横澤夏子

2/2ページ
  • 2024.01.15

横澤夏子「常に最善策を考えて行動している」 “ベビーハンドラー”の仕事ぶりに感動! | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、優先順位を理解している女性、「その場をハンドリングする女」になりきり。 現場の状況を見極めて一番いい判断をしよう。 オムツのウェブCMをやらせてもらった時、当然ながら撮影現場には赤ちゃんが。そばに女性が立っていたので「お母さんですか?」と聞くと、「あ、ベビーハンドラーです」と。初めて聞くのでどんなお仕事なのかと尋ねると、赤ちゃんをご機嫌にするというものでした。実際、赤ちゃんが怖いくらい見事にハンドリングされていてびっくり…! 顔をカメラに向ける時は、好きなおもちゃを持って興味を引く。カメラさんの邪魔になるといけないから、絶妙に写り込まないキワの部分で戦っていて、本当にすごい、面白い! と感動しました。もちろん、オッケーが出ます。また、撮影が続き、お昼寝の時間と重なって赤ちゃんが眠そうにしていたことも。すると、「寝ますよ。撮影変更!」と言って撮影の順番を変えていて。赤ちゃんだけでなく現場のハンドリングもしているのか、すごい影響力…! とまた感動。この現場で何より大事なのは、赤ちゃんが機嫌よくいることだと理解し、常に最善策を考えて行動しているわけです。実際、彼女のおかげで現場は円滑に進んでいきました。話を聞くと、もともとメイクの仕事をしていて、CMの現場で赤ちゃんをあやしていたところ、その場にいたベビーハンドラーさんにスカウトされて今の仕事を始めたとのこと。メイクの仕事は続けていて、この日の現場では、私の夫役の方のメイクも担当してました。 彼女のようなすごい人になるには、“何を一番優先すべきか”ということを理解しているのはもちろん、それを周囲の人にハッキリと伝えられる強い気持ちを持つことが大事。今回の現場でも効率より赤ちゃんの状態を優先した結果、スムーズでした。その時どきの状況をしっかりと観察して、ベストな判断ができるといいですよね! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。2023年6月に第三子を出産。 ※『anan』2024年1月17日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/526334/ Source: ananweb

  • 2023.12.26

横澤夏子「手を挙げやすい空気ができた」 質問コーナーで最初に手を挙げた女性の質問とは? | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、場の空気をよくしようとする女性、「“質問がある人”と聞かれて最初に手を挙げる女」になりきり。 一番最初に切り出す人は勇気があってすごい! とある企業で、入社1~2年目の営業職の方に、コミュニケーション術を話すトークショーが開催されました。相手の心を開く話し方などを話した後に質問コーナーがあったのですが、一人の女性が「はい!」とすぐに手を挙げてくれました。それが、「私の同期が好きな人と山登りに行くのですが、何を差し入れしたらいいと思いますか?」という内容だったんです。会社のイベントだし、これまでに話してきたことに何にも関係ないなと思ったものの、この場でそんな質問をできる勇気がすごい。営業職にぴったりの人ですよね。私は婚活パーティでの話をし、結局、「水です」と答えました。すると、次の方は、「いま好きな人がいるんですけど、どうすれば落とせますか?」と続き、さらに、「ネタの練習はどうされていますか?」という質問も。その方は、お客さんへの対応の練習をしているけど言葉が出てこないという真面目な相談でしたが、きっと、一番最初に手を挙げた人の質問が、かわいい内容だったからこそ、みんなが手を挙げやすい空気ができたし、和やかなコーナーになったと思うんです。すごく度胸がいることだし、たとえばカラオケでも、1番目に歌う人が偉い感じってありますよね。上司もいる中で、“いいことを聞かなきゃ”のように構える人が多いからこそ、本当にすごいなと思いました。 最初に質問できる人になるには、誰も質問をしなかった時の場の空気をどうにかしたい、救いたいというポジティブな気持ちを持つことが必要なのでは。以前、そうした状況に陥った時、普段はやらないのに手を挙げて質問をしたところ、「こんなに意欲のある人は初めてです」と褒められたことも。場をいい空気にするために、一歩踏み出してみましょう! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。 ※『anan』2023年12月27日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/523132/ Source: ananweb

