津田秀樹

  • 2023.09.09

【心理テスト】あなたの“強み”を発揮できる、職場の“環境”は? | ananweb – マガジンハウス

あなたの資質や役割を十分に生かせるかを左右する大きな要素が職場などの環境です。天職だと思ったのに、何か違和感がある…。それは強みと環境が合っていないからかも? 【心理テスト】あなたが資質を発揮できる環境は? 【HOW TO TEST】次の24項目のうち、自分にあてはまるものをすべてチェックしてください。 Q1. クローゼットに統一感がある。 Q2. 一度にたくさんの人を紹介されても、名前を覚えることができる。 Q3. 道に迷いやすい。 Q4. 買い物で失敗することが少ない。 Q5. 話が脈絡なく、あちこちに飛びやすい。 Q6. ものをなくすことは、ほとんどない。 Q7. みんなで話しているとき、誰がどんな意見を言い、賛成し、反対したかなど全員の様子をよく覚えている。 Q8. サッカーのように、大勢の選手がポジションを変えながらプレーするスポーツは見ていて混乱する。 Q9. 新聞などに文字ミスがあると、よく気がつくほうだ。 Q10. 会話の途中に、話のささいな部分に気をとられて、全体を聞きそこねてしまう。 Q11. 人の話を聞いているときは、その人の考え方のパターンを分析してしまう。 Q12. スケジュール調整や場所の手配などが得意だ。 Q13. 複数のバラバラな用事があるときは、たいてい何か忘れてしまう。 Q14. インターネットの検索がうまい。 Q15. 言葉では自分の考えていることの半分も伝えられないと思う。 Q16. 早口で話したり、話があちこちに飛ぶ人が苦手だ。 Q17. 久しぶりに会った人でも、「誰だっけ?」となってあせることはない。 Q18. 物音に対して人並み以上に敏感だと思う。 Q19. 何かをやっている最中に、その場と関係ないことを考えてしまっていることが多い。 Q20. 色、柄、用途がバラバラのものを扱っている店は、なんだか落ち着かない。 Q21. 趣味が多く、その趣味に統一感がない。 Q22. 友達どうしで昔の話をしていて、「そんなことまで覚えているの!?」と驚かれることがよくある。 Q23. 買ったことを忘れて、同じものをいくつも買ってしまうことがよくある。 Q24. 人ごみでの待ち合わせでも、大勢の人の中から相手を素早く見つけることができる。 【結果の出し方】 STEP 1まず自分がチェックした項目番号にをつけ、ア~エそれぞれのの数を数えてください。 ア 2,7,12,17,22,24… 個イ 3,8,13,16,18,20… 個ウ 1,4,6,9,11,14… 個エ 5,10,15,19,21,23… 個 STEP 2アとウのの数を比べてください。 アのほうが多い…STEP 3‐1へウのほうが多い(または同数)…STEP 3‐2へ STEP 3‐1アとイのの数を比べてください。 アのほうが多い…Aイのほうが多い(または同数)…B STEP 3‐2ウとエのの数を比べてください。 ウのほうが多い…Cエのほうが多い(または同数)…D Aのあなたが資質を発揮できる“環境”は【多人数】 いちどにたくさんの情報を処理できる。状況がめまぐるしく変わる環境も得意。あなたが資質をいちばん発揮できるのは、いちどにたくさんの情報を処理することを求められる環境です。たとえば大勢の人をいちどに相手にしなければならないとか、並行していくつもの仕事をしなければならないとか。多くの人は、そういう場合、混乱してしまいます。でもあなたは、いろんな人が同時に何かを言ってきても、うまくさばけるでしょう。どの仕事から手をつけていいのかわからなくなることもないでしょう。というのも、外部から入ってくる情報に強く、しかも複数の情報に連続して対応できる能力の持ち主だからです。見落としや注意不足が許されず、かつ素早く対処する必要がある環境では、あなたの有能さがなおさら光ります。逆に、ひとつのことをくり返すような単調な環境では、あなたの良さが発揮されません。 Bのあなたが資質を発揮できる“環境”は【整然】 マイペースで取り組める、静かで整った環境で高い集中力を発揮できる。あなたが資質をいちばん発揮できるのは、ひとつのことに集中して取り組める環境です。整頓されていて、静かな環境が望ましいです。というのも、あなたはとても高い集中力を発揮することができる人です。他の人ならとても到達できない領域まで仕事を進めることができます。ただし、人声や物音がうるさかったり、雑然としていたりすると、せっかくの集中力が乱されてしまって、本来の資質を発揮できず、もったいないことになってしまいます。