからないでもないのですが、自らお金を使っておいて「返して」というのはさすがに器が小さすぎます。見返りを求めるような男性とは、仮に付き合ったとしても苦労しそうですね。 以上、女性が「この人、最低だな…」と呆れ返った男性の発言を紹介しました。 男性の無神経な発言によって、傷ついたり凹んでしまう女性も多いですが、たまたま運が悪かっただけで、世の中には素晴らしい男性の方が多いです。気持ちを切り替えて、素敵な出会いを探してくださいね。 ©skynesher/Gettyimages©ProfessionalStudioImages/Gettyimages©Maica/Gettyimages ※ 2022年5月8日作成 文・小澤サチエ https://ananweb.jp/anan/413370/ Source: ananweb

  • 2024.03.04

「略奪愛はあり…?」婚約者がいる男性が「ほかの女性の誘いに応じる心理」 – 文・藤島佑雪  イラスト・小迎裕美子 | ananweb – マガジンハウス

銀座のマガジンハウス6階、anan編集部の片隅に『クラブ佑雪』が開店。人生相談で有名な当クラブのママ、藤島佑雪さんが迷えるみなさんのお悩みにお答えします。今回は、気になる人がなぜか婚約者がいる男性ばかりという32歳女性。婚約しているのに女性の誘いに応じる彼らのことが理解できず…。彼らが何を考えているのか、彼女はなぜ婚約者のいる男性にばかり引かれるのか、佑雪さんがズバリ回答してくれます! お悩み:「婚約者がいても、ほかの女性とデートするのはなぜ?」 【クラブ佑雪】vol. 335 30歳の節目を境に、めっきり誘われることが減ったので、ちょっとでも気になる人がいて独身であることが確認できたら、自分から積極的にお食事に誘うようにしています。誘うとちゃんと食事はできるんです。会話も弾みます。でも、不思議なことに私がお誘いする人は話してみると結婚が決まった彼女がいることが多いんです。なかには来月結婚するという人も。 だったら、食事を断ってほしいと思うのですが、なぜ、男性は婚約者がいても女性と2人きりでの食事の誘いを受けるのでしょうか? また、なぜ私は結婚が決まった人に惹かれてしまうのでしょうか? (あいあい 32歳未婚 会社員) 「婚約している男性の心理!」 その男性たちって、素直で正直なんだと思いますよ。女性に誘われたら、やっぱり嬉しい。「食事くらい、いいでしょ。食事は浮気じゃない」って判断するのでしょう。で、彼らは「結婚したらモテるっていうけど、婚約しただけでもモテるんだ」って、よく言われる“言い伝え”を実感してるはず。結婚したらもう女性から、男性扱いされなくなるかもって心配してたけど、実はむしろ、本当にモテちゃうんだ! ってウキウキしているのでしょう。それはそれでいいじゃないですか。ひとりの男性を幸せな気分にさせてあげた、自信をもたせてあげたってことで。ものすごい功徳を施してるわけですから。仏壇に手を合わせ、お墓参りのひとつでも行ってきたらどうですか? しかも、その男性たち、素晴らしいと思いますよ。ちゃんと「婚約した」って正直に言ってるわけでしょ? 間違っても「彼女いません」って嘘ついたりしないわけでしょ? それだけでも褒めてあげてもいいのでは? たまに聞くじゃないですか。「来月、結婚します。でも、ずっとあなたが好きでした。一生の思い出に抱いてください」ってやつ。あれの男性版のうんと軽いバージョンなんじゃないですかね。独身として、ちょっと淡い期待を抱きながら女性と2人で食事したい、みたいな。もしかしたら、「一生の思い出に〜」の展開もあるかも???? なんて想像しながらいただくお料理は、さぞかしおいしいことでしょう。なんて、わたくしが申し上げれば上げるほど、腹が立つとは存じますが、それもこれも功徳ですから。 でね、そういう男性にばかり惹かれるって、自然なことだと思います。彼ら、幸せで余裕があるわけでしょ? それって顔がいいとか、稼いでるってこと以上にモテる要素。そりゃ、惹かれますよ。素敵ですよ。わたくしがよくお伝えしている言葉で「楽しいことは楽しいところにやってくる」っていうのがあるんですが、まさにそれですよね。楽しそうだから、惹かれてしまう。 また、彼らはただ彼女がいるというだけの男性と違って、婚約してる、つまり結婚するという“覚悟を決めた男性”なわけです。覚悟を決めて、ひとつ大人になっている。それが顔にも言葉にも表れているのでしょう。さらに、まだ未婚ですから、実際に結婚してからの苦労やがっかりもない。最高の状態ですよね(笑)。 逆に、ご相談者さまはそういう男性を察知する高感度センサーをおもちなわけですから、今後、「素敵」って思う男性がいたら、まず、「なんか、幸せそうだけど、ひょっとして結婚決まった?」って聞きましょうよ。これまでは奥さんの有無だけ確認していたようですが、今後は彼女の有無までしっかりチェック。ま、彼女なんて所詮、アカの他人。いくらでもひっくり返る可能性がある存在。まあ、そういう考え方をすれば、入籍するまでがシングル。市場に出ている男性として扱ってOKなので、婚約者がいる程度なら誘って揺さぶりをかけるのもありだと思います! てか、むしろ、婚約中って披露宴や新居のことでお金の話やらいろんな条件、2人の間での割り振りについてモメがち。ここで破談になることも多いので、実は狙い目かもしれません。なので、面倒なことがイヤじゃないなら、今後も婚約者のいる男性もひとつの選択肢として捉えてもいいかもしれませんよ? 【お悩み募集しています。こちらからどうぞ!】 インスタでもお悩み募集中!インスタからのお悩み募集はこちら@yousetsu.fujishima マガジンハウスの会員登録からのお悩みはこちらから。 藤島佑雪(ふじしま ゆうせつ)元リアル銀座のクラブのホステスを経て、占い師・開運アドバイザー。著書に『元銀座ホステスが教える強運!美女になる方法』(文藝春秋社刊)。anan web上の銀座『クラブ佑雪』オーナーママとしてお悩み相談「クラブ佑雪」、『TABI LABO』で「目覚めよ! 恋愛力 藤島佑雪のLOVE占い」など連載多数。 ©Fukume/Adobe Stock 文・藤島佑雪 イラスト・小迎裕美子 https://ananweb.jp/column/club-yusetsu/536089/ Source: ananweb

