ハイブランド

1/4ページ
  • 2024.05.28

「見栄」以外でハイブランド買う納得できる理由ってある?

1: 名無し ID:pB+n2jXO0 デザインとか言う人いるけど本当にその価格じゃないと表現できないデザインなのか 2: 名無し ID:Pis+4qESM 気分があがる♪ ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links 3: 名無し ID:MBKKcUSd0 ハイブランドってどのあたり?   4: 名無し ID:JhIqG3q70 「俺(私)はお金稼ぎまくってるぞ」アピール以外の意味は無いよ   5: 名無し ID:1X9FTfl30 地元企業が出してるのなら応援の意味で買う   6: 名無し ID:sepk8BU80 使った後でも換金価値がある   7: 名無し ID:hVPPx7KD0 ないと思います   8: 名無し ID:zprvj8iW0 投資目的ですね 9: 名無し ID:BFQY2Ymb0 やっぱデザイン   10: 名無し ID:JhIqG3q70 投資目的なら鞄なんて劣化防ぐの大変なもんより良い物あるだろ   11: 名無し ID:BFQY2Ymb0 後はリセールもいい   12: 名無し ID:tXdz33Zr0 工具類なら品質保証 衣類は知らん   13: 名無し ID:I5BpmzUl0 例えば時計ならどういうの買うのが丁度いいの 14: 名無し ID:ytGTFM1u0 信用のおける情報筋の話では ハイブランドは全て手作りで普通のものと比べて壊れにくい   15: 名無し ID:0a3oRPtT0 耐久力あるらしいぞ   16: 名無し ID:s5uaV/BQ0 洋服へ素材が良い方が着心地いいし見栄えもいい   17: 名無し ID:F4QvAlv60 ハイブランドのショッパーをズタボロになるまで手提げにしてる奴は見栄でしかない   18: 名無し ID:aNWZLxyH0 デザイナーズで洗濯不可のTシャツもっとった   19: 名無し ID:hmUp++8td バイク用のジャケットとかはハイブランドに限る クシタニよ   引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715403125/ 大人男子の「超」清潔感ハック 男のファッション基本講座 ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着 The post 「見栄」以外でハイブランド買う納得できる理由ってある? first appeared on ファ板速報. Source: ファ板速報

  • 2024.05.14

かっこいい服ってみんなどこで買ってるんや?

