小笠原真紀

3/7ページ
  • 2024.02.24

岡崎体育「発音に自信があるのは“カノムチーンナムギョウ”」 タイでの撮影&観光を堪能 | ananweb – マガジンハウス

岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「タイ」です。 とある撮影のため1月半ばにタイのバンコクへ行ってきました。思っていたよりもさらに暖かく湿度もあって、寒い日本とのコントラストがすごくて不思議な感覚になりました。東南アジアの国はガヤガヤしていてバイクがいっぱい走っているというのが、僕がなんとなく持っていたイメージでしたが、初めて訪れたタイはまさにその通りの国でした。今回は、2泊3日のコンパクトな滞在。到着したその日に撮影をし、翌日は一日フリーで僕も観光をすることができました。現地のコーディネーターさんが同行してくださったので、迷うことなくあちこちに行くことができました。 まず、エカマイ駅近くにある『ホーム・ドゥワン』でカオソーイをいただきました。カオソーイとは、タイ北部の名物であるカレーラーメンのこと。これがカルチャーショック的においしかったです。日本ではなかなか食べる機会がなかったですが、ココナッツ風味のカレーとラーメンがこんなに合うなんて! その後、歴史ある王宮寺院「ワット・ポー」へ行き、巨大な涅槃像などを拝観し、ショッピングセンターにも連れていってもらいお買い物も堪能。充実した一日になりました。コーディネーターの方に教えていただきタイ語も覚えました。発音に自信があるのは“カノムチーンナムギョウ”です。これは料理名で“ナムギョウ”とは豚とトマトのスープのこと。麺を入れて食べるのが一般的なようですが、僕はスープだけでいただきました。せっかく覚えたので日本のタイ料理店で“カノムチーンナムギョウ”を注文し、自分の発音が通用するのか試したいです。 おいしい食べ物のほかで驚いたのは、タイの撮影スタッフのみなさんのこと。とんでもないくらいみなさん仕事が早くてテキパキされていた。撮影もスケジュール通りのオンタイムで終了しました。僕は常日頃、タイムスケジュールは巻くことも押すこともなく、ちょうどぴったりで進行するのがなにより素晴らしいことだと考えているので、タイのスタッフのみなさんの気の利く働きぶりに感動しました。次、なにか自前の撮影があるときは、このスタッフのみなさんを呼びたい、または僕がまたタイを訪れてここで撮影したいと思ったほど。そんな思いもあったからか、日本に帰ってきてすぐタイのパッケージツアーを検索してしまいました。タイ・バンコクは帰ってきた瞬間にまた行きたいと思える場所でした。 おかざきたいいく 4月14日のKT Zepp Yokohamaを皮切りに、6月2日のZepp DiverCity(TOKYO)まで、全国6か所でのZeppワンマンツアーを開催。 ※『anan』2024年2月28日号より。写真・小笠原真紀 ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND) 文・梅原加奈 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/534450/ Source: ananweb

  • 2024.02.24

「土地を離れると生業そのものを失う」「避難したくても動けない」 能登半島地震に見る避難の課題 | ananweb – マガジンハウス

意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「能登半島地震2 避難の課題」です。 1次産業従事者が多いからこそ、難しい県外避難。 能登半島地震は、発生から1か月経った2月5日現在、石川県内で約3万9000戸が断水、能登地方では約1800戸で停電が続いており、厳しい生活を強いられています。石川県内の避難所で生活をしている人は約1万4000人います。 生活を立て直すまで、ホテルや旅館などの2次避難先に移ることを県は推奨しています。しかし、県内と隣県の施設に5000人以上が移ったほかは、27都道府県に確保した2万人以上分の受け入れ先は利用されていません。 それは、被災した能登の多くの人が第1次産業の漁業や畜産業、伝統工芸など、土地に根付いた仕事に就いているため、土地を離れると生業そのものを失うからです。僕が取材に行った時にも、家も牛舎も傾いた危険な状況にもかかわらず、牛を置いていけないと語る被災者の方がいらっしゃいました。 地域をいつくらいまでに再生させるなど、将来の復興計画を示さなければ、土地を離れたら戻ってこられないのではないかと、遠くに避難することを躊躇してしまいます。若い世代も、自分たちの故郷が将来、失われてしまうのではという不安を抱えています。短期的な緊急支援とともに、長期的な町の復興支援を考えなければいけません。 もう一つ明らかになったのは、老老避難の問題です。高齢者がさらに高齢の住民を避難させ、避難所でサポートしなければいけない。輪島市のある地区では、76歳の区長が町内では若手として避難所の運営を任されていました。これまでの豪雨災害や土砂災害でも、高齢者から優先的に避難を促されましたが、実際には避難したくても動けないという問題が頻出していました。 能登では、心を病む、持病が悪化するなど、災害関連死の問題が深刻化しています。避難所の環境も良いとはいえません。学校の体育館を避難所にすることが多いですが、ダンボールを敷いたところで冷たい床で快適に過ごすのは至難の業です。これだけ災害の多い国ですから、既存の施設を避難所に転用するのではなく、避難のための施設をきちんと整備して、逆にそれを平時にどう利用するかという発想に転換する必要があるのではないでしょうか。 ほり・じゅん ジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。 ※『anan』2024年2月28日号より。写真・小笠原真紀 イラスト・五月女ケイ子 文・黒瀬朋子 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/534445/ Source: ananweb

