高山一恵

  • 2024.06.08

「新しい固定費、把握してる?」お金の教科書Vol.45 #お金の基本 | ananweb – マガジンハウス

毎日の暮らしや将来に必要なお金のこと、きちんと把握してますか? 「わからない」ゆえの不安は、知ることで解消できるはず! “お金初心者”の3人と一緒に、お金の勉強を始めましょう。「お金の教科書」、今回のテーマは「新しい固定費、把握してる?」です。 新しい固定費、把握してる? 高山一恵(たかやま・かずえ)さん ファイナンシャルプランナー。Money&You取締役。Webメディア「FP Cafe」「Mocha」の運営ほか、多くの働く女性のマネーのお悩みを解決、サポート。頼藤太希さんとの共著に『はじめての資産運用』(宝島社)がある。 散財好美(さんざい・よしみ/31歳・フリーランス) 5年交際中の彼と同棲中。推し活とちょこちょこ散財する癖が抜けず、貯金は微増にとどまり中。今夏は“推し”のファンミーティングに参加すべく、2泊3日の韓国旅行を計画中。 コロナ禍で契約したサービス、今も必要? 好美:お金を貯められる体質になるための第一歩は「固定費の見直し」と学んだのが約2年前。あの後すぐにスマホの料金プランを見直して5000円以上を節約。さらに今年の4月に引っ越しをして、家賃を3000円安くすることに成功しました! 高山:それは大きな変化ですね。 好美:“換え活”という言葉が刺さりました(苦笑)。でもまだ目を背けている部分があって…。 高山:それはサブスクのこと? 好美:なんでわかるんですか!? 高山:私の元に相談にやってくる方々の1か月の家計簿を見せてもらうと、コロナ禍で加入したサービスを今も継続している人がすごく多いんです。動画配信サービスをはじめ、お花の定期便など、いろんなサービスを契約して、そのままになっている人が。当時は旅行にも遊びにも行くことができなかったので、「その費用だと思えば…」と考えてしまったのはわかるのですが(笑)。 好美:やば…。まさにそれ、私です。でも、一度その利便性を味わってしまうと、なかなか見直しに手がつけられなくて。 高山:気持ちはわかります。でもね、毎月3000円節約できれば10年間で36万円。投資で年間約3万円の利益を得ようと思っても、そうはうまくいかないとしたら、やはりサブスクも定期的に見直さないと。 家計簿に新しい項目を加えて書き出してみる。 好美:そうはいっても、たとえばジム代やオンライン英会話のレッスン代、その道のスペシャリストのオンラインサロンの会費などは「自分磨き代」では? 私の友達は「心に潤いを与えてくれるから」と、花やお菓子の定期便を楽しんでいる人もいます。それら全部が見直し対象? 高山:そこは難しいジャッジです。本当に必要かどうかは、個人差が大きいのも事実なので。でも、“毎月必ず出ていくお金”という意味では、それは立派な固定費。定期的な見直しは必要です。 好美:そっか…。では、“これは使いすぎ”という危険水域の目安はありますか? 高山:月の収入に対して、5%でしょうか。手取り25万円だったら、1万2500円。 好美:ヒー! 少なっ! 高山:でもそこに家賃や保険料、水道光熱費、スマホ料金を加えたら、貯金できる余裕はわずか。 好美:確かに…。 高山:まずは家計簿に“新しい固定費”の項目を作り、書き出してみましょう! 洗い出したい“新しい固定費”例 ・Netflix スタンダード…月額 1490円・YouTube Premium(iPhoneの場合)…月額 1680円・Spotify Premium Standard…月額 980円・Amazonプライム…月額 600円・LINEスタンプ プレミアム…月額 240円・食べログプレミアム…月額 330円・クックパッド プレミアムサービス(App Storeの場合)…月額 400円・Google One ベーシック…月額 250円・アイドルグループ ファンクラブ会費…月額 550円・人気インスタグラマーInstagramサブスクリプション…月額 300円・オンラインサロン会費…月額 1万円・花の定期便…月額 1320円 Total 1万8140円 “新しい固定費”の目安は毎月の収入の5%!クレジットカードの年会費なども、月割りにして項目に加えるとベター。複数枚契約しているなら1枚をやめるなど、必要なものを見極めるために、現実から目を背けないこと! 次回は、2402号(6月19日発売)掲載予定です! ※『anan』2024年6月12日号より。イラスト・小迎裕美子 取材、文・一寸木芳枝 (by anan編集部) https://ananweb.jp/column/okane/552872/ Source: ananweb