複数の仕事を並行してやるのもよくありません。ひとつのことへの集中度が高いだけに、他でミスをしてしまいがちです。ミスは能力が低いせいではなく、環境との不適合によって起きます。人からあれこれ指示されて動くことにも不向きです。自分のペースで仕事ができる環境が必要なのです。 Cのあなたが資質を発揮できる“環境”は【熟考】 じっくり思考できる環境や立場がぴったり。情報のプライオリティを的確に判断できる。あなたが資質をいちばん発揮できるのは、頭の中でじっくり考えをめぐらせることができる環境です。人の頭の中はじつはかなり混乱しています。仕事のこと、食べたいもののこと、寒いとか暑いとか体調のこと、気になる人のこと、どうでもいいことなどがうずまいています。ですから多くの人は、じっくり物事を考えようとしても、つい別のことを考えてしまったり、うまく考えをまとめられなかったりします。しかし、あなたの場合は、自分の内部の情報を処理する能力が高いのです。たくさんの内部情報を混乱なくまとめ、必要な考えを導き出すことができます。重大な決断ほど、あなたが熟考して結論を出すべきでしょう。逆に、多人数を相手にするとか、頭ではなく体を使うとか、そういう環境ではあなたの良さは発揮されません。 Dのあなたが資質を発揮できる“環境”は【刺激】 毎日変化があったり新しい出会いがある、そんな環境でこそ発想力を高められる。あなたが資質をいちばん発揮できるのは、まわりにたくさんの刺激がある環境です。毎日同じように過ぎていくのではなく、日々新しいことが起きる環境のほうがいいのです。そういうのは落ち着かなくてイヤという人も多いでしょう。でもあなたの場合は、その刺激によって、発想力がどんどん高まっていきます。他の人には想像もつかない、思いがけない発想ができることが、あなたの強みです。周りから「ぼんやりしている」と言われることがあるかもしれませんが、その状態こそが大切です。考えようとしなくても、自然といろんなイメージがわき上がってくるでしょう。さまざまな刺激が心の中で思いがけない結びつき方をして、新しいアイデアが生まれてくるのです。刺激のない環境では、せっかくのあなたの資質が発揮されません。 心理テスト作成・津田秀樹さん 心理テスト研究家。『傷つかない&傷つけない会話術』(マガジンハウス、共著)、『迷いがなくなる心理学 人生のサンタク』(PHP研究所)、『会話の9割は「言いかえ力」でうまくいく』(アスコム、共著)など著書多数。 ※『anan』2023年9月13日号より。イラスト・micca (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/504119/ Source: ananweb

  • 2023.09.09

【心理テスト】同窓会の日にあなたが考えることは? 社会での“役割”を診断! | ananweb – マガジンハウス

個人としての資質や性分に加えて、把握しておきたいのが、あなたに向いている、他人や社会に対する“役割”。それは何なのか、ミッションを探ってみよう。 【心理テスト】資質を生かしてあなたが担う「役割」とは? 【HOW TO TEST】Q1~18の設問で、選択肢A、B、Cの中でいちばん自分の気持ちに近いものを選んでください。 Q1、明日は学生時代の同窓会です。親しかった人もそうでない人も、たくさんの人が参加します。あなたは今日、何を考えている? A、仲の良かった人や、好きだった人に会える楽しさ。…B、自分が周りからどう見られるか。…C、明日、予定通りに行けるかとか、翌日の仕事に差し支えないかなどの心配。… Q2、緑の多い場所にトレッキング。綺麗な花が咲いていて、鳥たちも鳴いています。あなたは、まず何をする? A、花や鳥をじっくり観察する。…B、SNSに投稿できそうな写真スポットを探す。…C、まずは腹ごしらえと、お弁当を広げる。… Q3、仕事に行く途中、電車が遅延して、1時間は動かないという案内が。あなたの内心は? A、何があったんだ! 誰のせいだ!…B、こんなことになるなんて、ついてないなぁ……。…C、仕方ない。こういうこともあるさ。… Q4、仕事関係の人にプライベートな質問をされたら、どうする? A、親しくなるチャンスかもと、積極的に話す。…B、「たぶんこう答えたら無難かな」と思う返事をしておく。…C、なぜそれを知りたいのかを、まず聞いてみる。… Q5、お金より大事なもの、と言われて思い浮かぶのは? A、人とのつながり。…B、自分の成長。…C、自由な時間。… Q6、知人が骨折して入院。