風水

  • 2024.06.04

2024年下半期まであと1か月…! 2024年後半に向けて「今やっておくべき開運行動」 – 文・脇田尚揮 | ananweb – マガジンハウス

2024年も早いもので、もう折り返し地点に来ようとしています。この上半期、あなたの運勢はどのようなものでしたか。もし今ひとつだったとしても大丈夫。下半期に大きな幸運を掴むべく、準備をしておけばいいのです。そこで今回は、「今やっておくべき開運行動」をご紹介します。 4回めぐる「天赦日」に向けて節目事の準備を 2024年下半期は、暦で見ると7月29日、8月12日、10月11日、12月26日の4回「天赦日」がやってくるありがたい時期。天赦日とはその名の通り、天があらゆる罪を赦し障害を取り除いてくれる日のこと。何かをスタートさせたり、結婚や独立開業など節目となる物事への取り組み、金運にあやかり宝くじの購入などゲン担ぎにも適したタイミングだと言えます。 ただ、この日にめがけてしっかり準備をしておかなければ運気は半減。この貴重な4日を見据えて、今から準備をしておくと良いでしょう。 夏までに目標を決め、秋までに活かし方を考えておく 2024年は十干・陰陽五行という暦の見方でみると、6月が庚(かのえ)、7月が辛(かのと)で金を意味する時期、8月が壬(みずのえ)、9月が癸(みずのと)で水を意味する時期。金期は行動した分だけ結果に結びつきやすいタイミングなので、何を成し遂げたいかを今設定しておくと良いでしょう。 そして、水期は金期で得たものが循環し始めるシーズンに。今のうちに知恵を絞って活かし方を考えておくと吉。そうすれば、実りの時期である10月、11月の木期に嬉しいギフトがやってくるでしょう。 コミュニケーションスキルを磨いて波に乗る 西洋占星術によると、2024年5月26日から幸運の星・木星がふたご座に入り、これから1年間かけて運行していきます。木星が滞在する星座の持つ性質は拡大するとされるため、ふたご座のつかさどるコミュニケーションスキルに磨きをかけておくと良いでしょう。 たとえば、自分の伝えたいことをまとめて短い時間で伝えられるように意識してみたり、相手の話に耳を傾けて相づちを打つようにするだけでもOKです。聞くことと話すことのバランスを考えておけば、好感度アップも間違いないでしょう。 ポジティブな願望設定を 2024年下半期は西洋占星術でみると、これまで逆行(天体が通常の運行と逆向きに見える現象)していた惑星が順行に戻っていきます。逆行している時期は、物事が停滞したり上手く生きにくく重たいムードになりがちですが、順行に入るとスムーズに進み明るい雰囲気になっていくとされます。 特に、11月15日に試練の星・土星と12月8日にイメージの星・海王星がうお座で順行に戻ると、ネガティブな世間の空気感がポジティブなものへと変わるでしょう。このときまでに、あなたの叶えたい夢を明確にしておくことをおすすめします。そうすれば、途中で諦めることなく達成へと向かっていけるはずです。 おわりに 2024年下半期は、西洋占星術で見ると、何となく重苦しいと感じていた社会の動きが明るいものへと変わっていくと言えます。また、十干・陰陽五行で見ると、しっかり準備をして確実に行動に移す人に恵みがもたらされる予感が。星と暦の運の波に乗り、2024年の終わりには「良い一年だった」と思えるように、今アクションを起こしてみてはいかがでしょう。 脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター 株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。 ©David/Adobe Stock ©asife/Adobe Stock 文・脇田尚揮 https://ananweb.jp/uranai/552558/ Source: ananweb