  • 2024.02.18

岡崎体育、憧れのランクル70を購入しようとするも「抽選に参加するところまでも辿り着けませんでした…」 | ananweb – マガジンハウス

岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「ロングセラー」です。 長い間ずっと好きなものといえば、僕には長年憧れている車があります。それはトヨタのランドクルーザー“70”。トヨタのジープをルーツに持つランドクルーザーは、国産SUVの人気車種のひとつ。なかでもランクル70はヘビーデューティ系ランドクルーザーとして1984年に初登場以降、多くのファンを獲得してきました。何がいいかといえば昭和の時代から変わらない、角ばった車体です。今、主流になっている走りを重視したツルッとした流線形のデザインとは一線を画す、ゴツゴツとしたレトロ感のあるフォルムがとても味があって好きなんです。そんなランクル70は過去にも再販されていたのですが、昨年の秋に9年ぶりに外観だけでなくインテリアのデザインもほとんど変わらずに再再販がされることになりました。もちろん僕もこれは手に入れたい! とエントリーをしようとしたのですが…、日本中(どころか世界中)に熱心なランクル支持層が多数いてオーダーが殺到。工場で生産できる台数は限られているので、新参者の僕は抽選に参加するところまでも辿り着けませんでした…。いい作戦ではないのですが、どうしても手に入れたかったのでディーラーさんに相談の電話をする際、「岡崎体育といいますが…」とアーティスト名をあえて名乗らせていただき著名人効果を期待しましたが、ランクル人気の前ではまったく意味なく「無理ですねー」とあっさり返されてしまいました。僕が憧れの車のオーナーになるには、もう少し待たないといけないようです。 こういう状況は音楽のジャンルでも同じことがあるのではないかと思いました。リバイバルブームや古い楽曲がリマスターされて新たに発売されるなど、若い世代が昭和の時代の音楽に触れて「これ、好きかも」と開眼する。でも、掘り下げていこうとすると、もうそのジャンルは長年愛好している“古参ファン”がすでにいてハードルがすごく高くて仲間に入りにくくなっていたり、新参者がレコードなどの“レア盤”を入手するのは困難だったりする…。若者が昔からあるものに魅力を感じることで、楽曲や作品の寿命は延びていくのだと思います。だから、できるだけたくさんの人に愛されるものは、新しいリスナーやファンに門戸を広げていてほしいなあと個人的には思います。まあでも、なかなか手に入りにくいからこそ魅力的に感じる、というのもあると思いますが。 おかざきたいいく 4月14日のKT Zepp Yokohamaを皮切りに、6月2日のZepp DiverCity(TOKYO)まで、全国6か所でのZeppワンマンツアーを開催! ※『anan』2024年2月21日号より。写真・小笠原真紀 ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND) 文・梅原加奈 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/532788/ Source: ananweb