1: 名無し ID:VUwDSKfo ガチで教えてくれ 2: 名無し ID:e8Yhqh0Z0 無印や (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ★人気記事★ c_img_param=[‘max’,’6′,’1′,’100′,’list’,’404453′,’off’,”,’16’]; Sponsored Links 5: 名無し ID:VUwDSKfo >>2 無印は行ったことないな ブランド物はブランド屋さんに行くしかないんか   3: 名無し ID:Mn2g7T3w0 ワイはブランドの公式で買ってたわ john varvatosのをよく買ってたんやが、日本から買うとやけに高いから転送サービス使ってた 31: 名無し ID:V/X1Ot0I0 >>3 そういうのってサイズ合わなくて困ること多ない?   4: 名無し ID:g7/fZkySd 組み合わせとか似合ってるかとかが重要だから同じ店で買っても同じようにはならないんじゃないかな   6: 名無し ID:Q/LORVqe0 ノースフェイス   7: 名無し ID:40infxOC0 単体で見るんじゃなくて似合う服買うべきじゃないかなあ   9: 名無し ID:VUwDSKfo >>7 正論で草 ユニクロ以外で買ったことないから旅行前に買うことにしたんや   8: 名無し ID:LIzUWhjW0 COSってブランドええよ、H&Mがやってる少し高いライン (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 74: 名無し ID:pLYniMUc0 >>8 店舗が少ない・・ コモリとかオーラリーでも良いんじゃないか 総称してコモラリーとも言う   10: 名無し ID:iC2lqCie0 しまむら   13: 名無し ID:VUwDSKfo >>10 しまむらは行ってきた あんまりだった   11: 名無し ID:28EBcg+o0 アマゾン   14: 名無し ID:VUwDSKfo >>11 これ一番難しくない? 試着しなくてもいける? 18: 名無し ID:g7/fZkySd >>14 サイズが合わなきゃ返品すれば良いだけだし試着する前にコーデのイメージができてればそんなに間違えることもないと思うよ   12: 名無し ID:m7mN+m7Z0 ワイの感想やがグリーンレーベルはユニクロの上位互換やと思うで   15: 名無し ID:9NnT7X300 ZOZOだよ本田翼ちゃんもおすすめだぞ   16: 名無し ID:FdeVjHya0 無人の古着屋は良いものある?   17: 名無し ID:VUwDSKfo 一番の問題は最低LL以上じゃないとあかん事や   19: 名無し ID:0iScFQfK0 マジレスするとユナイテッドアローズとかアーバンリサーチみたいなセレクトショップ行くのが1番手っ取り早い 24: 名無し ID:28EBcg+o0 >>19 安い服にユナイテッドアローズのタグを付けただけの服を有難がるんですね   38: 名無し ID:QeEs3HqQd >>24 セレショにはセレオリしか売ってないと思ってそう   20: 名無し ID:XgI7K34Fd もうゾゾでしか買わなくなったわ   21: 名無し ID:VxlIKr+B0 メルカリ   22: 名無し ID:SKD91uAyH ドンキホーテや   23: 名無し ID:vu6IE6Ed0 ワークマン   25: 名無し ID:b/jA2l4E0 ユニクロ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 26: 名無し ID:go4wJDfT0 アスタ榎本竜也「スーツ店に売ってるカジュアル選ぶとええで」   27: 名無し ID:OGprOdTo0 かっこいい服屋さんやで😎   28: 名無し ID:bHuWlcCk0 身幅とか保存しといてくれるのがラクでZOZOばっかり使うようになってしまった   29: 名無し ID:LDS1yD+10 かっこいいかどうかなんて着る人次第だからどこで買おうが一緒   30: 名無し ID:RBh31clqr temuや   33: 名無し ID:Xo9E14/gH 予算が高くてええなら、オーラリー、コモリ、ヤエカあたりのブランドを売ってる近くの店を見つけて そこで似合ったり気に入ったりする服を買えばいい   […]

  • 2024.05.11

見栄以外でハイブランドの服を買う納得できる理由ってある?デザインが良いから?

1: 2024/05/11(土) 13:52:05.307 ID:pB+n2jXO0 見栄以外でハイブランド買う納得できる理由ってある?デザインとか言う人いるけど本当にその価格じゃないと表現できないデザインなのか 2: 2024/05/11(土) 13:52:44.953 ID:Pis+4qESM 気分があがるやん 4: 2024/05/11(土) 13:53:02.277 ID:JhIqG3q70 「俺(私)はお金稼ぎまくってるぞ」アピール以外の意味は無いよ 3: 2024/05/11(土) 13:52:53.752 ID:MBKKcUSd0 ハイブランドってどのあたり? 6: 2024/05/11(土) 13:53:24.796 ID:sepk8BU80 使った後でも換金価値がある 5: 2024/05/11(土) 13:53:07.773 ID:1X9FTfl30 地元企業が出してるのなら応援の意味で買う 7: 2024/05/11(土) 13:53:35.754 ID:hVPPx7KD0 ないと思います 8: 2024/05/11(土) 13:53:52.715 ID:zprvj8iW0 投資目的ですね 9: 2024/05/11(土) 13:54:50.803 ID:BFQY2Ymb0 やっぱデザイン ありそうでないデザインしてるもん 10: 2024/05/11(土) 13:56:22.814 ID:JhIqG3q70 投資目的なら鞄なんて劣化防ぐの大変なもんより良い物あるだろ 11: 2024/05/11(土) 13:57:29.134 ID:BFQY2Ymb0 後はリセールもいい 12: 2024/05/11(土) 13:58:35.542 ID:tXdz33Zr0 工具類なら品質保証 衣類は知らん 19: 2024/05/11(土) 14:21:22.336 ID:hmUp++8td バイク用のジャケットとかはハイブランドに限る クシタニよ 14: 2024/05/11(土) 14:01:25.285 ID:ytGTFM1u0 信用のおける情報筋の話では ハイブランドは全て手作りで普通のものと比べて壊れにくい 15: 2024/05/11(土) 14:03:44.769 ID:0a3oRPtT0 耐久力あるらしいぞ 17: 2024/05/11(土) 14:05:05.837 ID:F4QvAlv60 ハイブランドのショッパーをズタボロになるまで手提げにしてる奴は見栄でしかない 18: 2024/05/11(土) 14:06:56.832 ID:aNWZLxyH0 デザイナーズで洗濯不可のTシャツ持ってたわ デザインだけで選んだ 16: 2024/05/11(土) 14:04:19.075 ID:s5uaV/BQ0 洋服は素材が良い方が着心地いいし見栄えもいい 元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715403125/ Source: ハイファッションちゃんねる