  • 2024.05.19

電車やバス、車での移動中に幸せを呼び込む!? 占い師が実践している「移動中のOK行動」 – 文・脇田尚揮 | ananweb – マガジンハウス

バス、電車、車などでの移動中には、スマホを眺めたり、眠ったり、読書をしたりなど、さまざまな方法で時間をつぶしている人も多いのではないでしょうか。実は、移動中の過ごし方を少し工夫するだけで、運気を高めたり幸運に近づいたりすることができるのです。今回は、占い師の筆者が実践している「移動中の行動」についてご紹介します。 いつもより1本早い電車に乗ってみる 毎朝の通勤ラッシュに巻き込まれるのは、やはりストレスですよね。筆者はいつも、あえて1本早い電車に乗るようにしています。1本早めるだけで時間的な余裕が生まれて、駅に着いてから様々なことに気づける“発見力”が高まるでしょう。 また、車内に向かって座る席はなるべく避けたいところです。前の乗客と対面するため、心が休まりにくい傾向も。可能なら窓に向かうポジションを確保するといいですね。 バスの席は前方と後方のちょうど真ん中に座る バスは大きく分けて、運転席の近くの前方、乗り口近くの後方、そしてその間の真ん中に分けられます。どの席も空いている場合、筆者は車両の真ん中あたりの席に座るようにしています。流れゆく風景を楽しむ上でも理想的なので、もしも座れるようなら率先して選んでみてはいかがでしょうか。 ちなみに、避けるようにしているのは最後方の中央の席。一人で乗っている場合は、同じ列に座る人が乗り降りするたびに自分も動かなくてはいけないため、無意識に気疲れしてエネルギーを奪われてしまいます。 車のエアコンフィルターを清浄に保つ 車での移動の場合は、プライベートな時間と空間を楽しめるため、精神的にも余裕を持って移動できますよね。ただ、車内の空気は密閉されがちなので、空気の通りを良くして“気”の循環をさせることが大切です。筆者も、車に乗るときはいつも少しだけ窓を開けて隙間をつくるように意識しています。 また、暑さや寒さが激しいときはエアコンをつけるケースが多いと思いますが、フィルターのお掃除を忘れずに。エアコンフィルターを清浄に保てば、運気的にも清新な空気を取り入れることができて開運につながります。逆にやってはいけないのは、エアコン掃除をサボること。車の中に邪気が溜まってしまうため、簡単でも良いのでこまめに掃除することをおすすめします。 景色を眺める心の余裕を持ち、豊かな時間にする 電車、バス、車のどの移動手段においても大切なのは、景色を楽しむことだと言えます。ただ単に移動するだけでなく、四季折々の風景の移り変わりや、道に立ち並ぶお店、行ったことのない場所などを眺めることは、それだけであなたの視野を広くしてくれるはず。いつもと違う発想をもたらしてくれるはずですよ。 そして、そのために大切なのは、心の余裕を持つこと。移動時間を豊かなひとときにすることで、毎日がよりキラキラと輝くでしょう。逆に、時間ギリギリであくせく移動していると、大切なことを見落とすだけでなく、その後の行動にも響いてくる可能性が。早めに行動し、周囲に関心を向けられるだけの精神的余裕を大切にしてみましょう。 おわりに 毎日のちょっとした移動時間を開運に活かすことができるとしたら、気分も上がるのではないでしょうか。移動時間も素敵なひとときになるように、ぜひ参考にしてみてくださいね。 脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター 株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。 ©oatawa/Adobe Stock ©One/Adobe Stock 文・脇田尚揮 https://ananweb.jp/uranai/549794/ Source: ananweb