  • 2023.11.26

横澤夏子「エンタメ業界に携わる人の底力を感じた」 ブランチのBBQ大会に感動! | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、場を盛り上げる余興を準備する女性、「アクティビティを用意する女」になりきり。 場を盛り上げるためにはスムーズな段取りが必須。 この間、『王様のブランチ』『プチブランチ』『よるのブランチ』の出演者やスタッフさんが集まる、BBQ大会がありました。女性のスタッフさんが中心となって、野菜やお肉を焼く以外にも、カレーを作っている人やスイカを切ってくれている人がいたり、わたあめやかき氷が食べられるなど、フードが充実。さらに、番組のMC陣による5連けん玉や、あみだくじ、ひも引きといったアクティビティも用意され、優勝したチームには賞品として伊勢海老や高級な牛肉が贈られるなど、とにかく豪華でした。また、BBQ大会のために編集された動画も流され、みんなが盛り上がるという場面も。大人数が集まる会は、スケジュールを調整して場所を予約するだけでも大変なのに、みんなが楽しめるアクティビティを考えて準備するのは、本当にすごいなと。テレビというエンタメ業界に携わる人の底力を感じました。思えば、婚活パーティでイントロゲームをしたことがあり、やはり一致団結できるし、リーダー性が垣間見えるなど、人柄もわかるもの。また、旅行に陶芸やそば打ちなどのイベントを盛り込んでも楽しいですよね。前に参加した結婚式の披露宴では、テーブルごとにペンライトが配られ、新婦が入場時に着ているドレスの色を当てるクイズがあり、盛り上がったことも。面白い余興の重要性を改めて感じました。 アクティビティで場を盛り上げるには、スムーズに進行するための段取りが大事になってくるはず。いろいろな会に参加して、どんな役割の人が必要かなどを学んで知っておくといいのではないでしょうか。実際、ブランチのBBQ大会では、経費担当や呼び込み担当など役割分担がされていて素晴らしかったです。盛り上がりは、経験や知識の蓄積があってこそ! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。 ※『anan』2023年11月29日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/517854/ Source: ananweb

  • 2023.11.20

横澤夏子、pecoは「子どもの目線に合わせた犬の気持ちの表現の仕方がすごく上手」 | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、相手が理解しやすい言葉に変換する女性、「犬の気持ちをわかりやすく伝える女」になりきり。 伝え方次第で、印象がいい方向に変わることも。 この間、仲良しのpecoちゃんのおうちに、3人の子どもを連れて遊びに行ってきました。アリソンという名前の、めちゃめちゃ大きなワンちゃんがいて、私は小さい時から存在を知っているので、“かわいい!”“こんなに大きくなって~”と思っていたのですが、初めて会った子どもたちは、「怖い…」と怯えてしまったんです。すると、pecoちゃんが、「最初はみんなそうなんだけど慣れてくるよ」と。さらに、「絶対に噛まないから大丈夫だよ。アリソンは一緒に遊びたいだけなの」「鬼ごっこしてくれている、遊んでくれていると思って楽しくなるから追いかけちゃうんだよ」と、優しく教えてくれました。その、子どもの目線に合わせた犬の気持ちの表現の仕方がすごく上手ですよね。言葉をわかりやすく変換して伝えられるところが素晴らしいなと思ったんです。私はpecoちゃんのおうちに遊びに行く前、子どもたちに、アリソンが嫌がらない撫で方みたいなものは伝えていたのですが、それ以前のコミュニケーションのとり方の部分を教えてあげればよかったなと。長女は、攻撃するつもりはないんだというアリソンの気持ちを理解したのか、心の整理ができたようでした。その後、「また遊びに行きたい!」と話していましたし、街を散歩している犬を見かけた時には、「あの小さなワンちゃんなら触れるかも!」と言っていました。 まずは、子どもが理解できるよう、噛み砕いて伝える変換能力を身につけることが大事だと思います。私が子どもの頃、おばあちゃんちの隣の家で飼っていた犬に追いかけられ、必死に逃げた記憶がありますが、pecoちゃんの話を聞いた後だと、“あれは遊びたかったんだ、なんだ、かわいいじゃん”と印象が変わりました! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。 ※『anan』2023年11月22日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/516803/ Source: ananweb