  • 2024.02.17

堀潤「能登半島地震は、地方が抱える問題を集約した災害」 現地入りして見えたもの | ananweb – マガジンハウス

意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「能登半島地震」です。 通信手段を失い、幹線道路は1本。半島ゆえの難題。 元日に能登半島で起きた大地震。発生後1か月経っても、地震活動は活発で注意が必要な状態が続いています。 災害時には僕はLINE IDを公開し、「発信支援の必要な方は連絡を」と呼びかけています。地震発生直後に約230件が届きましたが、今回はどの情報が本当に支援を必要としている方からなのかを精査する必要がありました。情報が古かったり、厚意で転送してくださったXなどSNS上のヘルプ要請も真偽の判断がつかないものがありました。インプレッションを増やすために偽の住所を書いて助けを呼ぶ投稿が多数アップされていたからです。直接連絡の取れた方の情報をもとに現地入りしましたが、道路が分断され車が入れないところは徒歩で山を越えなければいけませんでした。 今回、支援の初動が遅れた理由の一つは、情報インフラが途絶えてしまったことです。山中では、電波の入る場所を必死に探す人たちに大勢会いました。震央に近い穴水町は、役所に災害対策本部を立てたものの、通信障害により県庁とのホットラインが使えなくなっていました。NHKですら中継基地局が電力不足で放送不可に。被害状況を伝えることも、災害の全体像を掴むこともできない状態でした。僕も知り合いの議員らに窮状を訴え、ある議員の働きかけで、スペースX社の衛星通信サービス「スターリンク」を能登に提供してもらえることになりました。 もう一つ、今回ネックになったのは、半島という地理的な理由です。東日本大震災も熊本地震や西日本豪雨も、大きな災害でしたが周辺自治体からすぐに支援に入ることができました。しかし能登半島の北端は金沢からも約140km、東京から静岡ほどの距離があります。幹線道路は1本しかなく途中で寸断されました。海岸線は地形が変化し、接岸できる場所が限られ、船で海から支援に入るのも難しい状況でした。 被災したのは、高齢者の多い過疎の僻地で古い家屋が多く、倒壊を免れませんでした。同じような問題を抱える地域は全国にたくさんあり、都市とは違う防災のあり方を考えなければなりません。能登半島地震は、地方が抱える問題を集約した災害といえます。 ほり・じゅん ジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。 ※『anan』2024年2月21日号より。写真・小笠原真紀 イラスト・五月女ケイ子 文・黒瀬朋子 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/532773/ Source: ananweb