ずいぶん退屈しているようですが、どんな理由で何を贈る? A、美しい花が、癒しになるはず。…B、美味しいお菓子で、気分が上がるはず。…C、本や漫画で、気もまぎれるはず。… Q7、あなたが、うっかりやってしまいがちなのは? A、相手が言われたくないポイントを、突いてしまう。…B、聞きかじりの知識で、話してしまう。…C、伝えるべきことを、伝え忘れてしまう。… Q8、習い事をするとしたら? A、今いちばん自分が興味があること。…B、将来的に仕事に役立ちそうなこと。…C、流行っていて、話題になっていること。… Q9、「面白い話はない?」と話を振られたら、どんな話をする? A、笑える話。…B、最新のニュース。…C、ためになる話。… Q10、友達が相談を持ちかけてきたとき、あなたがやっているのは? A、聞き役に徹する。…B、元気を出してと励ます。…C、こうしてみたらとアドバイスする。… Q11、頑張っているけど、うまくいかない。そんなときはどうしたらうまくいきそう? A、今までのやり方で、より丁寧にやってみる。…B、今までとは、やり方をガラッと変えてみる。…C、今までのやり方と、何かひとつだけ変えてみて様子を見る。… Q12、あなたがつい粘ってしまうのは、どんなとき? A、あと少しで、説得できそうなとき。…B、あと少しで、アイデアが浮かびそうなとき。…C、あと少しで、コツをつかめそうなとき。… Q13、普段から価値観の合わない上司が、自分の仕事観を語りだしました。どうする? A、大いに賛同する。…B、この際だから、違うと思うところでは自分の意見を言う。…C、心の中では反論しつつも、何も言わない。… Q14、同僚から残業の手伝いを頼まれました。あなたはこのあと用事があるし、この同僚は、こちらが頼んだときに引き受けてくれたことがありません。どうする? A、用事があると言って断る。…B、断るが、代わりの人を探してあげる。…C、用事に差し支えない時間まで、手伝う。… Q15、普段から心がけていることは? A、出かけるときは近所でもファッションに手を抜かない。…B、人前で何かをけなさない。…C、休日でもダラダラ過ごさない。… Q16、相手に対して、できればひとこと言いたい状況は? A、趣味じゃないプレゼント。…B、納得いかない理由の遅刻。…C、出どころの不明な情報。… Q17、疲れたなぁと思ったときは、どうしてる? A、休息をとって、リカバリーに努める。…B、体を動かしたり、遊びの予定を入れたり、むしろ積極的に動く。…C、普段のペースをくずさない。… Q18、感謝の気持ちは、どうやって伝えてる? A、その場で丁寧にお礼を言う。…B、その場だけでなく、後日会ったときにもお礼を言う。…C、お礼を言うだけでなく、お礼の品も添える。… 【結果の出し方】選択肢にはマークがついています。マークは6種類あります。あなたの選んだ選択肢についているマークは、どれがいちばん多かったですか? 同数の場合は、次の順に優先します。 >>>>> たとえば「」と「」が同数なら、結果は「」となります。 がいちばん多かったあなたが担う“役割”は…【育てる】 将来の可能性を見抜く目の持ち主。的確なサポートで成長の手助けを。あなたが担う役割は、どこかに“育てる”という要素のある仕事です。たとえば、花を育てたり、動物を育てたり、人を育てたり…。育っていくものの成長の手助けをし、成長し損ねたりしないように見守り、すくすくと立派な姿になるまで見届けることに、あなたは強いよろこびを感じます。うまく育て上げるには、その対象が持っているポテンシャルを見抜く目が必要ですが、あなたはまだ未知数の可能性を感じ取ることができる鋭さを備えています。また、手助けするタイミングや加減も適切で、対象に合わせた対応ができます。さらに、順調に成長していかないようなときにも、あきらめずに見守り続ける根気があります。向いている具体的な業種や職種としては、教育者、保育士、臨床心理士、盲導犬訓練士、庭師、農業、酪農などがあります。 がいちばん多かったあなたが担う“役割”は…【作る】 根っからのクリエイター気質。オリジナルを生み出すことが生きがい。あなたが担う役割は、どこかに“作る”という要素のある仕事です。この世に何かを生み出すということ、今は目の前にないものを、自分の手で作り出し、存在させるということに、よろこびとやりがいを感じます。人が作ったものに対してもリスペクトできるでしょう。優れたものに出合うと、そばに置いて眺めていたくなり、使う予定もないものを購入してしまうこともあるのでは? 