  • 2024.04.07

「金運アップのインテリア風水」お金の教科書Vol.41 #お金の小話 | ananweb – マガジンハウス

毎日の暮らしや将来に必要なお金のこと、きちんと把握してますか? 「わからない」ゆえの不安は、知ることで解消できるはず! “お金初心者”3人と一緒に、お金の勉強を始めましょう。「お金の教科書」、今回のテーマは「金運アップのインテリア風水」です。 金運アップのインテリア風水 谷口 令(たにぐち・れい)さん 風水心理カウンセラー。開運術に心理学を加えた独自のメソッドを構築し、迷信に振り回されない現代の環境学としての風水を提案する。近著に『あたらしい時代の開運大全』(ダイヤモンド社)が。 地道奈子(じみち・なこ/28歳・派遣社員) 既婚・子なしのDINKS。つみたてNISAは2年前にスタート。貯まったポイントを使った投資など、自分ができる範囲で楽しむのが得意。 家の中を快適に整えてパワースポットに。 奈子:春だし、暮らしも金運もアップデートしたい! そんな便利な風水術、ないですか? 谷口:おすすめは、住まいを整えることです。家はとても長い時間を過ごすところですし、毎日の疲れを癒して英気を養う場所ですよね。だとしたら、そこが自分にとって快適で居心地のいいパワースポットであることが大切だと思いませんか? 奈子:確かにそうですよね! じゃあ、気がいい方角への引っ越しや模様替えをするのが近道? 谷口:そんな大がかりじゃなくて大丈夫! 確かに古来の風水のセオリーではそうですが、何事も時代に合わせてアップデートすることが大切なんです。いま暮らす家を整えて、心地よいと感じる空間に変えることを意識するだけで、運気は上がっていきますよ。 奈子:そうなんですね。てっきり方角や間取り、インテリアの色にこだわるものとばかり…。 谷口:風水はバランスを整える学問です。そういった運気の上げ方も間違いではありませんが、もっと手軽で暮らしに馴染むように取り入れるのが本来の姿なんです。 運気を上げる家の条件は無意識に安らげること。 谷口:まずは帰宅するのが楽しみになるような空間づくりを。外での張り詰めた気持ちをほぐしてくれて、ほっと落ち着くことができる場所にすることを目指して。無意識に安らげる家がベストです。 奈子:ふむふむ…。 谷口:そのためにも大切なのは清潔感。ホコリや汚れがないことはもちろんですが、モノが散らかった雑然とした部屋もNGです。 奈子:疲れているとつい掃除をサボっちゃうんですよね(汗)。 谷口:気持ちはわかりますが、そんなときこそ整った部屋が重要! 自分でやらず、家事代行などに頼っても効果は同じですよ。 奈子:そうなんですね! 谷口:特に運気に大きな影響を与えるのが玄関やリビング、トイレ。まずはそこを重点的に整えて。 奈子:優先順位があると、がんばれる気がします! 谷口:グリーンや生花などの植物を置くと、家全体にプラスの気を循環させることができます。アロマなど天然の香りや音楽を流すのもおすすめですよ。 奈子:楽しみになってきました! 谷口:家が整えば人が整い、結果として運気が開いていくというのが風水の考え方。自分の住まいを整えることは、開運、そして金運アップへの第一歩なんです。 奈子:がんばって整えます! インテリアの風水術をチェック! 【玄関】いつでもスッキリ&清潔を心がけて。新しい気の入り口であり、家中によい気を循環させる室内最大のパワースポット。「毎日ホコリを掃き出し、水拭きするのが理想的。出しておく靴や小物などは最小限にとどめて」 【リビング&ダイニング】多くの時間を過ごす場所だからこそ快適に。よく座る場所から見える景色が心地よく、リラックスできることが理想。「テーブルやソファなどの家具は丸みのあるものを選ぶと、室内を陽のエネルギーで満たすことができます」 【ベッドルーム】パジャマやベッドリネンは素材にこだわって。風水では、厄払いとパワーチャージにつながるといわれる睡眠時間。「直接肌に触れるパジャマやベッドリネンは麻素材がおすすめ。よく言われる枕の向きは気にしなくて大丈夫!」 【バスルーム】湿気をためないよう清潔感重視で。バスタイムには陰の気を洗い流す効果が。湿気は邪気のもとだから、常に清潔を心がけたい。「浴室に置くものは最小限に。ボトル類はスッキリしたデザインで統一するのがおすすめ」 【トイレ】気が流れ去る出口だからこそ清潔第一で。トイレが汚れていると家全体の気が滞る原因に。「とにかく掃除のしやすさと清潔感を重視して。季節の花や植物を置いたり、天然のアロマオイルを活用すると浄化につながります」 次回は、2394号(4月17日発売)掲載予定です! ※『anan』2024年4月10日号より。イラスト・小迎裕美子 取材、文・宮尾仁美 (by anan編集部) https://ananweb.jp/column/okane/541644/ Source: ananweb