  • 2024.03.11

「ちょっと気になる金 (きん) 投資【前編】」お金の教科書Vol.39 #増やす | ananweb – マガジンハウス

毎日の暮らしや将来に必要なお金のこと、きちんと把握してますか? 「わからない」ゆえの不安は、知ることで解消できるはず! “お金初心者”3人と一緒に、お金の勉強を始めましょう。「お金の教科書」、今回のテーマは「ちょっと気になる金(きん)投資【前編】」です。 ちょっと気になる金(きん)投資【前編】 高山一恵さん ファイナンシャルプランナー。Money&You取締役。Webメディア「FP Cafe」「Mocha」の運営ほか、多くの働く女性のマネーのお悩みを解決、サポート。頼藤太希さんとの共著に『はじめての資産運用』(宝島社)がある。 貯蓄未知子(ちょちく・みちこ/34歳・会社員) 都内の賃貸で一人暮らし中。毎月の貯蓄は財形2万円+口座に残った分のみ。奨学金は完済。昨冬のボーナスが想像以上に少なく、今年は投資で増やしたいと目論んでいるところ。 価値がゼロにならない“守りの資産”が金。 未知子:先日、両親がバブルの時に買った金のネックレスを売りに行ったんです。そうしたら、買い取り価格が20万円以上もして、びっくり! でもそれをきっかけに、金投資に対する興味がむくむくと湧いてきて(笑)。今日は金投資について、教えてください! 高山:昨年9月に初めて金の買い取り価格が1g1万円を超え、メディアでも盛んに金高騰のニュースが報じられていましたが、未知子さんは身をもって体験したと。 未知子:はい! 不動産やFX、仮想通貨など、いろんな投資があると勉強してきましたが、どれも掴みどころがないのが、どうも不安で…。でも金なら実体を感じられるな、と思ったんです。 高山:金投資が人気の理由は、まさにそこ。株や債券は万が一、会社が潰れてしまったら、全てが水の泡になってしまう可能性がある。現金もインフレ時には価値が目減りするリスクがある。でも金は世界共通の資産であり、“現物資産”といって、手元に物が必ず残る。つまり、価値がゼロになることはない。だから、根強い人気があるんです。 未知子:なるほど。株価のように日々、乱高下することもなく価格は安定している? 高山:そんなこともないんです。上下する時はしますし。ただ、ここ最近は「大きく下がることなく来ている」のは事実です。 未知子:どうして? 世界情勢が不安定なほど安心を求める人が購入! 高山:コロナ禍、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻、イスラエルとハマスの衝突、そして世界的なインフレといった“有事”が続いているからだと思います。世界情勢が不安になればなるほど、“安全資産”を求める人が増えますから。 未知子:買いたい人が多いから、ずっと価格が上がっている。 高山:そうなんです。金は無限にあるわけではないですから。ちなみに2019年の金相場(1gあたりの価格相場)の平均は5244円でしたが、2023年の平均は9601円。日々多少の変動はあっても、この5年間高騰し続けているんです。 未知子:4年で約1.8倍! そうか~。今、持っている現金を丸ごと金に投資しようかな(ニヤリ)。 高山:未知子さん、それはお勧めしないです。分散投資のひとつの選択肢として考えましょう。金投資と一言で言っても、商品の種類もたくさんあるので、まずは基本を知っておきましょうね。 金投資の主な商品 ・現物購入今すぐ始められ、デパートでも購入可!現物の金には金貨と金地金の2種類があり、金貨は貨幣としても使える。金地金は平らな形状をしたゴールドバーのこと。どちらも気軽に購入できる。自分の手元で所有したい人向き。 ・純金積立毎月、一定の金額や量をコツコツ購入。毎月一定額(たとえば1万円)、もしくは一定量(たとえば1g)の金を自動的に購入する方法。後者は相場によって、毎月の購入金額が異なる。初心者は定額積立がおすすめ。 ・金関連の投資信託金を投資対象とした金融商品に投資する。通常の投資信託の中でも、株式や債券以外、金を投資する対象とした商品を購入する方法もある。月100円から始められ、運用はプロに任せられるので初心者でも安心。 ・金ETF現物保有はナシ。証券会社で手続きする。上場投資信託といい、株式のようにリアルタイムで取引するのが金ETF。金関連の投資信託が100円単位で利用できるのに対し、最低投資金額は約7000円と高いのが特徴。 次回は、2390号(3月19日発売)掲載予定です! ※『anan』2024年3月13日号より。イラスト・小迎裕美子 取材、文・一寸木芳枝 (by anan編集部) https://ananweb.jp/column/okane/536522/ Source: ananweb