  • 2024.05.08

ハイブランドの本物と偽物の服を半々くらいで着てるんだがどう思う?品性がダサいか?

1: 2024/04/28(日) 15:48:48.695 ID:EA8W3X6y0 ハイブランドの本物と偽物を半々くらいで買って混ぜて着てるんだけど 全部偽物と思われてるのか全部騙し切れてるのか気になる 3: 2024/04/28(日) 15:49:34.521 ID:W/HGBkgG0 アリエクで買ってるのか? 6: 2024/04/28(日) 15:50:59.577 ID:zo2dLG29p >>3 メルカリに偽物流れてくるのほんと迷惑 10: 2024/04/28(日) 15:55:56.832 ID:uzNzyUbqd >>3 小物系の偽物が多いよな 2: 2024/04/28(日) 15:48:59.721 ID:EA8W3X6y0 顔次第かな? 4: 2024/04/28(日) 15:49:59.565 ID:EA8W3X6y0 基本的にアウターと靴は本物かってズボンとかソックスとかインナーがほぼ偽物買ってる 5: 2024/04/28(日) 15:50:53.161 ID:GV2TAVsPr >>4 それならバレないんじゃね ブランドにもよるとは思うけど 7: 2024/04/28(日) 15:51:04.518 ID:W5EUCq900 みんなそれユニクロだと思ってるよ 8: 2024/04/28(日) 15:52:09.595 ID:wC4c/6J/0 他人の服のブランドなんかそこまで気にしないな 11: 2024/04/28(日) 15:56:12.636 ID:EA8W3X6y0 アーカイブとか呼ばれてる古めのヴィンテージ服が好きでそれ形のパーカーだのジャケットとか集めてる ラフシモンズとかマルジェラとか それに偽物を合わせてる 12: 2024/04/28(日) 15:57:38.631 ID:EA8W3X6y0 最近だとこれを海外サイトで買い付けました 120マンしました 14: 2024/04/28(日) 16:00:05.432 ID:t7zZYqEK0 品性がダサいわ アーカイブ買うくらい服が好きなら偽物なんか買わないで本物買えばいいのに 15: 2024/04/28(日) 16:01:47.296 ID:N8yIpcBF0 あとスニーカーも偽物よく買うわ あれわかる人にはわかんの?鑑定サイトも騙されたりするらしいが 16: 2024/04/28(日) 16:05:20.911 ID:hK1U9a1p0 最近の偽物のクォリティ凄い頑張って本物買ってたのが馬鹿馬鹿しくなったわwしかも偽物のほうがガシガシ遠慮なく使えるし良き 9: 2024/04/28(日) 15:52:52.421 ID:hrU0zplr0 自分が偽物を着てるって事実に折り合いをつけられるかどうかが問題よな 元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714286928/ Source: ハイファッションちゃんねる