  • 2024.02.13

カラダのゆがみをリセット! 有名人も密かに通うサロンのセルフメソッドを公開 | ananweb – マガジンハウス

筋肉、骨格、そして神経にアプローチして、ガチガチに固まったままゆがんだカラダをリセット。有名人も通うサロンの施術を、今回セルフでできるメソッドにして教えてもらいました! 神経を刺激してカラダを目覚めさせる。雑誌初公開の秘密のメソッドとは? ボディメンテに余念のないモデルや俳優らが密かに通うという隠れ家サロン「白々華(HACCA)」。代表を務める藤井菜保子さんは〈躰調律矯正〉という独自のメソッドを編み出したゴッドハンドの持ち主だ。 「以前勤めていた整体院は関節を鳴らす施術法でした。私が作りたいボディラインにより近づきたいと思い、試行錯誤を続ける中でたどり着いたのが躰調律矯正です」 最大の特徴はカラダにあるポイントを2点以上同時に刺激して筋肉を緩ませ、骨格や内臓をあるべき位置にリセットすること。藤井さんには2点を繋ぐラインが楽器の弦のように見えるのだという。その弦を指や全身を使って掻き鳴らす、まさに調律。 「筋肉が緩んで骨や内臓が元の位置にリセットされる仕組みは、西洋医学や東洋医学の医師の方々と解明中です。一番近いのは筋肉を支配する神経上の2点、または筋肉の始まり(起始)と終わり(停止)の2点を刺激することで、カラダの緊張を解くという考え方です」 長時間のデスクワークやスマホ使用で筋肉も骨格もゆがみがちな現代人。ゆがみを放っておけば内臓がうまく機能せず、代謝が落ちたり不調が表れたり…。 「ゆがみがひどい人ほど最初は痛みを感じますが、1~2週間で、やらないとかえって不快を感じるようになります。カラダが整ってくると、正しい筋肉や骨格の位置をカラダが教えてくれるようになるんです」 今回特別に伝授してくれるというセルフ調律。理想のボディを目指そうという人は日々の習慣にするしかない。 躰調律矯正とは?カラダの機能を支配しているのは脳と全身を繋ぐ神経系。同じ神経が支配する2点を同時に刺激することで、張り詰めていた筋肉の緊張をほぐす。これが躰調律矯正のメインメソッド、“神経はじき”。その結果、骨格や内臓が本来の位置に戻り、ゆがみがリセットされ、ボディラインが整う。これを今回はセルフで行う。ゆがみをリセットするボディラインを引き締める まずは、神経はじきで筋肉の緊張をほぐす。 ボールを使って行うセルフ神経はじき。 神経はじきは同じ神経ライン上にある2か所を同時に刺激する。このメソッドをセルフで行うためにボールを利用。100円ショップで手に入るマッサージボールなどを刺激したい場所に当て、体重をかけてコロコロ転がすだけ。 「基本の神経はじきは背中と体幹。これを毎日の習慣にして、巻き肩の人は腕、太く見える脚が気になる人は脚、下腹が気になる人は恥骨とプラスαで刺激しましょう」 USE IT ボールは2か所に1つずつ当てて行う。少し弾力があり、ピーナッツ型のほうが、体重を乗せた時に痛くなく、バランスもとりやすいのでオススメ。テニスボール2個をテープで貼り合わせて利用しても。 背中はじき 長時間のデスクワークやスマホの使用で前のめりの姿勢が続くと、頭を支えている筋肉はパンパンに張って緊張しっぱなし。その結果、ストレートネックや猫背などがクセに。背中はじきで、後頭部から背中の筋肉を緩めることで、背骨のゆがみがリセットされる。 1、後頭部‐肩甲骨 床に仰向けに寝る。後頭部と左右の肩甲骨の真ん中にそれぞれボールを縦方向にして当てる。片膝を立て、ボールの上に均等に体重を乗せる。足の裏で床を押しながら、カラダを左右方向に揺らす。※10往復 2、肩甲骨上部‐下部 床に仰向けになり、肩甲骨の上部と下部にボールを横方向に当てる。片膝を立てて、両手を頭の後ろで組む。そのまま膝を立てた足の裏で床を押しながら、カラダを上下方向に揺らす。※10往復 体幹はじき 日本人女性は猫背になりやすく、膝が後ろにズレるという特徴があるという。これを整えるために、横から見た時に出ている肩甲骨と、膝裏の2点を同時にボールで刺激。毎日続ければ体幹がまっすぐ整ってくるはず。 1、肩甲骨‐膝裏 仰向けになり、横方向にしたボールを左の肩甲骨の下と左膝の裏に当てる。右膝を立ててお尻を浮かせ、カラダを上下方向に揺らしたら、次は右の肩甲骨と膝裏にボールを当てて同様に行う。※左右各10往復 腕はじき バッグの持ち手を肘に引っ掛け、同じ手でスマホを操作すると腕が肘の上下で逆方向にねじれ、猫背や巻き肩になりがち。そこで、肘を中心にワキや手首を同時に刺激。腕のねじれがリセットされて、巻き肩解消&二の腕もほっそりする。 1、ワキ‐肘 カラダの左側を下にして床に横になり、ワキの下と肘にボールを当てる。ボールがしっかり肩甲骨に当たるよう上半身を少し上にひねる。そのまま腕を上下方向に揺らす。反対側も同様に。※左右各10往復 2、肘‐手首 今度はボールの位置を肘と手首に移動させる。上側の脚の膝から下を床につけるとカラダが安定する。ボールが手首にしっかり当たるよう手の小指を床に近づけ、腕を上下方向に揺らす。反対側も同様に。※左右各10往復 ふじい・なおこ 躰調律矯正師。有名整体院勤務を経て、さまざまなメソッドを統合した手技〈躰調律矯正〉を確立し、25歳で独立。不調改善や美しいボディラインを引き出す手腕には定評あり。 ※『anan』2024年2月14日号より。写真・小笠原真紀 ヘア&メイク・yumi(Three PEACE) 取材、文・石飛カノ (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/531331/ Source: ananweb