  • 2024.02.28

脈アリか脈ナシか知りたい!「男性が本命女性には絶対言わないセリフ」3つ – 文・小澤サチエ | ananweb – マガジンハウス

自分が気になる男性からどう思われているか、知りたいですよね。女性として見られているのか不安になったり、本命彼女候補に入っているか知りたいと思ったことは誰にでもあるのではないでしょうか。彼の何気ない発言から、本音がわかる瞬間があります。今回は、男性が本命の女性には絶対に言わないセリフを紹介します。 予定をコミットしたがらない 「本命の女性にはとりあえず自分からすぐデートに誘うし、『いつにする?』などと聞いて、具体的な日程も提案します。 一方で、本気で落としたい相手ではない場合は、『今月はバタバタなんだけど、来月なら仕事が落ち着くかも! 場面でまた誘うよ』などと言ったりします。完全にナシではない相手だったら、なんとなく可能性を残して曖昧な返事をしますが、具体的にデートの約束をするところまではいかないかも」(涼/32歳) 男性は基本的には、本命女性に対してはストレートなアプローチをします。会話が盛り上がっていい感じだと思っても、結局彼の方から具体的にデートの誘いをしてこないようなら、脈ありとは言えないかも。 また、こちらから誘った場合に「行けたら行く」「その時の状況次第で」などと予定をコミットしたがらない場合も、本命ではなさそうです。 キッパリと友達宣言 「大学時代から腐れ縁の女友達がいます。社会人になってからも何でも話せる関係で、『俺たちって大親友だよな~こんなに落ち着く異性、他にいないよね』とお互いによく言っていたんですが…。 ある時、彼女から告白されてビックリ。僕は彼女のことを恋愛対象として全く見ていなかったので断ったところ、『だったらはじめから期待させないでよ! “こんなに落ち着く相手、他にはいない”なんて言われたら、特別な存在って意味だと誤解するじゃない!』とキレられました…。きちんと“友達”って伝えていたのに…。 本命の女性には、絶対に『俺たち友達だよな』だなんて言わないです」(ヒロト/31歳) 「一緒にいると楽だ」と言われたら期待してしまいそうになりますが、全く恋愛感情を持たれていない可能性もあるので、見極めが必要です。 もしもきっぱりと友達宣言されてしまった場合は、どんなに仲が良いとしても、あいにく現時点では女性としては見てもらえていないということ。友達宣言の他にも「お母さんっぽい」「妹みたい」などと言われたことがあるケースも、恋人候補には入っていない可能性が高いです。 他の女性の話ばかりしてくる 「いいなと思っている女性が何人かいる場合でも、本命の女性の前では、他の女性を褒めるような発言は基本的にしないですね。チャラい男だとは思われたくないので…。 でも何とも思っていない女性には、つい他の女性の話をしてしまうかも。『ちゃんって可愛いよね』とか『彼女、めっちゃタイプなんだよね』と本音を話してしまいます」(優太/30歳) 男性が他の女性の話ばかりしてくる場合は、あなたのことを恋愛対象として全く意識していないかもしれません。 駆け引きや嫉妬心を煽る目的で他の女性の話をしてくることもありえますが、レアなケースです。さらには、「誰か紹介して」などと言ってくる場合は、確実に本命候補からは外れていそうです。 「男性が本命女性には絶対言わないセリフ」を紹介しました。 これらのセリフを言われたことがある場合は、残念ながら本命彼女になるまでの道のりはまだまだ遠いかも。一発逆転を狙うか、潔く諦めて次に行くか。次の一手を打つ必要がありそうです。 ©milatas/Adobe 文・小澤サチエ https://ananweb.jp/anan/530768/ Source: ananweb

1 6