同じようなものをあなたも作りたくなりますし、さらに、あなた自身の手で、誰の作品にも似ていないオリジナルなものを作りたいという情熱を胸に抱くようになるでしょう。自分をほめられるより、作品をほめられるほうがうれしいはず。向いている具体的な業種や職種としては、製造業、建築業、調理師、陶芸家、家具職人、芸術家、小説家、詩人などがあります。 がいちばん多かったあなたが担う“役割”は…【尽くす】 献身性と優しさを発揮して、自分の得意分野でみんなを幸せに。あなたが担う役割は、どこかに“尽くす”という要素のある仕事です。自分が尽くすことで、誰かが幸福になることに、よろこびとやりがいを感じるのです。たとえ自分が幸福であっても、それだけでは満足できません。そばで他の人が不幸でいるなら、それをなんとかしたいと思ってしまいます。その優しさこそが、あなたなのです。ボランティア活動にも興味を持っているかもしれませんが、尽くす仕事に就くのがいちばんです。自分の得意分野を見極め、その方面で尽くせる仕事に目を向けてみましょう。大きなことでなくても、ほんの少しでも人を幸せにできれば、仕事に満足できます。向いている具体的な業種や職種としては、医師、看護師、介護士、ソーシャルワーカー、ホテルマン、公務員、マッサージ師、スポーツトレーナーなどがあります。 がいちばん多かったあなたが担う“役割”は…【磨く】 本来の美しさを引き出すことができる、美的センスとスキルに長けている。あなたが担う役割は、どこかに“磨く”という要素のある仕事です。磨き上げて、キレイにするということです。たとえば人を、ものを、家を、街を、地球を…。美的感覚に優れたあなたは、手をかければ美しくなるはずなのに、それを放っておくことが我慢できません。本来の美しさを引き出してあげたくなります。そのことによろこびとやりがいを感じます。街中で見かける人、もの、場所に対しても、「もっとこうすればいいのに」と感じて、じりじりしてしまうことがあるのでは? センスが良いだけではなく、実際に手を動かして、自分の理想の状態を生み出せる力もあります。向いている具体的な業種や職種としては、美容師、メイクアップアーティスト、ネイリスト、デザイナー、宝石研磨士、環境活動家、清掃業、クリーニング業などがあります。 がいちばん多かったあなたが担う“役割”は…【広める】 好奇心旺盛でさまざまな分野に精通。ものの価値や情報を世の中に発信を。あなたが担う役割は、どこかに“広める”という要素のある仕事です。自分が目をつけたものや、一部の人しか知らない情報を、多くの人たちに広めることに、よろこびとやりがいを感じます。さまざまなことに興味を持ち、幅広い知識を持っているからこその欲求です。おそらくあなたは「そんなことまでよく知っていますね」と驚かれることが多いでしょう。もうわかったと思ったことでも、知識をときどきアップデートするマメさも備えています。また、新しいことだけでなく古いことでも、周りが価値を見落としてしまっているようなものでも、見事に掘り出して、再評価を促すことができます。向いている具体的な業種や職種としては、放送局、出版社、広告代理店、アナウンサー、ジャーナリスト、ルポライター、PR、広報、骨董商などがあります。 がいちばん多かったあなたが担う“役割”は…【動かす】 人やもの、環境や状況を変えることで生まれるベネフィットに関わって。あなたが担う役割は、どこかに“動かす”という要素のある仕事です。自分が動く、人を動かす、ものを動かす、お金を動かす、とにかく動かすことによって変化が生まれるものなら、なんでも構いません。あなたは動かすことによろこびとやりがいを感じるのです。旅行や引っ越しも好きなほうでは? クラス替えや部署異動など、環境のみならず、人間関係が変わることにも期待を抱くほうでしょう。しかし、動けば必ず良い変化があるとは限りません。人は基本的に、動いたり変化することに対して不安を覚えるもの。しかし、あなたには「それなら、また動いて変えていけばいい」という力強さがあります。向いている具体的な業種や職種には、パイロット、鉄道員、運送業、流通業、銀行員、質屋、タクシードライバー、外交官、政治家などがあります。 心理テスト作成・津田秀樹さん 心理テスト研究家。『傷つかない&傷つけない会話術』(マガジンハウス、共著)、『迷いがなくなる心理学 人生のサンタク』(PHP研究所)、『会話の9割は「言いかえ力」でうまくいく』(アスコム、共著)など著書多数。 ※『anan』2023年9月13日号より。イラスト・micca (by anan編集部) https://ananweb.jp/news/504394/ Source: ananweb