  • 2024.04.06

仕事運を上げる壁紙も!【2024年4月】運気をアップさせる「超簡単な開運行動」 – 文・脇田尚揮 | ananweb – マガジンハウス

春はあたたかさと共に草木が芽吹きはじめ、気分的にもワクワクしてきますよね。何かを始めたい気持ちになるその前に、少し立ち止まって“下準備”をしてみてはいかがでしょう。きっと運が乗り、スムーズに物事が進んでいくはず。そこで今回は、2024年4月にすべき「運気がアップする開運行動」をご紹介します。 新生活では靴とカバンを磨く習慣で運気を高めて 4月の新生活においては、きっとスーツやカバン、靴や時計などを新調して身につける人も多いでしょう。新しい生活においては“新しいもの”が運を呼び込んでくれるため、それ自体でも吉なのですが、さらに運気を高める方法があります。 それは、身につけるものを“磨く”習慣です。磨くというアクションは、ものに感謝するということでもありますが、自分自身をより光輝かせるための準備でもあります。ほんの少しの時間でも良いので、出掛ける前に手入れをしてあげましょう。それだけであなたの存在感は何倍にも増すはずです。 ランチでは旬の食べ物を積極的に口にする 食事は私たちの活動エネルギーを取り入れる大切な行動です。何を摂取するかで、あなたの身体やコンディションが大きく変わってくると言えます。そこでぜひ食べてほしいのが、春に旬を迎える食材。特に食用の春の花や植物の芽を積極的に取り入れてみてください。 これらの食べ物は、冬から春にかけて自然のエネルギーをグッと凝縮して蓄えた食材です。あなたの身体だけでなく心にもパワーを与えてくれるはず。自炊だとなかなかハードルが高いかもしれないので、外食時のランチセットで選んだり、一品添えたりして無理なく取り入れてみましょう。 仕事運アップには“力強く伸びる竹”の壁紙を 職場で最も長時間付き合っていくアイテムがパソコンという人も多いかもしれません。そんなパソコンを少しカスタマイズすることで、手軽に仕事運を高める方法があります。それが壁紙の変更。4月に一番おすすめなのは“力強く伸びる竹”の画像です。 竹の画像の壁紙は、あなたの中に眠る潜在能力を引き出してビジネスチャンスを掴むと同時に、悪運(運気を落とすような人やウワサ)を遮断してくれる清新なエネルギーがあるとされます。さらに、竹の緑色が目に優しいという嬉しい効果も。スマートフォンの壁紙にするのもアリです。 お出掛けするなら北・南の方位が大吉 古代中国の占術である九星気学で見てみると、春のお出掛けは「北」と「南」に吉方位が巡ってきます。特に北は「天道」とされ、さまざまな行動に恵みを頂ける方位で運気を高めてくれると考えられています。4月は自宅から見て北もしくは南へお出掛けしてみてはいかがでしょう。 4月は“新しさ”と“輝き”がポイント 4月の運気を取り込むための開運アクションの基本は、“新しさ”と“輝き”にあります。新しさで言えば、身につけるアイテムや日常使いをするグッズなどを新調したり、初物を身体に取り入れることで清新なエネルギーを取り込むことができるでしょう。そして輝きとは、ツヤや光沢を出すことを意味します。靴やカバン、ネックレスやリングなどの貴金属を光が反射するくらいまで磨いてみて。あなた自身の存在感が増すことで、嬉しい出来事が次々と起こるようになるはずですよ。 脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター 株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。 ©Mediteraneo/Adobe Stock ©Xavier Lorenzo/Adobe Stock 文・脇田尚揮 https://ananweb.jp/uranai/542156/ Source: ananweb