  • 2024.05.02

このブランドだけはお金出す価値あるってファッションブランドを教えてくれ

1: 2024/05/01(水) 11:19:39.623 ID:6g0WuMZ20 ファッションでこのブランドだけはお金出す価値あるよっての教えてくれ デニムでもアウターでもアクセでも 6: 2024/05/01(水) 11:23:58.155 ID:zuSMlvtk0 自分が気に入るかどうかだろ ライダースならschottとかおすすめ 8: 2024/05/01(水) 11:24:26.271 ID:6g0WuMZ20 >>6 気にいる以前にブランド知らねえと気に入りようがないだろ ショットはいいよな ワンスターほしい 9: 2024/05/01(水) 11:25:09.653 ID:V/QOvLxr0 アーノルドパーマー 12: 2024/05/01(水) 11:26:44.250 ID:6g0WuMZ20 >>9 綺麗だけどお安くていいね 11: 2024/05/01(水) 11:25:22.006 ID:01/uKp/Q0 自分の場合 デニムは DENHAM バッグ、財布はLOEWE 14: 2024/05/01(水) 11:27:40.789 ID:6g0WuMZ20 >>11 デンハム 安くはないけど好みだわ いいな 13: 2024/05/01(水) 11:27:10.382 ID:lUijpHRe0 マジでユニクロにしとけ被服縫製プロのYouTuberもそう言ってる 17: 2024/05/01(水) 11:28:43.814 ID:6g0WuMZ20 >>13 ユニクロは否定してないぞ でもヴィンテージリーバイスとかショットとかゴローズとかこいつにだけはお金かけてるんだよ みたいなアイテム見ると 自分もそういう愛着持ちたくて羨ましくなる 20: 2024/05/01(水) 11:30:28.527 ID:m5FrLyPi0 自分に似合う服が見つかるかどうかじゃね ブランド定めたからってそれだけで変わらないよ 23: 2024/05/01(水) 11:31:29.953 ID:6g0WuMZ20 >>20 ブランド知らないからわからんもん いろいろ聞いて気にいるのがその中にあればそれが一番 31: 2024/05/01(水) 11:35:01.285 ID:GQza8wNr0 ルイスレザー 32: 2024/05/01(水) 11:35:01.881 ID:rCsG5ZU00 今ならTHE ROWとかじゃね?めちゃくちゃ高いけど 45: 2024/05/01(水) 11:43:44.229 ID:Yg9LqM+n0 リーバイスのLVC 39: 2024/05/01(水) 11:40:31.394 ID:zuSMlvtk0 ネルシャツはTENDERLOINとかカッコイイけど高い 安くて好きなのはinterface 52: 2024/05/01(水) 11:48:23.025 ID:Yg9LqM+n0 ラルフローレンのビッグシャツ ブラウンバッファローのバックパック アクロニウムのゴアテックスパーカ 57: 2024/05/01(水) 11:50:26.005 ID:6g0WuMZ20 >>52 ラルフ好き お高いからなかなか買えないけど ラルフ系列のRRLってのも一時期気になってたな 高すぎてやめたけど 56: 2024/05/01(水) 11:50:18.292 ID:70t8g4ak0 ヘインズビーフィーT 62: 2024/05/01(水) 11:54:54.456 ID:fQpWzFw10 クーティーとかワコマリアとかラディアルとか 63: 2024/05/01(水) 11:55:33.510 ID:6g0WuMZ20 >>62 自分には合わなさそうな系統だわ… 67: 2024/05/01(水) 12:06:50.898 ID:ooxAfib90 ベタだけどルイ・ヴィトンは 色々デザインの種類あるし スタンダードデザインじゃないと 期間限定販売でそれはそれで価値があるしおすすめ バッグ3つ、財布とか小物持ってる 70: 2024/05/01(水) 12:16:56.993 ID:6g0WuMZ20 >>67 バッグとか持たないからルイヴィトンの良さがあんまり理解できてないわ 財布はエッティンガーみたいなのが好き 43: 2024/05/01(水) 11:42:37.061 ID:cxORWSNea マルジェラの本人期とか? 68: 2024/05/01(水) 12:07:56.853 ID:hG6nTv3+0 いまスニーカーに金かけるならアシックスやな 53: 2024/05/01(水) 11:48:41.656 ID:cxORWSNea 極度乾燥(しなさい) 元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714529979/ Source: ハイファッションちゃんねる

  • 2024.04.11

ハイブランドの店入りたいんだけど気をつけることある?