  • 2024.02.03

岡崎体育「マジですごい人だなと思いました」 綾小路翔の粋な行動に感動 | ananweb – マガジンハウス

岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「綾小路 翔さん」です。 僕が最初に氣志團に触れたのは、NHK Eテレで放送されている『天才てれびくん』。清水ミチコさんとてれび戦士の子どもたちに歌を教えるコーナーに「One Night Carnival」を引っ提げて氣志團が登場したんです。当時、僕は小学校6年生。初めて聴いた「One Night Carnival」が、子どもながらに曲良すぎるなと感動したのでした。イントロのギターリフ、「俺んとここないか?」のセリフの位置、サビのところでメロディが不意にマイナーになるところとか…めちゃくちゃ気が利いていて、これは話題を呼ぶ曲でしかないと確信して惹きつけられました。 その後、僕も音楽活動をするようになるのですが、いわゆる有名人で僕のライブに初めて来てくれたのが氣志團の綾小路 翔さん、“翔やん”なんです。2016年、デビューしたばかりのころの3マンライブ。誰かを通じてとかではなく普通にチケットを買って来てくださったんです。感動です。しかも、なんで来てくれたのかというと、そのちょっと前にツイッター(現X)で岡崎体育の「BASIN TECHNO」パーカが欲しいとコメントした翔やんに、生意気にも「氣志團万博のトリやらせてくれたらプレゼントしてもいいスよ」と返したんです。そうしたら、本当にその年の氣志團万博のクロージングアクトに僕を抜擢してくれた。気の利いたシャレを実現するために、事前にどんなライブするやつなのか、翔やんはその目で確かめに来たんだと思います。自分のイベントに呼ぶ以上は、たとえシャレであったとしてもきちんと自分で確認する。その行動にまずリスペクトを感じますし、デビューしたてのわけわからんイキった世間知らずの新人が仕掛けたかみつきに、こんな真剣に向き合って、しかもきれいにオチまでつけて処理してくれるって、マジですごい人だなと思いました。 デビュー当時からお世話になっていますが、さらに4年前から僕はソニー・ミュージックアーティスツに所属させていただいているので氣志團さんは直属の先輩になり、今ではより明確な関係性を築くことができています。翔やんとはCMでも共演させていただき、初めてLINE交換させていただきました。房総のヤンキー史の話を現場でたくさん伺って、でももっと聞きたくて、続きを教えてくださいと連絡先を交換しました。翔やんの語りがうますぎなんです。ananでも確実に連載できると思います。 おかざきたいいく 4月14日のKT Zepp Yokohamaを皮切りに、6月2日のZepp DiverCity(TOKYO)まで、全国6か所でのZeppワンマンツアーの開催が決定! ※『anan』2024年2月7日号より。写真・小笠原真紀 ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND) 文・梅原加奈 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/530028/ Source: ananweb

  • 2024.02.03

仕方がないと飲み込まないで! ノルマ達成のための“自爆営業”に政府が規制強化 | ananweb – マガジンハウス

意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「自爆営業」です。 強要は労基法違反。泣き寝入りせず、まずは相談を。 自爆営業とは、ノルマを達成するために、社員が自社商品を購入することを指します。この問題に対して、政府が規制強化に乗り出しました。 コンビニで働くスタッフが、売れ残った恵方巻きやクリスマスケーキなどを強制的に購入させられる、セレクトショップの販売員が制服として、店の服を購入させられるなど、問題化しています。アパレルの場合、販売員はマネキン代わりでもあるので、制服代としてお金が会社から支給されていれば問題はありませんが、強制的に給与から天引きされた場合は法律違反に該当する可能性が高いです。 もしも自爆営業を求められたら、ボイスレコーダーで録音するなど、必ず証拠を保全してください。ただし、自ら率先して買い取りを申し出た場合は、違法性を問えなくなるかもしれないので注意が必要です。買い取らなければいけない空気があっても、絶対に自分から言い出さないでください。 政府の規制改革推進会議の中でこの問題が取り上げられたのは、ビッグモーターの事件が大きなきっかけになっているでしょう。ビッグモーターの社員は営業成績を上げるために違法な行為にまで手を染めていました。従業員が悪いのではなく、経営側がそれを強いてきた状況を野放しにしていました。ただ、どこまでが会社からの強要なのか、誰の指示なのか、社員が進んで行っているケースもあり、自爆営業は線引きが難しいのも事実です。「長年こうしてきたのだから仕方がない」と呑み込んではいけません。労働基準法で守られるべき、労働者の契約の自由が侵害されている、適正な賃金の支払いがなされていない、パワーハラスメントになるという意識が広く共有されることが必要だと思います。 もし、あなたが職場で自爆営業を強いられたら、労働基準監督署にぜひ相談してください。調査が入り労基違反の疑いが発覚すると、まず是正勧告がなされます。それでも改善されなかった場合には刑事事件に移行します。経営者の方も、もしも、自爆営業を社員に強いていたかもしれないと感じたら、素直に労基署に相談し、改善の見通しを立ててほしいと思います。 ほり・じゅん ジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。 ※『anan』2024年2月7日号より。写真・小笠原真紀 イラスト・五月女ケイ子 文・黒瀬朋子 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/530023/ Source: ananweb