  • 2023.11.12

横澤夏子「おさがりをもらう側としては、一番ありがたい方法」 ママ友・近藤千尋の気遣いに感謝 | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、相手に気を使わせず物を渡せる女性、「おさがりの写真を送ってくれる女」になりきり。 ちょっとした一言や気遣いで印象は変わります! 長女が生まれた時、友だちの近藤千尋ちゃんから、「お食い初めの服、いる?」というメッセージとともに、スマホに写真が送られてきました。長女が生まれる数か月前に、千尋ちゃんにも子どもが生まれていて、「一回だけ着たものなんだけど、よかったらどう?」とのこと。すごくかわいいし、「え、ちょうだい!」と言ってもらい、それを着てお食い初めをしました。さらに、次女と三女も同じものを身につけ、結果的に3回着ることに。お食い初めという人生に一度しかないイベントでしか使わない服なのに、こんなに何度も活躍するなんて…! と嬉しい気持ちになりました。ちなみに、そのお食い初め用の服には、千尋ちゃんのあだ名にちなんで、「ちぴちゃんの」という呼び名がついています(笑)。「おさがりあげるよ」と、有無を言わさず、いきなり送りつけたりするのではなく、事前に「いる?」と聞いてくれたり、写真を送ってくれるというのが親切ですよね。当然、イベントの服にこだわりがあり、自分で選びたい人もいるでしょうから、いらない時は「いらない」と言いやすい状況や逃げ道を作ってくれると気が楽になるはず。もらう側としては、一番ありがたい方法だなと思いました。また、おさがりは、断っても角が立たない関係性の中でこそ、できるものだとも。 相手に気を使わせることなく、おさがりを渡せるようになるためには、相手が断れるようなスキを、きちんと作っておくことがポイントだと思います。千尋ちゃんの他にも、おさがりをくださったママ友もいるのですが、「いらなかったら捨てちゃっていいから」とか、「逆に、ごめんね」と一言を添えてくれていたなと。ちょっとした気遣いで、印象は全然違うものになると思います! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。 ※『anan』2023年11月15日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/515197/ Source: ananweb

  • 2023.10.22

横澤夏子「イライラの塵が積もらずに済む!」 ママ友の言葉から得た気づき | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、自分の気持ちと折り合いをつける女性、「イライラの対策を練る女」になりきり。 苛立ちの原因をしっかり見極めることが大事。 家族でフードコートに行くと、スムーズな配膳や、子どもが食べられるものがあることを重視してお店を探し、そこで自分が食べたいものを選んでいます。でも、夫は食べたいものを自由に選び、たとえ行列ができていたとしても、気にせず並んで買っていて。ずっと、いいな~と思って見ていたんです。ある日、ママ友の一人に「そういう時はどうしてる?」と尋ねると、「前回は私が好きなものを食べたから今回は夫、というふうに順番にしている」と。なんでこんなに簡単な答えを思いつかなかったんだろうと自分で驚きました。また、それまでの私は、“そういうものだから”と思って受け止め、自分のイライラを減らす対策をするという発想がなかったことにも気づきました。あるママ友は、夫と家事の分担を決める時に項目を書き出して、一番嫌な家事は10点、嫌じゃないものは1点などと点数化しているとのこと。たとえば料理の場合、夫が10点で自分が5点の場合は自分がやるというふうにバランスをとっているそうで、真似してみたいなと。イライラするところで終わるのではなく、問題を解決して先へ進もうとしているママ友たちは、本当にかっこいいなと思いました。 彼女たちのように苛立つ気持ちに折り合いをつけるためには、まず、自分が何にイライラしているのかを真剣に考えてみるといいと思います。私のフードコートの件でいうと、好きなものを食べられないことより、夫が自分の気持ちをわかってくれていないことが嫌だったのかもしれない。「好きなものを食べたら?」という一言や思いやりの気持ちが欲しかったんだということに気づきました。深層心理を探ることで正しい対策ができるし、イライラの塵が積もらずに済むのではないでしょうか! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。 ※『anan』2023年10月25日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/511465/ Source: ananweb