  • 2024.02.24

引っ越しの際は必ずやって! 占い師が教える「転居時の開運行動」 – 文・脇田尚揮 | ananweb – マガジンハウス

引っ越しは、あなたの運を切り替える重要なタイミング。転居することによって、運を大きく向上させることもできるでしょう。ただ、場合によっては転居を機に運を下げてしまうケースも。その分かれ目は、引っ越しの際の開運作法にあると言えます。そこで今回は、「転居時の開運行動」をご紹介します。 退去前に不要物を捨てて、運を高めるきっかけに 引っ越しの際には、ほとんどの人が要らないものを捨てることが多いはず。この「捨てる」という行為は、実は開運する上ではとても重要なものなのです。 引っ越しを機に捨てるといいものは、肌に身につけるアイテムで1年以上使用していないものを目安にしてみてください。例えば、靴、下着、衣類、財布など。そして、邪気を吸って溜め込みがちな、雑誌類、書類、本。そして、家の中のエネルギーをよどませる、壊れたり調子が悪い家電。これらを捨てることで、転居後にあなたの運はぐんと高まるはずです。 新居には鏡から運び入れる いざ住んでいた物件から退去し、新居へ移る際に大事なのは、重要なアイテムを運び入れる「順番」を意識することです。 重要なアイテムとは、神棚や仏壇、そして鏡といった“魂”が宿る神具の類。ポイントとしては、神棚や仏壇の搬出は最後にするという点、そして、鏡は最初に搬入するという点です。そして、なるべく早く荷物をといて設置すること。これらのアイテムはその名の通り、神様が宿るとされるものなので、大切に扱わなければ新居で運を下げてしまうことになりかねません。 引っ越し後は1週間以内に段ボールを処分する 引っ越し後に大切なことは、「段ボール」をいかに早く処分するかということ。引っ越しした後は荷物がある程度精査されている状態なので、必要なアイテムだけを出して残りをそのままにしてしまいがち。でも、いつまでも段ボールをとかずに部屋の中に置きっぱなしにしておくのは、風水的にNGです。 段ボールなどの紙類は家の邪気を蓄えやすいため、置いておくだけで家が老け込んでしまうことも。そうなると、あなた自身のエネルギーも衰えて、陰気に傾きやすくなる恐れがあります。可能なら1週間以内に全ての荷をほどいて、段ボールを処分するようにしましょう。 転居後カーテンだけは買い替えた方が大吉 引っ越しの前の開運アクションが「捨てる」だとしたら、引っ越し後の開運アクションは「買い替える」ことだと言えます。ただ、必要以上に家の中のものを交換する必要はありません。調子の悪い家電と、カーテンなどの面積の多いインテリア用品に絞ることがポイントです。 特にカーテンは洗濯の頻度も少ないため、汚れに気づきにくいことも。実は、高価だけれど古いカーテンを何年も使うよりも、安くて新しいカーテンを使った方が運気アップに直結します。このときに、レースカーテンも併せて購入するのがポイント。窓は風の取り込み口であり、外気と内気を入れ替える大切なスポットです。そのため、カーテンが新しいと、家に入ってくる気も活気を帯びやすくなるでしょう。 おわりに 引っ越しは自分の住環境を変えるアクションであるため、風水的に見るとかなり重要なイベントだと言えます。もしも可能であれば、“方角”や“日取り”そして“間取り”も大切にするとさらに運に恵まれるでしょう。方位で見ると2024年は「北」「南西」「西」を避けて。日取りは「天赦日」「一粒万倍日」「大安」が吉です。間取りはなるべく玄関とトイレが「北東」「南西」に位置している物件を避けるといいでしょう。すべてをまかなうことは難しいかもしれませんが、可能な範囲で取り入れてみてくださいね。 脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター 株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。 ©okrasiuk/Adobe Stock ©F8 Suport Ukraine/Adobe Stock 文・脇田尚揮 https://ananweb.jp/uranai/534709/ Source: ananweb