1: 名無し ID:CEtU 緊張する? 2: 名無し ID:CEtU GUCCIに行きたい 3: 名無し ID:P51A 手にとっていいですか?って店員にちゃんと聞いてから触れ   4: 名無し ID:CEtU >>3怖すぎて触れないかも   5: 名無し ID:P51A >>4あとは店に入ったら店員に挨拶しとけ変異遜る必要は全く無いけど最低限の礼儀として   6: 名無し ID:CEtU >>5会釈しとくわ   7: 名無し ID:P51A >>6はっきり言うと日本の方がおかしい部分だからな客が傍若無人なのって   8: 名無し ID:CEtU >>7そーなのか香水嗅がせてもらうとかってできる?   10: 名無し ID:P51A >>8もちろんできるよ人間としての一般常識があれば大丈夫 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 12: 名無し ID:CEtU >>10サンガツビクビクしながらとりあえず行ってみる   9: 名無し ID:DPfS ちゃんと菓子折り持ってけよ   11: 名無し ID:W4BK ハイブランドの店に入るにはハイブランドの服を着ていく必要あるで   13: 名無し ID:CEtU >>11モンクレールでいい? 14: 名無し ID:W4BK >>13よろしい   15: 名無し ID:u5HT 菓子折りを持って行った方がいいと思う   16: 名無し ID:CEtU 菓子折りはうそワイでもわかる   17: 名無し ID:Srks マイシャンプーは持っていけよ   19: 名無し ID:u5HT >>17ほんと好き   18: 名無し ID:P51A 向こうは基本的には売りたいこっちも買いたくて行くただそれだけなんや 日本の大衆店がどちらかというと異常なだけだがあまりにそれに慣れすぎてると勘違いしてしまう   引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709552672/ 大人男子の「超」清潔感ハック 男のファッション基本講座 ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着 The post ハイブランドの店入りたいんだけど気をつけることある? first appeared on ファ板速報. Source: ファ板速報

  • 2024.04.09

AppleWatch買って高級腕時計マウントから逃れようとする奴www

1: 名無し ID:7op6 賢いやん? 4: 名無し ID:bPyH 実際メリットよな ★人気記事★ c_img_param=[‘290′,’6′,’1′,’150′,’normal’,’FFFFFF’,’on’,”,’14’]; Sponsored Links 5: 名無し ID:Nc1J 葬式や結婚式で使えない 12: 名無し ID:7Tfq >>5結婚式はつけていってるわ最近はめっちゃ多いで   14: 名無し ID:tKlU >>12わかる、うちの職場の俺以外は20代みんな時計付けてる奴はアップルウォッチやはケースがそれぞれ違うからアップルウォッチって言われんとマジで分からん俺もいま49mmサイズのultra2注文してるな届いたら俺もアップルウォッチデビューする   7: 名無し ID:tKlU アップルウォッチはケース豊富やし見た目いかようにも変えれるよな   8: 名無し ID:tKlU   9: 名無し ID:tKlU こういうのとかまじで思ってる以上にデザインあるよ   10: 名無し ID:xr7h やっぱりCASIO 11: 名無し ID:tKlU >>10オシアヌスとスカイコックピットとGSteeleあるはスカイコックピットは高校の入学祝いに買って貰った思い出   13: 名無し ID:QvG3 Z世代「時計とか必要ですか?スマホ見ればいいじゃん」   18: 名無し ID:tKlU >>13最近は時計で決済できるしアップルウォッチの利便性が上しかもアップルミュージックとかスポルとか時計から操作できるからスマホ出してみるのは効率わるい   15: 名無し ID:4UhJ ultra買ったワイ大満足や   19: 名無し ID:tKlU >>15いいなぁケースとベルトどんなのにしてるん?純正?   20: 名無し ID:Xhnm 40万くらいのグランドセイコー買ったけど全然してないから売りたい 21: 名無し ID:tKlU >>20一時期アナログ時計にはまってたときグランドセイコーのクロノグラフ欲しかったは70万くらいで諦めたけど   41: 名無し ID:Xhnm >>21結婚式とかそういうフォーマルな時ように買ったんやけど出番が少なすぎてGショックのスクリューなんとかってやつばっかしてるそもそも時計の高級と呼ばれるやつは数百万円単位やろうしわざわざ中途半端なの買う必要なかったわ   22: 名無し ID:fuvn 逃れるもなにもスマホで十分 でそういう人達はためいきついて近寄って来ない感   23: 名無し ID:cnnv ぶっちゃけ時計高いの買うの理解ができんわ時間なんてスマホ見りゃわかるし、金かけるところそこか…?世の中いうほどお前の手首なんて見てないよ   25: 名無し ID:Nc1J >>23女は見てるよ 26: 名無し ID:tKlU >>23おれもそう思ってた時期あったけど役職ついてる人の腕みるとちゃっちいのしてないで思った以上に見られるって事やと思ってるは   30: 名無し ID:hODm >>23残念やけど時計マウント奴ってまだ一定数おるでそういうやつに対抗できるのがApple Watchって話で   35: 名無し ID:tKlU >>30ハイブランドのベルトとかケースもあるしまじでアップルウォッチがハイブランド化できるからなw   24: 名無し ID:bDRt やっぱ日時計だよね   27: 名無し ID:D1eJ 高い時計は買って損ないで   28: 名無し ID:tKlU >>27金で数字のとこダイヤの奴時計が欲しいベゼルはダイヤいらんけどw   36: 名無し ID:qcLm うん百万のロレックス←時間しかわかりませーんw10万くらいのApple Watch←時間わかります血圧わかります脈拍わかりますGPS昨日あります電話できます検索できます携帯探せます音楽かけれます すまん、ロレックス買ってる部分ある?w 38: 名無し ID:hODm マウント奴「もっといい時計しなよw」に対して「時計興味ないんで」より「Apple Watch便利なんで」の方が圧倒的に強いからな   39: 名無し ID:tKlU >>38なんならアップルウォッチのカバーをヴィトンとかにしたらうちヴィトンなんでってマウント合戦の領域に踏み込めるw   40: 名無し ID:hODm >>39数万程度なら時計よりはコスパええな   43: 名無し ID:xr7h チプカシ人気ないのん?   引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706856289/ 大人男子の「超」清潔感ハック 男のファッション基本講座 ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着 The post AppleWatch買って高級腕時計マウントから逃れようとする奴www first appeared on ファ板速報. Source: ファ板速報