  • 2024.01.27

課題は山積み!? 3月末まで実施中の「緊急避妊薬試験販売」を考える | ananweb – マガジンハウス

意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「緊急避妊薬試験販売」です。 他国に比べ非常に遅れた領域。性教育も見直して。 昨年11月末から、緊急避妊薬の販売が全国145か所の薬局で試験的に始まりました。現在、日本では医療機関の処方箋なしに緊急避妊薬を販売することは認められていません。将来的にそれを可能にするかどうかの調査を目的に、試験販売することになりました。購入できるのは厚生労働省が行う調査研究の参加に同意した16歳以上の女性。ただし、18歳未満の場合には保護者の同意、同伴が必要になります。 しかし、18歳未満の望まない妊娠の場合、そもそも親に相談できる状況にあるのだろうかという懸念があります。 薬の価格は7000~9000円程度。会社員ならば払えない額ではないかもしれませんが、緊急避妊薬が必要になるような性暴力被害の背景には、貧困や孤立の問題が多くあります。男女間で解決できずに、妊娠した女性が誰にも相談できずに一人で抱え込むケースも少なくありません。 緊急避妊薬は、性交後24時間以内に服用すれば95%の効果があるといわれています。48時間以内であれば85%、72時間以内であれば58%。高い確率で妊娠を防ぐためには急いで服用しなければなりません。性暴力を受けた場合には急いで服用しようとするでしょうが、性暴力被害は知人や肉親から繰り返し受けていることも多く、そうした場合、適切なタイミングで緊急避妊薬を手にするのは難しいかもしれません。 ちなみに、WHOは緊急避妊薬を医学的管理下に置く必要がない薬とし、国際産婦人科連合も、医師によるスクリーニングや後日のフォローアップは基本的に不要としています。 日本では、「緊急避妊薬が簡単に手に入れば、かえって望まない妊娠が増えるのでは」といった間違った認識や、「性の問題について明るいところで話すものではない」という古い考えが未だにあり、緊急避妊薬の薬局販売も世界の中では非常に遅れています。 性教育のあり方を見直す必要がありますし、性と生殖に関して自分で決める権利「リプロダクティブ・ライツ」の観点が重要だと思います。試験販売は3月末まで行われる予定ですが、本当に必要な人に届くのかなど、課題は山積みです。 ほり・じゅん ジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。 ※『anan』2024年1月31日号より。写真・小笠原真紀 イラスト・五月女ケイ子 文・黒瀬朋子 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/528782/ Source: ananweb