  • 2024.02.17

引っ越し業者の選びかたにはコツがある! 新居に入居する前に必ず知っておきたいこと5つ | ananweb – マガジンハウス

部屋探しが終わったらいよいよ引っ越しです。数多くある引っ越し業者のなかから、何を基準に選んだらよいのでしょうか? また引っ越し前に絶対にしておいたほうがよいことは何でしょうか? 不動産会社の女性経営者や人気占い師の脇田尚揮さんに話を聞きました。 不動産会社の女性経営者が教える! 引っ越し業者の選びかたのポイント 株式会社東京女性不動産 代表取締役社長 平出雅美さんに引っ越し業者の選びかたを教えてもらいました。 ※主に東京都内、近郊のワンルーム程度の賃貸物件が対象です。 ――引っ越し会社によって、サービス、価格、特典などは大きく変わるものでしょうか? 平出さん 引っ越し費用には定価がないため、同じ条件でも引っ越し会社によって価格設定は大きく異なります。引っ越し費用は、移動距離や人員、トラックの大きさ、エアコンなどの家電の設置、梱包数などによって決まりますが、オプションの価格設定についても会社によって大きく異なるもの。そのため見積もりをとる引っ越し会社によって、大きく差があるものだと知っておいた方がいいです。 ――どこの引っ越し会社を選べばいいのか、悩むこともあります。女性が選ばない方がいい引っ越し会社、やってはいけないNG行動があれば教えてください! NG行動1. 「複数の引っ越し会社に見積もりを頼んでいない」 平出さん 引っ越し費用を抑えたい場合は、1社だけではなく複数社に見積もりをとった方がいいです。引っ越し希望日に幅を持たせることで、安い日時を提示してもらえたり、価格交渉することで費用を抑えられる場合もあります。一括見積もりサイトを使うと、一度に10社前後に見積依頼をとることができるため便利。ですが、たくさんの会社から連絡が来るため営業電話やメールが苦手な方は注意してください。 NG行動2. 「引っ越し会社の口コミを確認しない」 平出さん 引っ越し会社の口コミサイトを見ることで、スタッフの丁寧さや雰囲気など、引っ越し会社の公式サイトでは分からないことをを知ることができるのでオススメです。あまり知られていない地域密着型や新しい引っ越し会社を選ぶときにも参考になります。選んだ引っ越し会社によっては「作業時にベッドの生地を破かれた」「荷物を紛失された」などトラブルに遭ってしまったという人も。そのため、価格の安さだけで選ぶのではなく、丁寧に作業をしてもらえるかどうかも口コミでチェックしておきましょう。 NG行動3. 「ひとりで引っ越しに立ち会う」 平出さん 見積もりから当日の引っ越し作業まで、女性ひとりでの立ち会いはできればやめておいた方がいいです。作業員からしつこく連絡先を聞かれたり、新居を知られたためストーカー被害にあったという事例を聞いたことがあります。リスクがゼロとは言いきれませんので、可能であれば家族や友人にお願いして引っ越し作業に同席してもらいましょう。 教えてくれた人株式会社東京女性不動産 代表取締役社長 平出雅美さん  宅地建物取引士所持。不動産歴3年目、2021年11月に「東京女性不動産」を開業。東京女性不動産は、安心してお部屋探しができることを第一に、相談から契約まですべて女性スタッフが担当。女性一人での東京のお部屋探しを、女性ならではの視点で親身にサポートしています。LINEでの相談もできます。安心して新生活を始められるように、ストーカー保険の提案やRefaプレゼントなどのサービスもあって、さすが女性にやさしい! ©interemit/Adobe ※ 文・市岡彩香※ 2023年9月23日配信 新居に持っていっていいものと引っ越し前に絶対に処分するもの 人気占い師の脇田尚揮さんに、新居にそのまま持っていってもいいものと絶対に処分すべきものを教えてもらいました。 調味料は可能な限り持っていく 引っ越しの際に、調味料を捨てる人は多いでしょう。確かにかさばるし邪魔になりますよね。でも絶対に捨ててはいけません! 東洋の五行説によると、人の“気”は5つのエネルギーのバランスが保たれた状態が理想的。そして、味もこれに相応して「五味(酸味、苦味、甘味、辛味、塩味)」となっています。 今まであなたが健康に過ごせていたのであれば、“五味”のバランスが取れていた証拠。調味料を変えてしまうと、今までの“五味”のバランスが崩れ、それに伴って体調が悪くなる可能性も。 「水場」にまつわる消耗品は処分! 引っ越しの際に“持っていかない方が良いもの”もあります。その代表として挙げられるのは、“水場”にまつわる消耗品。 例えば、バスグッズやトイレの清掃用具、台所のスポンジなどは新品に買い替えて、古いものは新居に持ち込まないようにしましょう。 水場は家の中でも邪気が特に発生しやすい場所。そこに置いてあるものを引っ越し先に持っていくことは、新居に邪気を持ち込んで、運気を下げてしまう原因になってしまいます。 新しい環境で運気を崩さないよう、気をつけてくださいね。 教えてくれた人脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター 株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。 ©Production Perig/shutterstock©Yuganov Konstantin/shutterstock©Olena Yakobchuk/shutterstock©gpointstudio/shutterstock ※ 文・脇田尚揮※ 2020年3月22日配信 上手に引っ越しをして幸先のいい新生活をスタートさせよう 持って行き何を処分するか、準備をしっかりしておくと、荷造りや荷解きもスムーズに進みます。納得のいく選定をしてよい引っ越しをしてくださいね! https://ananweb.jp/anan/533388/ Source: ananweb