  • 2024.04.06

冷静に考えてハイブランドの服って全く必要ないよな?

1: 名無し ID:3cYUTkrOr 生きる上では全く存在価値がない 2: 名無し ID:dWOOrci50 ワイTシャツもジーパンも200円の古着や 3: 名無し ID:IA1ISYs70 相手より良い物身に付けてる優越感があるやろ メンタル的にプラスになるで 5: 名無し ID:3cYUTkrOr >>3 その優越感ってハイブランドの存在の登場で無理やり作り出したものだよな 7: 名無し ID:IA1ISYs70 >>5 まあハイブランドに限らず金よな 自分は金があるって思えば気分がいいしそういう意味で全く必要ないとまでは言えないんちゃうか 9: 名無し ID:3cYUTkrOr >>7 まあ高価なものを手に入れてマウント取るにしても 家とか機材みたいな高ければ質も良くなるものに対して服ってのは安かろうが高かろうが全然変わらんからな 11: 名無し ID:K6o+n6gk0 >>5 これはある 4: 名無し ID:D9Qje7q80 全身合計で最低10万からやな それが社会人の礼儀 6: 名無し ID:7hZGbvN40 服の値打ちがわからんから安物しか着ないことにしてるわ 10: 名無し ID:1/7G/nzCM ワイはワークマンだけど彼女いるで 12: 名無し ID:87sbytYL0 ジャージ界隈でアディダスジャージってどうなん? ワイどこでも上下アディダス黒ジャージで行くんやけど 13: 名無し ID:3cYUTkrOr 無理やり需要がある空気を作り出して良いものなんです!って言ってるだけだよな 元からある需要に沿っているわけではないよな 14: 名無し ID:oXjZKtro0 まぁマウントの権利代やな 自分に納得してない奴がマウントで自分満たす為に高い金で買うんや 17: 名無し ID:85nqrI6R0 先入観をなくしてハイブランドの服やら帽子を安物と比較してもどっちでもええわって感じやった 18: 名無し ID:uo0rEzs1r 相手に金あるよとかそういうのにお金掛けられますよって印象を与えられるのが利点やろな、情報を食わせてる的な 21: 名無し ID:tFuxK82b0 ブランドも税金対策の金持ち相手に商売してるだけやぞ 24: 名無し ID:OCrgMsu90 まあハイブラもピンキリだから☺ 一概に全てがそうとも言い切れないと思うけどね☺ 26: 名無し ID:J6bt7JCx0 バレンシアガのタオルやら作業着をハイブランドだからと言う理由で本当にオシャレだと思ってる層がおるくらいだしなあ 30: 名無し ID:5lLfw7bQ0 結局自己満の世界やしな 32: 名無し ID:5lLfw7bQ0 何にお金をかけるかは個人の自由やしな 34: 名無し ID:pBIUuMZP0 ハイブランドは着こなせないし高いから着れないけど、それなりに服としての体を成してるもの買うとしたら結局1着1〜3万かかるの地味に痛い 37: 名無し ID:+X40Z/z50 ユニクロでええぞホンマ ただアクセとかは派手目じゃない品のいいものに金出せ 世の中クワイエットラグジュアリーや 38: 名無し ID:x+fr39Mvr 高いというところ以外に他との差があまり感じられん 40: 名無し ID:1Kr+V1vEd ファッションモデルって仕事の存在が ファッションなんて着る人の顔や体型次第ってことを証明してるよな 42: 名無し ID:zJBtroRE0 財布だけならあり 引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711956413/ 脱オタクファッションバイブル 最速でおしゃれに見せる方法 服を着るならこんなふうに The post 冷静に考えてハイブランドの服って全く必要ないよな? first appeared on ファ板速報. Source: ファ板速報