  • 2023.10.15

横澤夏子「真剣にスポーツをしていた人は違う!」 元バスケ部の友人の行動に感激! | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、人のために、余分に用意をする女性「水分を大量に持ってくる女」になりきり。 水分の重要性をあらためて考えよう! 以前、子どもを連れて、友だちとディズニーランドへ行った時のことです。私は、凍らせたものと常温のポカリスエットを2本ずつ、計2Lを準備していきました。しかし、友だちは、計6Lの飲み物を持ってきていたんです。正直、いくら子どもも一緒だからといって、そんなに必要? と思っていたら、結局、私と子どもは2Lでは足らず…。すると、「これ、夏子たちの分も持ってきたから!」と言って、飲み物を分けてくれました。私は、できるだけ荷物を減らして身軽でありたいと思っていたのに、友だちは人の分まで飲み物を持ってきてくれる。私は自分が生き延びることしか考えていなかったなと、恥ずかしくなりました。彼女は学生時代、部活でバスケットボールをしていたこともあり、水分の大事さや、状況に適した量を知っているんだと思います。真剣にスポーツをしていた人は違うと尊敬しました。しかも、彼女が用意していた飲み物は、パックのジュースやペットボトルのドリンクなど、バリエーションが豊かで、まるでコンビニに来たような充実のラインナップ! もし、私が彼女と同じくらい用意していたら、交換する楽しみもあったなと反省。しかも、保冷バッグに入っていたので、常に冷えた状態で飲めるというのも素晴らしいな、さすがだなと思いました。 彼女のように人の水分のことまで考えられる人になるには、学生時代の部活など、“人間の体には水分が必要だ”ということを身をもって知った経験を思い出し、重要性をあらためて実感することが大事だと思います。また、感覚ではなく、自分の体に必要な水分量や水分補給のタイミングを学ぶこともポイント。熱中症になってからでは遅いので、自分の体を知る努力をしてみましょう! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。 ※『anan』2023年10月18日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/510245/ Source: ananweb

  • 2023.10.08

横澤夏子、出産後まさかの出来事に「最悪の事態を聞くことって大事だな」 | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、相手のためにリスクを伝える女性、「最悪のパターンを教える女」になりきり。 相手が一番困る状況を想像することが大事。 出産をして家に帰り、なんだかんだバタバタして過ごしていたのですが、1週間くらいした頃に出血が止まらなくなって病院に行くことになりました。血液検査をした後、点滴をしながら安静にしていたのですが、生まれたばかりの子を含めた3人の子どもを旦那に預けて出てきたので、病院の方に「いつ帰れますか?」と聞いたんです。すると、「この点滴で終わる場合もあるし、最悪、入院になるパターンもあります。早いと1週間、なかには2週間くらいになる人もいます」と言われて、何も考えずに病院に来てしまったなと思ったんです。でも、最悪なパターンを最初に教えてくれたおかげで、血液検査の結果を待っている間に旦那への状況説明だけでなく、今後のスケジュールや対応の仕方なども相談することができました。結果的に入院ではなく通院でいいことになったのですが、もし、いきなり入院しなければいけないと聞いたとしたら、すごく慌てたと思うんです。今後、同じようなことが起こった場合の対策を練ることもでき、最悪の事態を聞くことって大事だなと思いました。また、これまで、生活が回らなくなるかもしれない可能性などを想像することもなく、退院後も動き回っていた自分のことを反省したんです。“なんだかんだ、どうにかなる”と思っていたけど、そうじゃないこともあるんだなと。今は家にいることが最優先だと気づく、いいきっかけにもなりました。 最悪のパターンを伝える人になるためには、まず、相手の生活やバックグラウンドを想像することが必要だと思います。私の場合は、生まれたばかりの子どもを家に置いてきて世話ができないことでしたが、その人が一番困る状況はどういうものだろうということが、おのずと見えてくるはずです! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。 ※『anan』2023年10月11日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/508573/ Source: ananweb