  • 2024.01.24

千葉翔也がソロアーティストデビュー「声優で培った、内面から溢れ出す表現を歌でも活かせました」 | ananweb – マガジンハウス

『86―エイティシックス―』『青のオーケストラ』など、数々のTVアニメで主役を務める、人気声優の千葉翔也さん。そんな千葉さんが、1st EP『Blessing』でソロアーティストデビューを果たした。 「所属させていただくレーベルのKING AMUSEMENT CREATIVEには、蒼井翔太さんや内田雄馬さんなど、錚々たる声優さんがいて。特に、水樹奈々さんと宮野真守さんは、僕が学生の頃から憧れていた方々。『声優界には、歌でもすごい実力の人がいるのか』と衝撃を受けました。そんな方々とレーベルメイトになれて光栄です!」 今回、千葉さんは「Blessing」と「I’ll be」で作詞にも挑戦。歌詞を書く上で大事にしたのは2つ。一つは、現状を肯定する応援歌。もう一つは、自分らしい言葉を書くこと。特に「Blessing」は“スポットライト”や“リハーサル”など、自身と身近なワードを使っている。 「僕には憧れる存在がたくさんいて、その人たちよりも自分の実力が足りていないと、どうしても焦ってしまう。“もう見ているだけのリハーサル辞めて”という歌詞には、今の自分のままで本番に飛び込んでみよう、という気持ちを込めて書きました」 今作のレコーディングでは、声優の経験が大いに役立ったという。 「台本に“楽しい”というセリフがあったら、それを心の底から感じながら発するのが重要。それこそ『Hi‐Five!』は、上手く歌うよりも楽しい気持ちを込めて歌いました。声優で培った、内面から溢れ出す表現を歌でも活かせました」 改めて、千葉さんの提示する音楽とは何なのだろう? 「今回の5曲はそれぞれが違う個性を放ちつつ、大きな共通点があって。僕は、皆さんに笑っていてほしいんだなと気づいたんです。『WISH』の“笑っていて I always wish”という歌詞が示すように、『歌いたいのは、みんなを笑顔に導くことなんだ』」 1st EP『Blessing』全5曲。【初回限定盤(CD+M‐CARD)】¥3,630 【通常盤(CD)】¥2,530(KING RECORDS)※M‐CARDは「Blessing」Music Video等の動画コンテンツをダウンロードして楽しめるカード。 ちば・しょうや 東京都出身。主な出演作に、TVアニメ『86―エイティシックス―』(シンエイ・ノウゼン)、『ようこそ実力至上主義の教室へ』(綾小路清隆)、『ヴィジュアルプリズン』(結希アンジュ)など多数。 ジャケット¥49,500(アタッチメント/サカスピーアール TEL:03・6447・2762) ※『anan』2024年1月24日号より。写真・小笠原真紀 取材、文・真貝 聡 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/527683/ Source: ananweb

  • 2024.01.20

堀潤「政治資金の現金でのやり取りをいまだに容認している先進国は日本だけ」 | ananweb – マガジンハウス

意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「自民党パーティ券裏金問題」です。 裏金ルートを生み出さないため、デジタル化を! 自民党の派閥の政治資金パーティをめぐり、裏金問題が事件化されました。本来、政治家への企業、団体からの献金は禁止されています。代わりに政党助成制度として、人口に250円を乗じた総額を議席数、得票総数に応じて、各政党に政党交付金として分配する仕組みを作りました。けれども今、政治資金パーティという名目で、企業などからまとまったお金を受け取れる抜け道が出来上がってしまっています。 政治資金パーティは、自民党に限らず、野党も開催しています。収支報告書には、1回20万円以下の支払いは不記載可。しかし、20万円は決して少額ではありません。また、政治資金の現金でのやり取りをいまだに容認している先進国は日本だけです。他国はクレジットカードか小切手のみで、金の往来を明瞭にしています。 もう一つ問題なのは、収支報告書がいまだに手書きで、あとでPDFファイル化すれば構わないということ。やり取りがデジタル化されれば、不明瞭なお金はすぐにわかります。収支報告をオンラインで簡単に行えるフォーマットがあるにもかかわらず、国会議員が関係する政治団体の2022年分の収支報告書がオンラインで提出されたのは6%以下でした(日経新聞調べ)。 前明石市長の泉房穂さんは「選挙にお金がかかるというのは嘘。人々に響く政策を演説できれば有権者は選んでくれます」と話していました。政治学者の岩井奉信(ともあき)さんも「本来お金はかからなくて済むものなのに、かけている現状がある」とおっしゃっています。 裏金の問題を今後生み出さないためには、政治資金のデジタル決済一本化、収支報告書は共通のデジタルフォーマットを使用。また、地域の企業もお金で政治家を動かそうと考えない。有権者は政治と金の問題に慣れきってはいけないと思います。アメリカでは、政治の透明性を高めるために、ロビー活動は登録制にして、誰が誰に陳情したかわかるようにしています。 日本人は、個で動くことが苦手で、コミュニティの中のしきたりを変えようとすると異端視されがちです。けれども、組織隠蔽のようなことからは抜け出さないと前に進めないと思います。 ほり・じゅん ジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。 ※『anan』2024年1月24日号より。写真・小笠原真紀 イラスト・五月女ケイ子 文・黒瀬朋子 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/527734/ Source: ananweb

1 3 7