  • 2024.03.11

【画像】ルイ・ヴィトン、オシャレ度MAXのスピーカーをたった35万円で発売

1: 2024/03/11(月) 07:07:56.03 ID:bgdEvAGo0 ルイ・ヴィトン、ポータブルスピーカーの新作 ダモフラージュ柄も 商品は3種類で、いずれも直径が13.5cm、高さが7.5cm、重量が520g。デザインはコッパー、シルバー(ともに30万9100円)のほか、フレンチカモフラージュとメゾンを象徴するダミエ柄を組み合わせた、ダモフラージュ(35万6400円)を用意した。 6: 2024/03/11(月) 07:08:40.28 ID:bgdEvAGo0 こんな感じでコーデできる 10: 2024/03/11(月) 07:09:21.58 ID:hNyHtAfM0 スピーカーなんて持ち運ぶもんなん? 11: 2024/03/11(月) 07:10:37.51 ID:DB9JfA/10 中身が最高級オーディオなら安いくらい どこが製造してんの 14: 2024/03/11(月) 07:16:05.12 ID:xhpTV2Qh0 蚊取り線香 12: 2024/03/11(月) 07:11:26.28 ID:ZewdloG1d 4万のイヤホンにロゴつけるだけで16万円とかアコギなことやってたな 指原が買ってたけど 13: 2024/03/11(月) 07:13:46.06 ID:HmDsy4v90 ルイヴィトンこんなクソデカロゴ使うんやな がっかりだわ 15: 2024/03/11(月) 07:16:33.32 ID:2I8efWfUa いいけどそういう使い方はせんやろ 16: 2024/03/11(月) 07:18:26.62 ID:A5Rl6dwV0 どういうシーンで使うん? 17: 2024/03/11(月) 07:19:47.37 ID:bgdEvAGo0 >>16 モデルが腰につけてるんだしそれでええんやないか? 鳴らしながら街を颯爽と歩くんや 18: 2024/03/11(月) 07:20:42.83 ID:6dNgdwb00 オーオタ「やっすw」 22: 2024/03/11(月) 07:27:18.25 ID:bgdEvAGo0 >>18 ケーブル1本100万円とかの世界やもんな 19: 2024/03/11(月) 07:20:52.73 ID:UiHHuBXe0 金持ち相手の商売は儲かる定期 21: 2024/03/11(月) 07:22:49.58 ID:bgdEvAGo0 >>19 そりゃそうよLVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは時価総額ランキングでトヨタ自動より10位くらい上やで! 23: 2024/03/11(月) 07:33:27.36 ID:OPp6/A2c0 >>21 めちゃくちゃ利益率高いんやな 日本の企業にはこんなハイブラ作り出すの無理やな 25: 2024/03/11(月) 07:37:01.67 ID:bgdEvAGo0 >>23 ちなみにトヨタ自動車の1つ上はコストコや 26: 2024/03/11(月) 07:38:55.45 ID:bgdEvAGo0 ちなこんなのもある 28: 2024/03/11(月) 07:41:06.55 ID:QGa6dQior >>26 これくるくる回すと今が現実か虚構か分かるんやろ 29: 2024/03/11(月) 07:41:17.82 ID:C3TfV+vr0 今なら日本より中国人が買うんやろな 34: 2024/03/11(月) 07:50:25.30 ID:bgdEvAGo0 >>29 日本人はこれで我慢や 35: 2024/03/11(月) 07:51:06.33 ID:AXKHr6OX0 いつかドンキに並びそうだね 37: 2024/03/11(月) 07:55:36.18 ID:kTfKwnvd0 地雷やん 文字通りの方の 38: 2024/03/11(月) 07:57:29.85 ID:Ob/O0bfT0 ビトンのiPhoneとか売ればええのにな 500万円くらいでも売れるやろ 41: 2024/03/11(月) 08:01:27.87 ID:bgdEvAGo0 >>38 ケースなら6万ちょいで売ってるで 元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710108476/ Source: ハイファッションちゃんねる