  • 2023.10.01

横澤夏子「とても心が軽くなりました」 3回目の出産で助産師の言葉に救われる | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、間違えた人の気持ちを考えて発言できる女性、「“良い間違い”という女」になりきり。 間違いを指摘する時はポジティブな言い方で! 今回が3回目の出産ということで、お医者さんから「第三子のお産は早いことが多いよ!」と、自宅出産に注意するように言われていました。その言葉にビクビクしていた私は、お腹に違和感や痛みを覚えると、「これ、頭が出ちゃってるんじゃないの!?」と焦ったりして、結果的に3回もフライングで病院に行ってしまったんです。私は以前、咳をしすぎて、“肋骨が折れてしまったかも…”と思って病院へ行き、「きれいな肋骨ですよ!」と言われたことがあるほどの心配性。今回も間違えて申し訳ないなと思っていたのですが、そんな私に助産師さんが、「良い間違いですよ」と言ってくれて、とても心が軽くなりました。自分の体の変化にいち早く気づいて対策を取ろうとするのは大事なことだし、妊娠を経験してきて成長しているからできることだと言われて嬉しい気持ちに。その助産師さんが、まるで池上彰さんのように見えました。そして、ふと思い出したのが学生時代のこと。授業中に当てられて答えて間違えた時、先生に「横澤の答え、これは良い間違いだわ~」と言われたなと。私は昔から良い間違いをしていたのかもしれません(笑)。何かを間違えると恥ずかしい気持ちになったり、自己嫌悪に陥りやすいものですが、助産師さんの言葉のおかげで、病院から胸を張って帰ることができました。ちなみに本当の陣痛が来た時は、フライングの時とはまるで違う強烈な痛みだったので、すぐにわかりました(笑)。 助産師さんのように嬉しい言葉をかけられる人になるためには、間違いをただ指摘したり、怒ったりするのではなく、ポジティブな言い方や言葉に変換する技術を磨くことが大切だと思います。私も夫と話す時など、意識するようにしたいです! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。 ※『anan』2023年10月4日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/507386/ Source: ananweb

  • 2023.09.21

横澤夏子「運命めいたものを感じさせてくれた」 陣痛中に助産師がかけてくれた言葉とは | ananweb – マガジンハウス

出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、共通点を探すのが上手な女性、「運命を匂わせる女」になりきり。 こじつけでも、運命を感じると楽しい気持ちに。 今回が3度目の出産だったのですが、予定日を過ぎてもなかなか生まれてこず、“陣痛かも?”と思っては病院に行くということを何度も繰り返していました。そして、ついに本当に陣痛が来て、もう生まれそうだとなった時、助産師さんに「今日は主治医の先生がいますよ。当直を担当するのは月に1~2回くらいなので、ということは、赤ちゃんは先生が病院にいるこの日を待っていたんじゃないですか?」と言われました。もちろん、違うとは思うんですけど、“あ、そうかもしれない!”と、なんだか嬉しくなったんです。なかなか生まれてこなかったことへの不安も吹き飛びました。それに、運命めいたものを感じさせてくれることでテンションが上がり、この日に生まれてくることに意味があるんだと思うと、これからの人生も大丈夫! という不思議な安心感も芽生えたんです。 ほかにも、友だちにLINEをして、「今、夏子のことを考えてた! これって運命?」のように言われた時も、私はすごく嬉しくなっちゃうタイプ。誕生日が一緒、おばあちゃんの名前が一緒、選んだランチメニューが一緒など、小さいことであっても共通点を見つけて、たとえこじつけであっても運命を感じられると、その瞬間が楽しいものに。“だから私たちは仲がいいんだ!”とポジティブになれるし、すごくいいなと思いました。 相手に“運命かもしれない”と感じさせる人になるためには、いろいろなところにアンテナを張っておくことが大事だと思います。昨日は雨だったのに今日は晴れているとか、赤信号に引っかからないなど、“今日が何かの日”だと感じられる人を目指したいもの。運命かもしれないといえる何かを、できれば1日1つ、見つけるようにしましょう! よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。 ※『anan』2023年9月20日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾 (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/506330/ Source: ananweb