  • 2024.02.28

全身格安ノーブランド品を身につけて街中を自信を持って歩ける奴いる?

1: 2024/02/25(日) 15:35:46.533 ID:CGv3R0ML0 全身格安ノーブランド品を身につけて街中を自信を持って歩ける奴いる?俺は自信を持って歩ける 3: 2024/02/25(日) 15:36:50.316 ID:xaqTTqmP0 余程のことじゃないと誰も他人の服なんか見てない 2: 2024/02/25(日) 15:36:09.200 ID:53drfGGW0 人の目なんか大して気にしてない 4: 2024/02/25(日) 15:37:02.929 ID:2dbMUK9L0 Amazonで買った3000円ぐらいのセットアップ着ていつも出掛けてるわ 5: 2024/02/25(日) 15:37:04.136 ID:X4POcs5xd 俺には筋肉と身長と顔があるから 8: 2024/02/25(日) 15:38:07.448 ID:/+9ZadhY0 暖かいことと動きやすいこと あと臭くなければどうでもいい 7: 2024/02/25(日) 15:37:47.389 ID:2GvYPTHr0 スーバーの2階で売ってる服で余裕だぞ 9: 2024/02/25(日) 15:38:16.758 ID:+rrXrAJXa 職人でもないのに全身ワークマンよ 12: 2024/02/25(日) 15:38:38.809 ID:SCiAr7qA0 ブランド気にするやつはどこかしらコンプレックス抱えてるもんだよ 10: 2024/02/25(日) 15:38:21.270 ID:obBxImP50 むしろブランド品着てるほうが不安になる 11: 2024/02/25(日) 15:38:32.871 ID:QnQG7jca0 出来ない奴はすぐロゴドンに走る 14: 2024/02/25(日) 15:41:29.362 ID:OhnrGZee0 街中が都心とかだときつそう 16: 2024/02/25(日) 15:43:01.025 ID:nII3s+xEr 全身合わせても5000円行かないな 時価だと100円くらいか 17: 2024/02/25(日) 15:43:16.244 ID:0YfdVuNOd 着合わせでオシャレに見せることが出来るやつは本当のオシャレ 18: 2024/02/25(日) 15:45:58.800 ID:es0Wkd4F0 しまむらはブランドだから難しいな 20: 2024/02/25(日) 15:46:53.293 ID:2dbMUK9L0 >>18 寄せ集めがほとんどでしまむらの独自の物なんかほとんど置いてないだろ 19: 2024/02/25(日) 15:46:03.603 ID:YPnX7PZ80 99.999%の人は一部の有名ブランド以外わからないぞ 21: 2024/02/25(日) 15:48:07.203 ID:KmqUbSyC0 サイズ感あってたらもはやどうでもいい 25: 2024/02/25(日) 15:56:16.194 ID:AAF6xH1c0 全身ワークマンコーデだけどたまに他のおじさんと被っててお互いに頬を赤くすることがある 27: 2024/02/25(日) 16:02:44.530 ID:WtVxZnEe0 一番恥ずかしいのはバレンシアガの偽物着てる大学生 26: 2024/02/25(日) 15:56:30.247 ID:Z8kNWSg/0 他人にはわからないとか言ってるけど高級品見慣れてる人には生地や仕立てですぐわかる でもミスドとか行くときは最悪ジャージでもいいだろw 元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708842946/ Source: ハイファッションちゃんねる

1 4